おどろき森の季山野の記Ⅱ

山、花、木、草、空、風、四季折々の表情をお届けできたら~!

休耕田の草刈り新兵器

2021-06-06 22:52:55 | 四方山

田舎は草刈りシーズンまっただ中、連日の雑草との戦いは秋まで続きます。

田んぼ、あぜ、川土手、空き地など草刈り場所も多岐にわたるため、

草刈機(刈払機)を3種類を導入、ガンバッテますが雑草にはなかなか勝てません~!

そこで、昨年、トラクターのロータリーをフレールモア(赤)に交換しました。

この爪が回転して雑草をきれいに粉々にしてくれます。

トラクターのように土を掘らないので、エンジンの負担も軽減、燃料も節約できます。

それでも地面と接触することもあってカバーの中に土が貼り付きたまっていました。

今回初めてそれに気がつきましたが、固まっていてなかなか取れませんでした。

こまめにカバー内の掃除して土を除去することが大切だと知りました。

 

ところで、刈ったあとの休耕田はこんな感じになっています。

もっと深く刈ることも可能ですが、爪を節約するにはこの程度がよさそうです。

機械のおかげで、休耕田の草刈りは楽になりました。

刈った後ろから草はもう伸びていると言われる相手、やはり体力勝負は無理ですよね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩屋山から砂浜散策へ | トップ | 空き地の草刈り新兵器 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四方山」カテゴリの最新記事