台湾シリーズ最終回 2007年11月25日 | 神代カレー はい次も台湾シリーズ 極楽浄土的料理でしょうか、盛り付けこのスープ自体が 蓮の花が咲く池そのままです。なんと小さな 魚 (白魚)まで浮かんで(泳いで)います。 蓮の花や池のイメージは極楽浄土をイメージできるのですが 日本の蓮池をそのまま食す には勇気がいりますね。 できれば飲みたくない。 でも、この有難いお姿の料理は美味しいです。 これは南投県 埔里鎮(プーリー、ポリ)で頂きました。 日本なら松島をイメージした牡蠣入りスープなんか面白そうです。
ぶっとび スープ 2007年11月25日 | 神代カレー 次、これなんだと思いますか? 白いもの、もしかして・・・幼虫? この壷に入ってい料理は通称「ぶっとぶ」スープ 中華の高級乾物がふんだんに使われています。 なまこ、ふかひれ、あわびなどなど・・・これを 何日もかけて煮込んだ料理です。正式名佛跳牆 名前の由来は修行 中のお坊さんも壁を破って食べに来るほど美味しいという 意味だそうですが 日本人には発音が難しいので「ぶっ飛ぶスープ」という通称で 通じるそうです。 お味は・・・高級食材満載、さっぱりスープで大変美味しく 頂きました。 あ!白い幼虫みたいなものは・・・ 豚の○玉だったかな?
ん~ん下のコメントは不正解です 2007年11月25日 | 神代カレー 答えは檳榔です。びんろうと読みます。 椰子に似た木に生る実を売っているそうです。 なんで、水着なの?誤解するじゃん!なんて思うのは 男性陣なら誰でもというところでしょうか? 競争が激しいから目立てばいいというプロモーション ということですね。 このびんろうには弱い覚醒効果があるそうです。 実を噛めば 口の中が真っ赤・・・ 見てると怖いです。ホラー映画みたい。 最近発がん性物質がみつかり、健康のために この嗜好品の風習をやめようという動きがあるようです。 第一弾は台湾から「びんろう」でした。