goo blog サービス終了のお知らせ 

おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

ちょっと小浜山

2018-06-07 22:19:36 | 

ブルーインパルスが帰ったあとは、心にぽっかり穴が空いて佐波川土手に佇んでましたが、

気を取り直して下流に見えるあの小浜山へちょっと行ってみることにしました~。

麓から小浜山~。

20分も歩けば標高181メートルの小浜山山頂~。

楞厳寺山、右田ヶ岳、矢筈ヶ岳など~。

赤い矢印がブルーインパルスを観た佐波川土手です。

麦畑(左)と佐波川河口に架かる防府新大橋(右)~。

火の山連峰(左)、大海山(正面)~。

この大海山に行っても良かったなあ~。

東に瀬戸内海~。

南も瀬戸内海~。

ミヤマキリシマは観に行けませんでしたが、ヤマツツジが癒してくれました。

ちょっと登れば絶景が楽しめるお手軽な山です~。

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒデ)
2018-06-08 10:56:44
あゆみとのぼるさんへ

こんにちは

気持ちのよい景色ですね。

佐波川
北九州で言うと「遠賀川」のようなものかもしれませんね。
遠賀川も上流のほうに行くと自然が結構残っています。

ミヤマキリシマは観に行けませんでしたが、ヤマツツジが癒してくれました
本当は九重がご希望だったのでは!
ヤマツツジも綺麗ですね。
返信する
Unknown (あゆみとのぼる)
2018-06-10 20:52:23
ヒデさん、こんばんは。
山も海も、そして川もいい~、雄大な景色には惹かれるものがありますね。
しかし、梅雨の時期は河川には要注意~。
我が家もすぐ裏には川があり、この時期は大雨が気がかりです~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。