
木曜、パン屋でランチ
最近、外食が増えた。
そろそろ財布の紐を締めなきゃなぁ~
と、言いながら昨夜は仕事で遅くなったのを言い訳にミ子と廻る寿司にいっちゃったよ( ̄∀ ̄;
教室
早くも14回、、、
見てもらえるのは、せいぜい二手です。
が、この少ない矢数でどれだけ精一杯の射が出来るか。
そしてその射がどうだったのかを見ての指導が頂ける。
そんな教室になってます。
秋には審査を受けたいので真剣に。
今夜はYM先生。
一立目
縦線の歪みに気をつけて縦線重視で引きました。
前で見ていてくれたWDさんとSっちん、矢は水平に綺麗に降りてきてたと言ってくれました。
こんなに違うものなんだと今尚発見がある。
ただ、やはり手の内を直されます。
もう少し入れられんか?と先生。
この手の内を「入れる」が未だによく分からない。
形に囚われると上腕筋ばかり働いて肩があがるしヽ( ̄д ̄;)ノ
下筋を使って掌根を付けて挟むように、、、
頭で理屈は分かっている、つもりですが出来ない。
分かってるつもりで分かってないんですね。
だから出来ない。
で、二立目はとりあえず今やっと治ってきた歪みに気をつけ、矢を並行に降ろすことだけを考えて引きました。
甲矢は妻手に力が入り離れが力尽くになってしまいました。
もっと手首(カケ)から力抜けんか?とやはり先生からもいわれ。
乙矢は大三で肘と脇下に集中、引き分けて一番きつくなる目通りでもう一度、肘と肩で両肩を広げる意識をしたところ、スッキリと離れ矢勢もよく的中。
会も歪みを治すようにしてから不思議に長くなりました。
会、長くなったでしょ!?
「今だけは、な( ̄▽ ̄)」先生も一応認めて下さいました(笑)
しかし何故かなぁ~嬉しいけどなんでかが分からんので気持ち悪い。
歪みが治って胴造りが安定すると体も心も落ち着くからかなぁ?
ただ、またまた弓が落ち出したぞ~( ̄д ̄;)
ふぅ~
次から次へと、悩みは絶えんわ(´-ω-`)
最近、外食が増えた。
そろそろ財布の紐を締めなきゃなぁ~
と、言いながら昨夜は仕事で遅くなったのを言い訳にミ子と廻る寿司にいっちゃったよ( ̄∀ ̄;
教室
早くも14回、、、
見てもらえるのは、せいぜい二手です。
が、この少ない矢数でどれだけ精一杯の射が出来るか。
そしてその射がどうだったのかを見ての指導が頂ける。
そんな教室になってます。
秋には審査を受けたいので真剣に。
今夜はYM先生。
一立目
縦線の歪みに気をつけて縦線重視で引きました。
前で見ていてくれたWDさんとSっちん、矢は水平に綺麗に降りてきてたと言ってくれました。
こんなに違うものなんだと今尚発見がある。
ただ、やはり手の内を直されます。
もう少し入れられんか?と先生。
この手の内を「入れる」が未だによく分からない。
形に囚われると上腕筋ばかり働いて肩があがるしヽ( ̄д ̄;)ノ
下筋を使って掌根を付けて挟むように、、、
頭で理屈は分かっている、つもりですが出来ない。
分かってるつもりで分かってないんですね。
だから出来ない。
で、二立目はとりあえず今やっと治ってきた歪みに気をつけ、矢を並行に降ろすことだけを考えて引きました。
甲矢は妻手に力が入り離れが力尽くになってしまいました。
もっと手首(カケ)から力抜けんか?とやはり先生からもいわれ。
乙矢は大三で肘と脇下に集中、引き分けて一番きつくなる目通りでもう一度、肘と肩で両肩を広げる意識をしたところ、スッキリと離れ矢勢もよく的中。
会も歪みを治すようにしてから不思議に長くなりました。
会、長くなったでしょ!?
「今だけは、な( ̄▽ ̄)」先生も一応認めて下さいました(笑)
しかし何故かなぁ~嬉しいけどなんでかが分からんので気持ち悪い。
歪みが治って胴造りが安定すると体も心も落ち着くからかなぁ?
ただ、またまた弓が落ち出したぞ~( ̄д ̄;)
ふぅ~
次から次へと、悩みは絶えんわ(´-ω-`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます