「市民球団を考える大討論会」のプログラムについて
再度ご案内申しあげます。
■概要
○日時 10月29日(日)13:30~16:30
○場所 大阪市立西区民センター2階第1会議室
○主催 NPO法人夢球団設立連絡会
■プログラム
○第1部(13:30~14:30)
プロ野球、社会人野球、四国アイランドリーグ、
Jリーグ、bjリーグについて、
各球団が現在行っている地域貢献活動のまとめ
(休憩)
○第2部(14:45~16:30)
参加者全員によるテーマ(1)~(3)別の討論
(1)ファンが考える地域密着球団とは
地域密着とは具体的にどんな内容を
示しているのかについて考えます。
・ファン(あるいは市民・地域住民)の側から見て、
「地域密着球団」とはどんな球団か
・「球団が市民に愛されている」
「球団が地域に根づいている」とは
具体的にどんな状態か
(2)市民球団と地域活性化
市民球団は地域社会に対して何ができるのかについて
具体的に探ります。
(3)「球団を支える」
地元の人たちはどうやって球団を支えるのでしょうか。
いろいろなやり方を考えます。
■開催にあたって
討論会の内容に関するご意見のメールをお待ちしております。
お寄せいただいたご意見は討論会当日にご紹介させていただくほか、
当ブログでも後日改めてご紹介する予定です。
皆様お気軽にご参加くださいますよう、お願い申しあげます。
再度ご案内申しあげます。
■概要
○日時 10月29日(日)13:30~16:30
○場所 大阪市立西区民センター2階第1会議室
○主催 NPO法人夢球団設立連絡会
■プログラム
○第1部(13:30~14:30)
プロ野球、社会人野球、四国アイランドリーグ、
Jリーグ、bjリーグについて、
各球団が現在行っている地域貢献活動のまとめ
(休憩)
○第2部(14:45~16:30)
参加者全員によるテーマ(1)~(3)別の討論
(1)ファンが考える地域密着球団とは
地域密着とは具体的にどんな内容を
示しているのかについて考えます。
・ファン(あるいは市民・地域住民)の側から見て、
「地域密着球団」とはどんな球団か
・「球団が市民に愛されている」
「球団が地域に根づいている」とは
具体的にどんな状態か
(2)市民球団と地域活性化
市民球団は地域社会に対して何ができるのかについて
具体的に探ります。
(3)「球団を支える」
地元の人たちはどうやって球団を支えるのでしょうか。
いろいろなやり方を考えます。
■開催にあたって
討論会の内容に関するご意見のメールをお待ちしております。
お寄せいただいたご意見は討論会当日にご紹介させていただくほか、
当ブログでも後日改めてご紹介する予定です。
皆様お気軽にご参加くださいますよう、お願い申しあげます。