おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

申し合わせ(30日 )

2019年10月30日 | 

ハピリン四階からの夜景

ちょいと都会っぽい笑笑














三日の能楽大会があり、今日は能舞台を使っての申し合わせでした。

舞囃子 猩々

居囃子 鞍馬天狗


猩々は中之舞
長いから辛い😅
そして今だに段とヲロシが怖い 笑笑
ひたすら小鼓の手を聞いて吹いていました。
全部は覚えてないけど(一度は覚えたはずなのに忘れてる)
要所要所は、確認してるから聞き取れます。

入りるとこは打放打ツメてからの打込と思い込みしてましたが、ノベ打ツメだった💧「アレ?」ってなり一瞬パニック。

で、フライング( ̄∀ ̄;

そんなんで間違えるのがおかしいんだけど、落ちついて吹けないのは稽古不足。

そんでもって周りの音に気を取られ過ぎるのも良くない。

帰ってから録音を聞いてみたら、符を追うだけのあまりにものっぺりとした感じでした。

ただでさえ、もっと強く吹くように言われる事が多いのに、怖々吹き過ぎる( ̄∀ ̄;
そのくせ、そんなに早く終わらせたいんかぃ?と感じさせるような追い立てるような吹き方が自分で聞いていてもやな感じ〜( ̄∇ ̄;
しか〜し、、、やっぱりいつ聞いても詰まらん笛だわ 何年たっても(涙)

それでも家の方がまだ少しは抑揚がある音色に聞こえるのでマシ。

怯えて吹くのがあかん。




鞍馬天狗の働キはなんとかいけた。

夜には小鼓の先生からメール頂きました「あなたのペースでゆっくり吹けばいいですからね。打ちツメのッホッをはっきりかけてもらうように言ってありますから」

気にかけてくださってほんと嬉しいです。

きびしい先生だけどこんな私を気にかけてくださるのが嬉しいです。

ボッチで舞台に上がるのってやっぱり今だに怖いし寂しいですから。

 

 

 

 

本番

何が出るかはお楽しみ〜です( ̄∀ ̄)


 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長谷寺 室生寺 唐招提寺(... | トップ | 地域社会講習会(20日) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事