おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

さしすせそで萩へ

2017-12-13 22:43:23 | グルメ

「さしすせそ」を調達しに萩へ行きました。

「そ」は味噌、うまみある米みその岡田味噌~。

「せ」は醤油、甘いさしみしょうゆの田村醤油~。

「す」はスイーツ、長屋門カフェ・ティカルで~。

今回は、リンゴのケーキ~。

「し」は嗜好品の珈琲、長屋門カフェ・ティカルのコーヒー~。

今回は、エチオピア~。

「さ」は、刺身と酒~。

刺身は白身のキジハタ、酒は日本酒の東洋美人~。

萩の定番の「さしすせそ」です。

 

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の香山公園 | トップ | 元気の素甘酒 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒデ)
2017-12-14 10:41:28
あゆみとのぼるさんへ

こんにちは

「さしすせそ」ですか。
萩には美味しいものが色々あるんですね。
私はシーマートと夏みかん位しか知りませんでした。
今度行ったとき探してみようかな。

蒸気まんじゅうは知っています 笑
返信する
Unknown (ヒデ)
2017-12-14 11:58:12
追伸

白身のキジハタも酒の日本酒の東洋美人も初耳です。
返信する
Unknown (あゆみとのぼる)
2017-12-14 20:05:53
ヒデさん、こんばんは。
キジハタ、東洋美人、味噌、醤油はシーマートでも調達できます。
キジハタはアコウとも呼ばれる高級魚です。山口県では、油谷湾での放流なども行っているようです~。
東洋美人は、ロシアのプーチンさんが長門市に来た時、安倍首相が振舞ったお酒です。
獺祭などとともに、山口県では有名なお酒なんです。
あと、シーマートのおすすめは地元の無角和牛、お値段の割にはとっても美味しいお肉です。
見蘭牛は有名で美味しいんですが、お値段もいいので、無角和牛をいつも買って帰ります~。
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事