おさる日和

日々の出来事。
遊び・料理・映画などなど。

おさる父母便。

2009年08月21日 07時50分46秒 | おさる父母
この夏(もう暦では秋だけど)になって3回目のおさる父母便が届きました

今回届いたお野菜&果物たちは…デラウェア
トウモロコシナスキュウリトマトオクラモロッコエンドウささぎです。


前回持ってきてもらったキュウリは結局全部食べきれないまま次の便が。
『もう、古いキュウリは捨てちゃいなさい~腐ってるでしょ~』
いえ、腐ってはいないんですけど、たしかに新鮮さは微塵もございません…。
せっかく、おさる父母が育ててくれたキュウリさん…ごめんよ
だって、山ほど持ってきてくれるから…これでも毎日食べてたんだよ。河童になっちゃう。


というわけで、今回はしっかり新鮮でおいしいうちに食べようと思ってます


これは前回もらった枝豆です。焼き枝豆にしてみました。
塩で茹でてから、ゴマ油をひいたフライパンで軽く焦げ目がつく程度に焼きます~。



夏野菜チキンカレーです。
じゃがいも・玉ねぎ・ニンジンの定番具材の他にナス・パプリカ・トマト入れました。
盛り付けが若干雑なのは許してください…ダンナ様の盛り付けです。



もやしとキュウリとニンジンとツナを入れたポン酢サラダです~。
カレーの付け合せにさっぱりとキュウリ1本分、たっぷり入ってます



モロッコエンドウのゴマ和えです
ダンナ様はあまり好き嫌いないのですが
…モロッコエンドウを噛んだ時にするキュキュッとした感じが苦手なのだそうです。
でも、ゴマ和えにするとなぜか食べれるらしいので(笑)作ってみました。



ナスとささぎのお味噌汁です~
ナスってお味噌汁の具にしませんか?ダンナ様は結婚して初めて食べたそうな…。
でも、ダンナ様の実家で出る“もやしのお味噌汁”おさるも初めてでした。
(もやしの他に、キャベツとじゃがいもが入ってるんですけど)
家庭の味、お味噌汁の具はけっこう違いがあっておもしろいですね~。
あ、ダンナ様の実家は“はんぺんのお味噌汁”も作ってたようです。



トウモロコシは塩でシンプルに。
プチプチした食感でとってもおいしいトウモロコシです



母の妹が送ってくれたという、長野産のです
いろんな県産の桃がありますが、やっぱりおさるは甘みの強い長野産が好きです。






この荷物を送る前々日に、おさる父から電話が
『お母さんが畑仕事しすぎて、寝込んじゃったよ~なんて連絡が。

食欲が無くて、しかも吐いているというのでとっても心配していたのですが…

昨日の夜には元気な声で、おさる母から電話が掛かってきました。
『もうすっかり元気~明日は友達と近くの山に登山してくる~』

と、連絡がありましたなんてタフなんだろう…おさる母ま、いいことです…。


新鮮でおいしい野菜&果物をいつもありがと~
でも畑仕事は熱中症に注意してね~。

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう~~~! (サトミ。)
2009-08-21 08:48:06
今年は夏らしくない気候が続いたので野菜やお米に悪い影響が…と思っていましたが
おさるさんの「父母便」のお野菜はとっても美味しそうですね♪

お盆休みの連続飲酒を反省して禁酒している私にとって
焼き枝豆が目に毒~~~~です(笑)
あー、これにキンキンに冷えたビール…たまらんっ(爆)

お味噌汁の具に茄子、使いますよ~♪
美味しいですよねぇ★
私は茄子とみょうがのお味噌汁が好きです♪
そして「ささぎ」…読んでいて「何だろう?」と思いましたが
調べてみてスッキリ!いんげんなんですね!
また一つ勉強になりました~☆
返信する
愛情便 (mipo)
2009-08-21 11:35:43
おさる父母様の愛情たっぷりお野菜がまたまた沢山届きましたね~♪
今年はまだトウモロコシを食べてない・・
美味しそうです☆
『焼き枝豆』って初めて!
ゴマ油の風味が食欲をそそりそう♪
もっとも私の場合は酒欲がそそられますが・・
(笑)
返信する
サトミさ~ん♪ (おさる)
2009-08-21 12:50:15
やはりサトミさんは“焼き枝豆”に反応されましたね(笑)
普段は飲んでも1本しかビールを飲まないうちのダンナ様も
この日だけはビールが進んだようで…(^^;
ただ、ちょっと帰宅よりもフライング気味に作ってしまったので
せっかくのゴマ油の香りがとんでしまったんです。
食べる直前に作ると、おつまみに最高だと思いますよ~♪
ぜひお試しくださいね!!


