オレンジ コンクリ

常に在野であれ by.光の帝国 -常野物語-

Jean-Francois Millet の Le Printemps

2006年01月29日 20時25分52秒 | 独り言 -大学時代編-
明日の午後五時まで・・・タイムリミットがせまりつつあるのに、英語のレポートが終わりません
終わる気配すらないです今日は徹夜とかしちゃうかも・・・
ハッ、明日化学のテスト 冗談抜きで今気付いたよ。
でも、今日も語るよテストなんぞに負けへんよ!

そうそう、昨日「世界の車窓から」を見ました。
そこでモネの絵についてちょこっと触れてたわけですね。
モネといったら、印象派を代表する画家ですが、私はジャン・フランソワ・ミレーが好きなんですよ
農民を描いた絵画を多く残したため、農民画家ともいわれた彼です。
でも、農民の絵だけでなく、かなり綺麗な風景画も残してるんですよ
それは遺作の「春」です。この作品は恩田陸さんの「ライオンハート」に取り上げられてまして、私はその本で初めて「春」という絵と出会いました。
絵の綺麗さを引き立てる話を書いた恩田陸さんもさることながら、ミレーのこの絵は素晴らしいです!
去年の冬に徳島県鳴門市にある大塚国際美術館に行って、この絵を原寸大で見たのですが、もう惚れますよ(笑)
本物はパリのオルセー美術館にあるんだそうです。

家に美術品がある生活って素敵ですよね
実はこの春、お引越しをするんで新しい家に何か飾りたいと思っているんですが・・・学生さんにはお金がない
そんな贅沢できるわけないです・・・。
この際、自分が画家として有名になって、自分の絵を飾る!
というアホなことを考えてみたドクでした

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少し早めにこの話題 | トップ | 安全と危険 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美術・・・ (きゃらめる)
2006-01-30 18:38:05
芸術作品のある家ってステキね

芸術作品・・・見るのは好きだけど作るのは大の苦手です

それはもぉやばいくらい!!

なんせ評価が4or5ですよ!!

・・・・世間では評価は5段階が多いみたいですが・・・・あまくみちゃぁいけません

Drは同じ高校出身だからわかるだろぉけど、10段階だよねぇ~←無意味にはぁと

つまり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・芸術センス0ざんす

デザイン (ドク)
2006-01-30 20:17:02
私かて美術の成績悪かったよ~!よく今の学科にいるもんだわ(笑)

でも、デザインと美術は違うとか

デザインは訓練次第でよくなっていくんやて

芸術なんかは好みや時代がからんでくるからどうなるかわかりませんゼ~(笑)

コメントを投稿

独り言 -大学時代編-」カテゴリの最新記事