
まいど朝からつまみ食い。
今日は私バイトなので振替休日のミロク子は粂タンとバァちゃんちにいるそうな。
となると、実母は
「私~払うシト♪あなた~作るシト♪」
なので夕飯用に朝からいちばん簡単なハヤシライスを作って出た。
あ~なんて良いニホヒ。
ちょっとだけ、いいだろ~?
ダメよん♪朝からウッフン
新婚夫婦の会話のようなやり取りして結局皿に一杯づつ食べてしまったミロク子と私。
私の作るカレーとハヤシライスは家族に一番人気。
美味しいらしい。
選ばれた二つともがルー入れるだけの料理っつーのがなんとも微妙~、かつ大きく頷ける(笑)
先日の学校でおこなわれた講演会【子供の心を育てるために私ができる事】での中に
子供がいろんな理由で離れて行っても必ず帰ってくる秘訣が
「ウチのこの料理が好き」
ちうもんを一つでいいから作っておく事らしい。
他は下手くそでもなんでもいいから、一つ!
うーむ、そうか。それなら出来るか。
何かピンチになった時や悲しい事寂しい時に、ふと思い出し恋しくなるのが我が家の食事なのかも。
確かに弱ったとき自然に逃げ帰れる所を作っておくって事は必要だと思う。
では、我が家のソレははカレー(しか無い)に決定。
もう一つ
健全な子供の育成には両親が仲良くなければならない。
連れ添ってきた相方にウンザリしてきて心が凍り付いてしまった時の秘訣は。
講師「考えてみて~
五、六軒先の家の旦那さんが突然やってきて家の力仕事をしてくれて更には何も言わないのにお金まで置いていってくれる!
それが自分の旦那さんだと思ってみて~
どう?ありがたや~でしょ」
会場「ほー!」
ミロク「…」
そんなん、気持ち悪いやん←重症
ピン!とこない。
お互いの存在を当たり前の持ち物みたいに私物化しない事と言いたいのでしょう。
その点つかず離れずが調度よい我等夫婦は問題無しという所だろか
相方の思いは別として(笑)
夫婦の仲は親子より難しい…仕方ない、他人なんだし。
しかーし更に難しいのは嫁姑。
そこには暗くて深~い…
きゃ~~~こゎい!こゎい!(笑)
今日は私バイトなので振替休日のミロク子は粂タンとバァちゃんちにいるそうな。
となると、実母は
「私~払うシト♪あなた~作るシト♪」
なので夕飯用に朝からいちばん簡単なハヤシライスを作って出た。
あ~なんて良いニホヒ。
ちょっとだけ、いいだろ~?
ダメよん♪朝からウッフン
新婚夫婦の会話のようなやり取りして結局皿に一杯づつ食べてしまったミロク子と私。
私の作るカレーとハヤシライスは家族に一番人気。
美味しいらしい。
選ばれた二つともがルー入れるだけの料理っつーのがなんとも微妙~、かつ大きく頷ける(笑)
先日の学校でおこなわれた講演会【子供の心を育てるために私ができる事】での中に
子供がいろんな理由で離れて行っても必ず帰ってくる秘訣が
「ウチのこの料理が好き」
ちうもんを一つでいいから作っておく事らしい。
他は下手くそでもなんでもいいから、一つ!
うーむ、そうか。それなら出来るか。
何かピンチになった時や悲しい事寂しい時に、ふと思い出し恋しくなるのが我が家の食事なのかも。
確かに弱ったとき自然に逃げ帰れる所を作っておくって事は必要だと思う。
では、我が家のソレははカレー(しか無い)に決定。
もう一つ
健全な子供の育成には両親が仲良くなければならない。
連れ添ってきた相方にウンザリしてきて心が凍り付いてしまった時の秘訣は。
講師「考えてみて~
五、六軒先の家の旦那さんが突然やってきて家の力仕事をしてくれて更には何も言わないのにお金まで置いていってくれる!
それが自分の旦那さんだと思ってみて~
どう?ありがたや~でしょ」
会場「ほー!」
ミロク「…」
そんなん、気持ち悪いやん←重症
ピン!とこない。
お互いの存在を当たり前の持ち物みたいに私物化しない事と言いたいのでしょう。
その点つかず離れずが調度よい我等夫婦は問題無しという所だろか
相方の思いは別として(笑)
夫婦の仲は親子より難しい…仕方ない、他人なんだし。
しかーし更に難しいのは嫁姑。
そこには暗くて深~い…
きゃ~~~こゎい!こゎい!(笑)
トホホ。
頑張って、私もコレってもんを作るわ。
親子よりも、夫婦って難しいね。
実感しまくり。
先日も、ママ友達が「早く旦那、帰ってこないかって毎晩、寂しくなるもん。ワクワクして帰宅を待ってるよ」というので、信じられんかった。
私は「はぁ、かえってきちゃったよ。。。」なんだけど(汗)
いかんね、こんな夫婦では。
嫁、姑。。。
こわ~。
そして、いつか私も運が良ければ姑になるんだよ。
それが一番怖い。
帰ってきた!と思ったら部屋の電気消しまくり寝たふりする事あります(笑)
旦那が待ち遠しい、かぁ~
いいねぇラブラブは♪
そっか!ルビコンさんは姑になるんだね。
未来の嫁かぁ…
私はうまくいけば婿さんが来るわ。
お互い若いもんに嫌われない年寄りになろう!(ってどんだけ先ですかっ)