『ささぎ』とか『ささげ』とかっておさるの実家周辺では呼んでます~。
そうです、ようは“いんげん”ですよね(^^)
最近、採れ始めたようで柔らかくておいしいですよ~♪
返信する
mipoさ~ん♪ (おさる)
2009-08-21 12:52:52
夏から秋にかけては、おさる父母の畑は次々と野菜が育って
とても二人では食べきれないほどのようです(^^)
今年は草取りのお手伝いもしないまま、美味しい思いだけさせてもらってます♪

焼き枝豆、おいしいですよ~!香ばしくていい感じですよ♪
ただ、食べる直前に作らないと香りが飛んでしまって
ただ油っぽいだけになるのでご注意ください。
簡単なので作ってみてくださいね~(^^)
返信する
Unknown (Y.K)
2009-08-21 13:59:37
今年は天候不順で野菜が高騰している最中
親からの愛情たっぷり野菜は嬉しいですね。

世間では直売所が大盛況のようで。
こちら(三浦半島)は、新鮮な野菜が取れる所なんで
ありがたいと思っています。
週末は、直売所めぐりでもしたいなぁ~。
基本的にはスーパーの野菜は仕方なく買っています^^ゝ


お母様、1日で復活とは凄いですね。
美味しい空気と環境が元気の元ですね。

まぁ無理しないようにネ!
返信する
愛情野菜 (ゆきうさ)
2009-08-21 19:59:51
ご両親からの野菜、相変わらず見事ですね!!
最近、野菜の価格が高騰して、なかなか思うように手に入らないので
頂くとありがたいですよねっ

モロッコエンドウって初めて見聞きしました。
スナップエンドウの親戚みたいなものなのでしょうか。。。^^;

新型インフルも流行ってきたことだし
この愛情野菜を使った料理で体力をつけてくださいね~
返信する
新鮮ー (のりうさ)
2009-08-21 21:48:22
そしてとっても美しい野菜ー
愛情たっぷりでうれしいですねー
デラウェアまで作られてるのですねー
すごいですー
のりうさもおばさん家にいくときゅうりとなす、たくさんもらいますー
3本づつでいいからーというとすごく残念がるのでおばさんがくれるだけもらってくると食べるのが忙しいですー
おさるママさん、登山されるのですねー
すごくパワフルー
うれしいですねー
返信する
羨ましい限りです (女将)
2009-08-22 00:16:08
今年は実家からのお荷物がこないな~。
っていうより、今年の夏は
実家に帰ってないの。。。。
秋には帰りたいな~。

お野菜美味しそうなものばっかり。
新鮮なうちに、いっぱい食べて
栄養付けてね。
返信する
Y・Kさ~ん♪ (おさる)
2009-08-22 00:25:06
Y・Kさんのおうちの方には、新鮮なお野菜の直売所が
ありますもんね~(^^)
最近は市場に出回らないキズモノとかも人気があるみたいですよね。
おいしさには変わらないですもんね~♪
本当に今年はお野菜が値上がりしてるようで…
最近は実家から送ってもらったお野菜で暮らしてます~。
実家からおいしい野菜が届くので、スーパーで
きゅうりとか買うのって抵抗があるんですよね(^^;
返信する
ゆきうささ~ん♪ (おさる)
2009-08-22 00:27:58
本格的に自分達でお野菜を作り出して、数年たつので
どうやらコツをつかんできたようです~(^^)
でもたくさん作りすぎて、二人では食べきれないみたいで(笑)
おさるは、今年は草取りのお手伝いもしないまま
おいしい思いだけさせてもらってます~♪
モロッコエンドウはですね~
すっごく大きくて平らなエンドウ豆なんですよ~♪

新鮮で栄養たっぷりなお野菜食べて
インフルエンザに負けない体を作りたいと思います(^^)
返信する

コメントを投稿