goo blog サービス終了のお知らせ 

おらんくのプロジェクトX

高知発!明日への可能性にチャレンジする事業者たちの物語!

先日は、エナジオさんへうかがいました

2006年12月14日 | ◆商品改善ちゃくちゃく!


モニタリングに関する訪問には、(株)エナジオの社長 土居 雅夫さんが応対してくださいました。

今回の「おらんくのプロジェクトX」では、安全で安心な、有機無農薬栽培の家庭菜園キッドで参加してくださっているのです。
・・・・・・・が、実は、この(株)エナジオさんの本業(?)は、プロ用農事資材や環境関連資材を販売している会社なのですよ。

環境関連資材としては企業から出る生ゴミを微生物の力で分解する「エコ・クリーン」という生ゴミ処理機

植物から流れ出たミネラル成分を抽出した天然の有機ミネラルが、土壌・農作物・微生物層等、生物の細胞が活性化という、農作物・動物・人間がよみがえるプロ用農事資材の販売などもしています。

そんななかに、こんなものがありました
水を使わない・汲み取り不要・臭わない「バイオトイレ」。

水や薬品を使わずに、し尿を自然界に生息している微生物などで発酵させて、排泄物に含まれる大腸菌等の病原菌や寄生虫を死滅させることで、衛生的なコンポスト(有機質肥料)に変えて大地に還元する、“バイオテクノロジー”を活用した無公害のリサイクルトイレなのですよ。

水を使わず、排水を出さない、オガクズを利用した画期的なトイレなのだそうで、環境を大切にする森林公園などに設置れているんですよ。

高知県内では、高知県森林総合センターや、高知県香美郡土佐山田町平山の甫喜ヶ峰森林公園、高知県吾川郡吾北村清水上分の吾北村グリーンパークほどの などに設置されているんですって

こんな会社の家庭用の菜園キットなんだから、安全・安心ですよねぇ。
だって農業や環境のプロなんですもんね

いゃー、やっぱり知らないことっていっぱいあります。
勉強になりました、ありがとうございました。
「おらんくのプロジェクトX」も、どうぞよろしく

→応援の気持ちは、こちらのクリックで

 



最新の画像もっと見る