いつもいつも、笛やお稽古や萬斎さんやと、ばっかり言ってるミロクさんですが…
普通~に日常を姑さんと生活してる訳で
普通にいざこざやムカつく事や悲しくなる事もある訳で
でも大概はしょーもない事な訳で
でも真剣に一喜一憂してる普通の主婦ざます。
今日はお友達が遊びにきた。
それがお昼頃でお弁当持参で来たので私は簡単にカップヌードルを食べる事にした。
私、カップヌードルとかハンバーガーとか大好きだよ。
だけど一応お母さんなので子供の手前、そうそう毎日は食べられません。
一人お昼に残り物が何もない時などたまに楽しんだりしとります。
カップにお湯を注ぐとなんとも言えない良い匂いがして、口にした時の至福の瞬間を思い浮かべながら、待っている三分間もとても幸せ。
と…そこへ姑、嫌な予感(捕まると長い、話しが)
「そんな体に悪いものばっか食べてたらあかんよ!」
ふぅぅぅ、やっぱり言いやがった!
言うと思ったんだよ…
カップ麺がどんなに体に悪い物か、三食ともにバランスの取れた食事をする事の大切さ、喋る喋る。
分かってますうって!
でもいろんな物、例え体に悪いと言われてるものでもたまになら食べて「美味しいなぁ♪」って幸せ感じるのも悪い事じゃないと思うけどなぁ…
考え方それぞれ、だけど人に押し付けるのは辞めてくれい↓
「あの~私好きだけどたまにしか食べ…」
途中で遮られる↓↓↓
「いつもは大概ご飯…」
遮られる↓↓↓↓
私に喋らせない&喋り止まず(汗)
でもオヤジみたいに気が短い私だけど爆発はしないよ。
何故なら言っても聞かないシトだから。。。
言っても無駄なシトには熱くなるだけアホらしい。
それに毎日顔合わすのに気まずくなるのは嫌だから。
散々語った後、自分の炊いた里芋の煮っこがしがいかに美味いかを自慢(昨夜から三度目)する段階に入ったので潮時とばかりに、そっと無言で2階に逃げました。
でもどんなに受け流してもストレスは貯まる。
なのでここで一言、言わせてくれ。
赤いきつね98円でしこたま買い込み、安くて美味い!と絶賛してたんは誰じゃいっ!
消費期限切れのチクワ、しかも一週間前の、食わせようとしたの誰じゃいっ!
↑カップヌードルとは関係ないが体に悪い物繋がりで
みぃーんな、アンタじゃーーーーっ!
あーちょっとスッキリした(笑)
と、この6時間後にはテレビを見て談笑する嫁姑(笑)
「あ、来週木曜日、笛の稽古行きますのでお願いしまーす」
「ああ、分かったよ!」
便利な時もあるさ(笑)
9年間で培った同居嫁の心得
〈その一〉今更相手を変わらせようなんて思わない事(悪い事でなければ自分も変わる必要なし)
〈そのニ〉嫌な事は忘れる事
〈その三〉適度に甘え、なるべく好きな(便利な)所を見つける事
普通~に日常を姑さんと生活してる訳で
普通にいざこざやムカつく事や悲しくなる事もある訳で
でも大概はしょーもない事な訳で
でも真剣に一喜一憂してる普通の主婦ざます。
今日はお友達が遊びにきた。
それがお昼頃でお弁当持参で来たので私は簡単にカップヌードルを食べる事にした。
私、カップヌードルとかハンバーガーとか大好きだよ。
だけど一応お母さんなので子供の手前、そうそう毎日は食べられません。
一人お昼に残り物が何もない時などたまに楽しんだりしとります。
カップにお湯を注ぐとなんとも言えない良い匂いがして、口にした時の至福の瞬間を思い浮かべながら、待っている三分間もとても幸せ。
と…そこへ姑、嫌な予感(捕まると長い、話しが)
「そんな体に悪いものばっか食べてたらあかんよ!」
ふぅぅぅ、やっぱり言いやがった!
言うと思ったんだよ…
カップ麺がどんなに体に悪い物か、三食ともにバランスの取れた食事をする事の大切さ、喋る喋る。
分かってますうって!
でもいろんな物、例え体に悪いと言われてるものでもたまになら食べて「美味しいなぁ♪」って幸せ感じるのも悪い事じゃないと思うけどなぁ…
考え方それぞれ、だけど人に押し付けるのは辞めてくれい↓
「あの~私好きだけどたまにしか食べ…」
途中で遮られる↓↓↓
「いつもは大概ご飯…」
遮られる↓↓↓↓
私に喋らせない&喋り止まず(汗)
でもオヤジみたいに気が短い私だけど爆発はしないよ。
何故なら言っても聞かないシトだから。。。
言っても無駄なシトには熱くなるだけアホらしい。
それに毎日顔合わすのに気まずくなるのは嫌だから。
散々語った後、自分の炊いた里芋の煮っこがしがいかに美味いかを自慢(昨夜から三度目)する段階に入ったので潮時とばかりに、そっと無言で2階に逃げました。
でもどんなに受け流してもストレスは貯まる。
なのでここで一言、言わせてくれ。
赤いきつね98円でしこたま買い込み、安くて美味い!と絶賛してたんは誰じゃいっ!
消費期限切れのチクワ、しかも一週間前の、食わせようとしたの誰じゃいっ!
↑カップヌードルとは関係ないが体に悪い物繋がりで
みぃーんな、アンタじゃーーーーっ!
あーちょっとスッキリした(笑)
と、この6時間後にはテレビを見て談笑する嫁姑(笑)
「あ、来週木曜日、笛の稽古行きますのでお願いしまーす」
「ああ、分かったよ!」
便利な時もあるさ(笑)
9年間で培った同居嫁の心得
〈その一〉今更相手を変わらせようなんて思わない事(悪い事でなければ自分も変わる必要なし)
〈そのニ〉嫌な事は忘れる事
〈その三〉適度に甘え、なるべく好きな(便利な)所を見つける事
頑張ってください!