goo blog サービス終了のお知らせ 

東京顕微鏡歯科医院☆Advanced Care Dental Office ☆秘書・日本医療機器学会第2種滅菌技士aki

顕微鏡だけの歯科医院。☆Advanced Care Dental Office 日本医療機器学会 第2種滅菌技士認定

南房総🚗

2023-02-17 22:54:00 | 日記
東京マイクロスコープ顕微鏡歯科アシスタントakiです

昨日、久しぶりに南房総へドライブしてきました。
お天気も良く気持ちよかったです




ドライブしていると、道の駅があちこちに!
調べてみたら、南房総市は市内に8つの「道の駅」があり、2012年には道の駅の数日本一になってました。

・とみうら枇杷倶楽部

・おおつの里花倶楽部

・富楽里とみやま

・三芳村鄙の里

・和田浦WA・O!

・ローズマリー公園

・白浜野島崎

・ちくら潮風王国

道の駅はその地区ならではの、新鮮野菜や食べ物、花々など直売され、今回はちくら潮風王国でお花摘みもしてきました


ストックでお部屋が良い香りです。

3月までお花摘みできるそうです。

おすすめですよー


アートアクアリウム美術館GINZA

2023-01-29 21:03:16 | 日記
東京マイクロスコープ顕微鏡歯科アシスタントakiです

この間年末年始でバタバタしてたと思ったら1月ももう終わり…早いですね。
これも記憶のなかではついこの間なんですが、銀座三越のアートアクアリウム美術館GINZAへ行ってきました。
友達のお誕生日で金魚展に行きたい‼︎って言ってたのを思い出し三越までサプライズ🎁








「和」の要素をふんだんに使った演出が施され、和の空間と光と金魚が凄く綺麗でした
金魚がアートになるなんてびっくりです



こちらは金魚と華道家の假屋崎省吾さんとのコラボレーション「フラワーリウム」。彩も華やかで圧感でした。

私自身ではこんな機会がないとなかなか行かないので、友達にも喜んでもらい良い時間を過ごせました

今も開催されてます。
幻想的でオススメですよー

2023年

2023-01-02 18:11:00 | 日記
東京マイクロスコープ顕微鏡歯科アシスタントakiです🌷



新年明けましておめでとうございます。
皆様、年末年始はいかがお過ごしでしょうか? 
寒さが続きますが、体調など崩されていないでしょうか?

昨年は気付けばコロナ禍3年!
私事で言えば、勤続10年!
振り返るとあっという間でした。
今年からはまた初心に戻り自分に出来ることを精一杯頑張って日々精進していきたいと思います。
本年もよろしくお願い致します。



ドライブ

2022-11-25 21:40:00 | 日記
東京マイクロスコープ顕微鏡歯科アシスタントakiです

昨日はお天気も良く、仕事も休み
山梨県にドライブしてきました。

まずは、甲州市へほうとうを食べに









「ほうとう」は山梨を代表する郷土料理。小麦粉を練った平打ち麺に、かぼちゃや芋類、きのこ、季節の野菜、肉などの具材を加えて、味噌仕立ての汁で煮込む素朴な料理です。
お店によって汁の味や具材が違うので色々食べ比べるのも楽しみの一つです。
今回は、古民家のお店で雰囲気も良く、熟成味噌のスープ仕立てでとても美味しかったです
飲み干しちゃいました


そしてお腹いっぱいになって、河口湖方面へ🚗



やっぱり富士山はいつ見ても感動しますね

河口湖周辺の紅葉🍁は終わりに近かったですが、堪能出来ました!

会津 みしらず柿

2022-11-21 21:03:16 | 日記
東京マイクロスコープ顕微鏡歯科アシスタントakiです

今日は旬の柿、会津の「みしらず柿」を頂きました






みしらず柿は、福島県会津で栽培されている渋柿で、会津の歴史とともに古くから栽培されてきた柿です。
毎年皇室へも献上されているようです。

そこで、名前の由来を調べてみました!

みしらず柿の名前の由来


「みしらず柿」は、漢字で書くと「身不知柿」と書き、その名前の由来は、3つほど説があります。

 1つ目の説は、枝が折れそうなほどにたくさんの大粒の実をつけること(身の程知らずな柿)であるため。
 2つ目の説は、この柿を将軍に献上したところ、「未だかかる美味しい柿を知らず(これほど美味しい柿は初めて食べた)」と大いに賞賛されたから。
 3つ目の説は、あまりに美味しいので我が身も考えずに食べすぎてしまう柿だから。
 どの説も、みしらず柿のあまりの美味しさから生まれたようです。
(JA会津よつばより引用)

これから美味しく頂きます