雨、ですなぁ
これで黄砂に塗れた愛車が少しは綺麗になるだろう(洗え!)
雨の日の笛の稽古は好き
空気が潤っていて響きもまろやかに聞こえるから。
下手なカラオケにエコー力いっぱい効かせるような(笑)
昼からミロク子のボランティア活動の今期の発表会と、名刺作りの手伝いに。
名刺、なんじゃい!子供の癖に
…と思いながらもケーキセット付きという甘い誘惑に買収されて、90枚もの色塗りを手伝わされる事になった。
行くまえにミロク子が、髭を剃って!と言うので偉そうに生えた、決して産毛ではない本当に黒いヤツをそってやる。
前髪も長いので切ってやった。
出来上がりは完璧な《おんざ眉毛》
ちょ、ちょっと短過ぎた?と、母ちゃんやっちまった感を隠せずに聞いて見れば本人意外にアッケラカンと
ん?別にいいよ~また伸びるしさ。
うむうむ!扱い易い子に育てたもんだと我ながら感心感心。
ミロク子「先生もね、ミロク子さんくらいの長さまで切るように!ってみんなの前で言ったよ」←そぅ、ミロク母はいつも短くカッティング。
ミロク子「そしたらみんなが
えーーーーーーーっ!!!
って、言うんだけどね…」
二人「あははははは!!!」
母、爆笑
娘、泣笑
今度はせめて眉上1センチくらいにしてやろうかな。
これで黄砂に塗れた愛車が少しは綺麗になるだろう(洗え!)
雨の日の笛の稽古は好き
空気が潤っていて響きもまろやかに聞こえるから。
下手なカラオケにエコー力いっぱい効かせるような(笑)
昼からミロク子のボランティア活動の今期の発表会と、名刺作りの手伝いに。
名刺、なんじゃい!子供の癖に
…と思いながらもケーキセット付きという甘い誘惑に買収されて、90枚もの色塗りを手伝わされる事になった。
行くまえにミロク子が、髭を剃って!と言うので偉そうに生えた、決して産毛ではない本当に黒いヤツをそってやる。
前髪も長いので切ってやった。
出来上がりは完璧な《おんざ眉毛》
ちょ、ちょっと短過ぎた?と、母ちゃんやっちまった感を隠せずに聞いて見れば本人意外にアッケラカンと
ん?別にいいよ~また伸びるしさ。
うむうむ!扱い易い子に育てたもんだと我ながら感心感心。
ミロク子「先生もね、ミロク子さんくらいの長さまで切るように!ってみんなの前で言ったよ」←そぅ、ミロク母はいつも短くカッティング。
ミロク子「そしたらみんなが
えーーーーーーーっ!!!
って、言うんだけどね…」
二人「あははははは!!!」
母、爆笑
娘、泣笑
今度はせめて眉上1センチくらいにしてやろうかな。
私にミロク子さんのような子どもがいたら
恐縮してしまうかも・・・
寝転んでテレビ見ながら、おやつ食べてて
子どもが学校から帰ってきたんで 慌てておやつ隠して起き上がってた昔を思い出しました(苦笑)
いやミロクさん母娘 羨ましいほどの関係ですわ
ところで 笛
こないだのお稽古で 歌口の唇の当て方
今更ながら直していただいたんですよ
そしたら 驚くほどなるようになりました
響くって言葉が実感できる時も(^^)
また 思いこみで歪んで行かないようにしなければ
どんどんずれていくらしいです
でも ちょっと嬉しい今日この頃です!!
いつも前髪 水平でおかっぱ。(笑)
しかし うちの子もそれが当たり前やと思ってたみたいです。
ついでに ワテも切ってもらっていた。
つい10年前までだから50近くまで
嫁に切ってもらってた。(笑)
最近は 切るほど髪がなくって
それに バーコードがやなもんで
ちかくの床屋さんで 極端に短くスポーツ刈りしてもらう。
中途半端な長さにすると 床屋も気を使って
バーコードにするんです。
こっちは 気にしているからこそ短く切って欲しいのに・・・といつも思う団子です。
「また、伸びるから」となんとおおらかな御嬢さん。
大人の私も見習わなければ。
うちも前髪カットしました。セロテープ貼って、、、、
三日は我慢してましたが、
さすがに年頃、美容院に行って、
デジタルパーマにヘアカラーで15000円也。
色気づいてくるとお金もかかります。(グチ)
お菓子隠しは私も上手でっせ(笑)
最近はお友達が遊びに来る時に持ってきてくれるお菓子を分けてもらったりするので私もしゃーない、分けてやってますが(笑)
おー!一つ開眼されましたか♪
嬉しいですよね~、そんな時。
私は相変わらずサツが鳴らなくて、それでもたまぁーっに気まぐれに鳴ったりしただけで「ぅおっしゃーあ!」っと、なります。
でもまた鳴らなくなって落ち込まなければならないのですが(苦笑)
私もきっと唇の被せ具合や息の強さだったりするのでしょうね。
なかなか掴めずにいますが頑張ります~
奥様、お上手なんですね。
うちはミロク子の髪の量が小学校入学くらいから凄い勢いで増えだして、私の手にはおえなくました。なので前髪くらいかな~今切れるの(笑)
亭主のも切ってますよ~ウチもバーコード(爆)になるまで私の仕事かも。
しかし団子さんは確か立派なお髭をたくわえてらっしゃるんですよね?
短髪に髭モジャ、イメージはやはり山男なんですが違います?(でも山登りが嫌いなんですよね、登ってるけど・笑)
今に私に切らせるなんて事なくなるんでしょうね。
まもなく六年生になろうという娘、あまりファッションにはまだ興味ないみたいで、田舎だからまだ奥手なのかも~。
それでも今度はもう少し気をつけてやろうと思っています(笑)
しかし女の子はいろいろお金かかりそうだけど、何かとたかられそうですね。
橘寺の桜が咲いていました。
また
川原寺近くの田んぼにはホトケノザがいっぱい咲いていました。
御詠歌の納経もちゃくちゃくと収集できています(笑)
今 髭はありましぇん・・・冬だけ延ばす天然マフラーなんょ~
え~なぁ団子さん。
私もいきたいよぅ!
奈良の春の風を力いっぱい吸い込みながらチャリこぎしたいです…
う~!悔しいから五月の家族旅行は飛鳥寺にしようかな。
御詠歌、あれいいですねぇ。
でも団子さんみたいな立派な朱印帳じゃなきゃお願いしにくいです。
まだまだビギナーな私は御朱印でせっせとスタンプラリーしまふ(笑)
お髭、冬季限定!
純毛マフラーか~(笑)
きっと、いろいろな友達にも大らかに見てるんだろうなぁ。
ミロクさんも、それに救われる時があるのではないですか?
私も自分の息子のおおらかさに救われまくってます。
旦那が神経質だから余計に(笑)
あまり物事に執着しないので短気な私にうまく合わせてくれるし。
余りにクールで詰まらない時もありますが。
ルビコンさんの息子さんは男の子だけあっていつもお母さん思いですよね♪
その点オナゴは結構シビアかも(笑)