おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

塔影能 ◆融 舞返 ◇ 棒縛 (10月7日)

2017年10月13日 | 
今宵の塔影能


めっちゃ イケメン‼︎‼︎

めっちゃ 綺麗‼︎‼︎

めっちゃ 貴公子‼︎‼︎


そして



なんて素敵‼︎
なんて素敵‼︎
なんて素敵‼︎






ひたすらそれだった(笑)





今回は何故か演目のかかれたお便りがもらえず。
おシテは味方玄さんだと昨年の番組表より知っていましたが、曲がなんなのか当日の受け付けまで知りませんでした。
それも、ま 楽しみで良いかなぁと。

そしたら、なんと!私の大好きな融
小書きは舞返。
なんの予習もしていかなかったので、どういったものかも知らずに鑑賞。
とにかく小書きなんだからスペシャルなんだなと、それくらいで( ̄∀ ̄)

後からネットで調べたら、優雅で雅な舞の部分をスペシャルにした感じ?だとか、で納得。
中将の面の抜群なハンサム度はもとより、これまた装束の素敵なこと。
白い狩衣?(してはちょっと違うような?)pに大口が爽やかな浅葱色、、、ん?こりゃ昔大好きだった陰陽師カラーじゃないですか笑
髪が長くないのも好ましく。
味方さん小顔だからほんとにフェイスラインがスッキリしてて。
後ろ姿は装束のせいもあり若かりし頃の萬斎@陰陽師を思い出した( ̄∀ ̄)

橋掛りで佇む姿も、袖を翻し優雅にくるくる回る姿も、月を見上げるような姿も、
前シテのおじいさんでさえ、背後で田子を静かに下ろす姿に品がありました。
やっぱり味方さんの舞は綺麗です。
こんな見方されちゃあ不本意なんだよねって思われるかもしれませんが
今夜の融さまもマジ月光の王子さまだったのでした!!!!(笑)




笛方は前から聞いてみたかった藤田流の竹市学さんでした。
音色がなめらかで柔らかく、品が良くてとても丁寧な感じの美しい笛でした〜✨
月の世界からやってきた王子にピッタリだと、すご〜く大満足の夜でした。








終わった後の舞台
.













足跡が。

囃子方さんのかな?














こちらはシテ方とワキの足跡
























足袋がかなり濡れた状態だったと思う。

それなのに、あの滑らかな運び。

弓道も足袋で摺り足で運びますが、吹き込んだ雨や雪で濡れた射場は非常にやりにくいのです。
流石だなぁ〜✨











夕方まで黒い雲が上空を動かず、ハラハラ、また降り出すのではないかと狂言の最中は気が気でなく落ち着きませんでした。
今年は事前に一言観音さまにお願いができなくて。。。
ちょっとした事情で違うお願い事をね、しちゃいましたの。

でも月の貴公子が現れた頃には星の輝きまで見えてきて、今年も素晴らしい舞台を仏さまと楽しむことが出来たのでした。


感謝感謝です、ありがとございました。





































.
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良 浄瑠璃寺 円成寺 (春日... | トップ | 鹿さん 一 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひめさん)
2017-10-14 14:53:29
お疲れ様でした
でも今週でなくてよかった
寒いうえに☔🌂⛆😢

玄さんの融の大臣はかっこいいでしょうね~
舞返しは笛のお稽古をしたことがありますが
シテも囃子方も大変な曲でしょ(*‘∀‘)
しかもシテは濡れた板の上をすべるように舞わなくちゃいけないんだから
さすが プロやな!と思います
大阪城の薪能の時も、俊寛と大江山の間の休憩時間に
舞台を拭いてはりましたわ

竹市さんの笛 私も好きです

そしてお宿も何事もなくて(笑)
良かった良かった!!
ひめさん (ミロク)
2017-10-16 20:42:45
はい〜✨
そりゃあもうもうもう!!
別世界(*´∇`*)
シチュエーションも最高で大変幸せな夜でした。
翌日の大阪の舞台も?
こちらもすごく濡れてて、でも終わってから舞台上を見るまで全然気付きませんでした。
するすると滑らかな運びに、本当に歩行してるのか?と。浮遊してるんじゃないの?ってくらいでした✨
さすがですね〜(≧∀≦)
竹市さんの笛は初めてでしたがとても柔らかく美しい音色ですね〜。
もっと竹市さんの笛で舞台観てみたいですがなかなか機会がありません。
自由にどこへでも行ける、経済力のあるところにお嫁に行ければよかった!(笑)

ひめさんくらいになると、もう色々な小書物を稽古されてるんですね〜(^。^)
早舞の舞返、けっこう長い?緩急もあって。
難しそうだけど面白そうな曲ですね。
私も早くいろいろな小書物も習いたいなぁ。
と言う今、まだ樂から卒業出来ずにいます(^-^;
ヘタクソな上に月一ではなかなか進みません。
が、先は長い。ゆっくりじっくり教えて頂きます♪

オバケ 出ませんでした(≧∀≦)
ネットも見たけど記事もなく。
デマだったのか、もしくは誰か投稿を削除したか、それともやっぱり私には霊感ゼロだったのか。
どちらにしろ、ほんと良かった〜(о´∀`о)

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事