goo blog サービス終了のお知らせ 

おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

サクラマスって美味しいの?

2010年02月16日 | 徒然
※念願のサクラマス、らしい









今までいろいろ役員というものをやってきた。

保育園の時も近所で親しくしている同い年の娘を持つ奥さんが選ばれてしまってから、その後三年間

年度変わる度に断るのだが、誰もなり手がいないからと強引に押し切られ

気付けばずっと役員…

これについて最近知った話。
これまた近所の、同い年の子を持つ噂好きの私の嫌いな奥さんが
「うちも昔、保育園の時に頼まれたんだけど断ったんや~あんなのは所詮好きな人がやればいいし、また喜んでやるんだしさ(笑)」

これでそいつのこと『嫌い』から『大嫌い』になった。

そして学校役員

次は子供会役員

どこの家でも子供がいればどこかで当たるものだから、それをドーノコーノじゃなくて

言いたいのは




何もしないオヤジのバカっ!!!(怒)





と言う事です。




今日は旗持ち当番
今度こそは私早出だしお願いしてあったのに

夜が明ける前にもぬけの殻であった
釣りにいきやがりましたのね。

で、旗持ちおばさんの真っ最中にかかった電話がまた
チョーKY(←これってもぅ死語ですか?)

「釣れた!サクラマスやぞ!今日はご馳走やー!」

ふっ…サクラマスがなんぼのもんや(怒)

うち持って帰って捌いたらあかんよと切ってやったら今度はメール。

「よくやりました~自分を褒めてやりたい」

…勝手に褒めてやって下さい



しかも今夜はお義母さんのおごりで餃子の王将だったのに

釣ってきたサクラマスってほんとに美味しいのか?

父ちゃんあんた、鱒寿司に出来るのか?

私は餃子の王将のがいいかも~
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はバレンタインデー | トップ | 自慢返しにあう »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (団子)
2010-02-16 15:41:39
一度 役員を引き受けると 次から次に役員の話がくるのは 一度引き受けたからですよ。
学校も役員経歴リストを持っていますからね。
一番良いのは 「共稼ぎで不可能です。」ときっぱりと断ることですね。


1.過去に役員経験あり。
2.共稼ぎでない家。
3.学校の近く。

だいたいこんな順で電話しますよ。(笑)
最後は「何も仕事有りませんから」と決まり文句。ほんまはあるのだけど(笑)
中学や高校は 断固断らないと3年連続になりますよ。(笑)

返信する
Unknown (追伸)
2010-02-16 15:45:48
もしも役員になったら 運動会の係が一番良い。
確かに 当日は忙しいけど 一発で終わるからね。
ちなみに 我が家は 小学校6年連続役員になった。共稼ぎと違うと言うだけで。
返信する
団子さん (ミロク)
2010-02-16 17:08:52
断固ことわるっ!!
のだけど、誰もいないのよ~なんて言われると、誰かがやらなきゃなんないんだからと引き受ける。
それはいいんだけど、やりたい奴にやらせとけっちう方々は好かんなぁ
それよりも!
手伝わないオヤジが一番憎らしいです

中学も一度は何か回ってくるでしょう、覚悟してます。
最近は一学年の人数も少ないから仕方ないですね。
それにこちらは一度やったら二年は免除されますから~
団子さんは六年間も
役員のプロですな(笑)
返信する

コメントを投稿

徒然」カテゴリの最新記事