
はーい♪こちら、ハヤシ商事の梅原さんです。
嫌がったって、上司の一声、写真とって載せちゃうんだもんねぇ・・・・ \(^ー^)
本日は、『おらんくのプロジェクトX(エックス)』の事業者さん訪問で、県産品ブランド室の担当Kさんと、ハヤシ商事さん へうかがっていました。
東京でのモニタリングを経て、どのようにこれからの商品化を進めるかの提案とか、課題とかを話し合うためです。
お仕事の話が終わりかけた時・・・担当のKさんの視線が、
みょーーーーーぅに(^_’;)ゞ(¬_¬;)泳いで いるんですよね。
その視線の先に、(☆_☆)/発見
「HELLO KITTY Presidential Award!」の楯
いゃぁ社長賞は、横に置いてもタテ・・・・・なんちゃって
ヾ(>▽<)ゞウヒャャヾ(▽^ )ゞえへへへへヾ( >▽)ゞ、いゃーうけるウケル
コホン♪ 小さくコホン♪ やや大きめにコホン!
担当Kさん: 「これって、何なんですかぁ?」
I 部長さん:「ああ、うちはキティちゃんのティッシュとか、トイレットペーパーとか、BOXティッシュとか、作ってるんですよ。」
??????・・・・・!!!・・・・・・♪♪♪・・・・・
ということで、持ってきてくださったのがコチラ。
きゃーカワユイ
並びましたるこの品揃え。
キティー・マニアにはたまらなぁい、この商品群、どーですぅ
えー、あー、まことに申しわけないこと?ですが、
私、お土産に、画像左のBOXティッシュ3段重ね
いただいちゃいました。。。。。。。役得ってやつですね <(`^´)>
もちろん「おらんくのプロジェクトX(エックス)」頑張っていますよ。ぜひぜひ、楽しみにしていてくださいまし。
あはっ それにしても、お仕事って、楽しいなぁ♪・・・・・♪(* ̄∇ ̄*)ノ♪
<追伸>
高知県内には「家庭紙」といって、トイレットペーパーやポケットティッシュ、ウエットティッシュなどを作っている企業がたくさんあるんです。
今回、この「おらんくPJX」に差参加している企業、ハヤシ商事さん以外にも、三昭紙業さんはウエットティッシュや超有名化粧品会社のエステ用フェイスパックやその原料の不織布なんかを提供してますし、河野製紙さんは、あの高品質の保湿ティシュを開発した会社です。
この他にも、大人のオムツを作っているところとか、
あぶらとりや紙おしろいを作っている企業とか
(あっ、これが京都なんかで売られてたりするんですよ♪)、
世界で一番軽い紙を開発した会社とか、家庭用電気製品や携帯電話なんかに使われている絶縁紙という特殊な紙を開発して世界の70%以上のシェアを持っている企業とか・・・・・・・なかなかの実力派がたくさんあるんです。キッパリ!
さすが1000年の歴史を持つ、土佐和紙発祥の地でありますねぇ。
なんて、みょーぅに感激してしまうわたくしであります。ハイ。