神楽十四
2012年02月26日 | 笛

※お留守番の私にお土産
美味しそうなスィートポテトと人間国宝の可愛いらしいイラスト(笑)
嬉しかったです。
二ヶ月ぶりの笛の稽古。
昨日の同明会のお話が盛り上がる。
私に伝わりやすいようにお話してくれる皆さん。
来年は一緒に行こう、何かあっても介抱してあげるから我が儘言って大丈夫!って。
ううう、ありがたいこってす(T∀T)
さて、まずは五月にある会での曲。
連管、難しいねぇ。
笛ってそれぞれ音がびみょ~に違うから交じった音はなんか不思議~。んで、自分の音気にしてると自分だけ間違ってる気がしてきておかしくなるんだよな(苦笑)
次回からは『紙無し!』の御達示なので覚えなきゃ。(って一昨年、太鼓の会で二番も出てるのに忘れてるし~)
神楽も久々。
今朝慌てて自主練してきた(←あかん奴!)
まずはお調べ。
すると
「ん、なんか変わったな…」
って、え?また変な癖でもついてまったか?
思ったら
「いや、良くなったよ」って、へ…!?マジで(゜▽゜)
情感乏しき女と言われてるので
ちょぉ嬉ぴーーー
いつもムチばかりなのに、今日は飴の日やったんかいのぉ!(笑)
でも今日気をつけてみたのは、ひとつひとつの音の始めを丁寧に吹いてみた事。
小さな進歩も大きな喜びに感じる我が身の健気さよ。
でもそれが自分の強味であり良い所であーる(笑)
「今年の我が会の発表会は神楽、いくか?」
って先生、一昨年の会が最初で最後って言われませんでしたっけか?
お元気になられまた開催出来るのは嬉しいことですが
神楽はつらいな。
そしたら「樂にするか?」
………もっとあかんです(泣)←鬼門
我が儘言えば神舞、やりたい。
高砂とか
かっこいいンやもん!
美味しそうなスィートポテトと人間国宝の可愛いらしいイラスト(笑)
嬉しかったです。
二ヶ月ぶりの笛の稽古。
昨日の同明会のお話が盛り上がる。
私に伝わりやすいようにお話してくれる皆さん。
来年は一緒に行こう、何かあっても介抱してあげるから我が儘言って大丈夫!って。
ううう、ありがたいこってす(T∀T)
さて、まずは五月にある会での曲。
連管、難しいねぇ。
笛ってそれぞれ音がびみょ~に違うから交じった音はなんか不思議~。んで、自分の音気にしてると自分だけ間違ってる気がしてきておかしくなるんだよな(苦笑)
次回からは『紙無し!』の御達示なので覚えなきゃ。(って一昨年、太鼓の会で二番も出てるのに忘れてるし~)
神楽も久々。
今朝慌てて自主練してきた(←あかん奴!)
まずはお調べ。
すると
「ん、なんか変わったな…」
って、え?また変な癖でもついてまったか?
思ったら
「いや、良くなったよ」って、へ…!?マジで(゜▽゜)
情感乏しき女と言われてるので
ちょぉ嬉ぴーーー
いつもムチばかりなのに、今日は飴の日やったんかいのぉ!(笑)
でも今日気をつけてみたのは、ひとつひとつの音の始めを丁寧に吹いてみた事。
小さな進歩も大きな喜びに感じる我が身の健気さよ。
でもそれが自分の強味であり良い所であーる(笑)
「今年の我が会の発表会は神楽、いくか?」
って先生、一昨年の会が最初で最後って言われませんでしたっけか?
お元気になられまた開催出来るのは嬉しいことですが
神楽はつらいな。
そしたら「樂にするか?」
………もっとあかんです(泣)←鬼門
我が儘言えば神舞、やりたい。
高砂とか
かっこいいンやもん!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます