goo blog サービス終了のお知らせ 

東京顕微鏡歯科医院☆Advanced Care Dental Office ☆秘書・日本医療機器学会第2種滅菌技士aki

顕微鏡だけの歯科医院。☆Advanced Care Dental Office 日本医療機器学会 第2種滅菌技士認定

『吉高の大桜』

2022-04-08 23:08:00 | Advenced Care Dental Officeご案内
こんにちは、東京マイクロスコープ顕微鏡歯科アシスタントakiです

先日、印西市にある『吉高の大桜』を見に行ってきました。
樹齢300年以上、美しい枝ぶりとその大きさが有名で、印西市の特別天然記念物に指定されてるそうです。




残念ながら満開には少し早く、地元の人が「あと3、4日だな。去年は満開の下で森山直太朗がテレビ中継で歌ったんだよ」って
また吉高の大桜は満開が2日程度と非常に短いからタイミングも難しいとも。
あー、満開🌸の時に来たかった〜
菜の花と大桜のコラボレーション見たかった〜

HPを見たら、本日(4/8)満開を迎えました!と記載されてました。

来年リベンジしたいと思います


血圧

2022-01-28 23:14:00 | Advenced Care Dental Officeご案内
こんにちは、東京マイクロスコープ顕微鏡歯科アシスタントakiです

先日、抗体検査を受けてきました。
その際、クリニックの近くのパーキングは満車で少し離れたとこに駐車することに🚗…予約時間ギリギリで猛ダッシュ🏃‍♀️
着いてすぐに血圧測定
今までに出た事の無い血圧値
抗体検査より、高血圧が心配に

そこで今日は血圧について調べてみました。

血圧とは
血圧とは、「血管内の圧力」ですが、その圧力は主に心臓の収縮で送り出された血液によって生じます。
全身から心臓に戻ってきた血液は、心臓の収縮によって再び全身に送り出されます。
この収縮によって血管内部にかかる圧力が「血圧」と呼ばれるものです。
心臓は血液を送り届けるために常に拍動しています。ギュッと縮んでいる時に血圧は高くなり、これを収縮期といいます。反対に弛緩しているときが拡張期で血圧は低くなります。
血圧※イメージ図

急に血圧が上がる時
心臓が一回で送りだす血液量が増えたり、血管が固く・狭くなったりすることで、血圧は上昇します。
そのため、運動などで大量の酸素が必要になったり、寒さで手足の血管などが急に狭くなったりすると、血圧が急に上昇します。
急激な運動が原因と考えられる血圧の上昇は、基本的には大丈夫です。

今回私の高血圧は急激な運動が原因と思われますが、これを機に自身の血圧の推移がどうなってるか把握し、気を付けて行きたいと思います。


2022年

2022-01-03 18:40:19 | 日記
明けましておめでとうございます

東京マイクロスコープ顕微鏡歯科アシスタントakiです


今年の元旦も空気が澄んで富士山がくっきり見えましたね





皆さま、お正月はいかがお過ごしですか?

私は新宿都庁展望台に!




ワクチン3回目を💉接種しにきました。

展望台に来たのは初めてかも

しかしながら接種後、景色を背に15分休憩…その後展望台から眺めることも出来ず2階に案内され終了しました

見たかった〜

当院は明日から診療ですが、私は火曜日お休みさせて頂いてるので副反応に備えゆっくりしまーす


それでは2022年も患者様に安心して通院してくださるよう努めたいと思います。

本年も宜しくお願い致します。


第19回首都圏滅菌管理研究会

2021-11-20 21:23:00 | Advenced Care Dental Officeご案内

東京マイクロスコープ顕微鏡歯科アシスタントakiです🌷

本日、恒例の滅菌業務講習会…前回同様zoomでの開催となりオフィスで参加させて頂きました。



主催 首都圏滅菌管理研究会
会場 Zoomウェビナー(ライブ配信)
開催日 2021.11.20(土)

テーマ:「新しい滅菌保証ガイドラインと現場への活かし方」

1.[教育講演]
 「品質マネジメントシステム」はじめの一歩
株式会社ウドノ医機 栗原靖弘先生

2.[シンポジウム テーマ:医療現場における滅菌保証のガイドライン2021]
Ⅰ.「医療現場における滅菌保証のガイドライン2021」解説・勧告
・スリーエムジャパンイノベーション株式会社 木村登先生
・株式会社名優 橋本章先生
Ⅱ.「ガイドライン改訂内容の確認」〜現場の立場で感じたこと〜
鴻池メディカル株式会社 松本敏明先生
Ⅲ.「中材管理責任者の立場から考える新ガイドラインの実践」
東京大学医学部附属病院 村越智先生
Ⅳ.「総合討論」 座長:深柄和彦先生

3.[感染症基礎講座ⅩⅢ]
 どけんかせんといかん!〜fighting withコロナへ〜
東京医療学院大学 大西真裕先生

4.[特別講演]
 滅菌は医療の基礎で担当者は病院を支えている
千船病院 水谷光先生

5.ディスカッション


上記のように、今回のセミナーでは改訂されたガイドラインについてのお話を拝聴しました。
私にはあまり聞き馴染みのない単語も多く、理解するのが難しい内容でしたが、わかりやすく説明して頂きました。
また、これから医院でどうしていくべきか皆で話し合い、院内の感染制御向上に繋げたいと思います。

第18回首都圏滅菌管理研究会

2021-04-24 09:52:00 | Advenced Care Dental Officeご案内
おはようございます
東京マイクロスコープ顕微鏡歯科アシスタントakiです🌷

本日休診にさせて頂き、
恒例の滅菌業務講習会に…ですが、コロナ禍で初のzoomでのセミナー参加となりました。

主催 首都圏滅菌管理研究会
会場 Zoomウェビナー(WEB開催)
テーマ 感染制御における中材の役割 
開催日 2021.04.24(土)

私自身初めてのzoom
先日naomiさんに、まずzoomのやり方を教えて頂きました




繋がりました。何とか受けられそうです。
自宅で何かと落ち着きませんが1日頑張って受講したいと思います💻