台湾へ
一日目は着いたらそのままホテルへ。今回新しくできたパークホテルをチョイス。
新しすぎて建材のにおいが気になるので 一つしかないという空気清浄機を運んでもらった
二日目いよいよ台北市内観光
まずは衛兵交代式に合わせて忠烈祠へ。辛亥革命や抗日戦争で殉死した33万の英霊を祭る。
故宮博物院は中国からの観光客でギュウ詰なり・・・・足ばやに重要な展示ブツのみ見ることに
紫禁城から運ばれた65万点の収蔵品から、入れかえながら常時2万点を展示。 翠玉白菜、肉形石、毛公鼎など必見というものはすべて現地ガイドさんから説明うけてみることができた
秘宝の数々は素晴らしかった
玉や象牙にこんなにも繊細で美しい彫刻ができるなんて、チャイニーズはアバウトというmyイメージとまったく結びつかないわ~
お昼は台湾一の鼎泰豊で小龍包ハオチー
中正紀念館。蒋介石を記念して1980年に建てられた。25万㎡の敷地と70メートルの建物。オール大理石!天井はヒノキ!
行天宮と占い横丁へ。
行天宮は関羽が主神。関羽がそろばんを発明したので商売の神サマとされてるって
占いでは心配事すべて解決と言われて悪い気はしないけど。。。ホンマかいな
左が占い師
さらに九份観光.ここはかって金鉱の街として栄えた北部きっての観光地。レトロなんで映画やドラマのロケでよく使われるらしい。
この階段で必ずシャッター押すべし・・らしい
後ろは千と千尋のモデルとなった茶館
なんとなく入った九份茶房はいい雰囲気でなんだか懐かしいような・・・おすすめです
建物の古さに人間がすっかり溶け込んでる~~(笑)
ここなら何時間でも居れるわ~
中国茶の入れ方教わったので~
夕食は九戸茶語で郷土料理
撮れなかったけど海老の蒸し焼き美味。
でも他の料理はなんだかニオイと味がキツイ。五香粉とか八角とか振り掛けてある模様
このあと台北市内にもどって足つぼマッサージ慈和堂健康養生中心へ
医院に併設された有名店なんで安心してうけました。←日本人客だらけ
オットが痛がって超うるさかったのよなのにハマるとは
翌日の夜もこちらを予約することに。