goo blog サービス終了のお知らせ 

『花澤亭』

フレンチブルドック☆花澤さんと飼い主のだらだら日記

四国 香川へ Ⅰ

2011-12-02 | 親子旅行
12月2日(金)

雨露に濡れた紅葉がこんなにも綺麗だなんて知らなかった。
もちろん晴れがいいけれど、雨でちょっぴり得した気分になれた。

2011.11.18 Fri. 小豆島 寒霞渓にて


母との四国旅行。
忘れないうちにボチボチupしていこうと思います。


山梨へ 「後編」

2010-07-24 | 親子旅行
7月24日(土)

今回の旅行ものんびり寛ぎ旅行。
あまりあちこち行かずに多くの時間をホテルで過ごす。

時間を忘れてただのんびりと庭園を見てまわったり。。。


庭園を眺めながらお抹茶を頂いたり。。。


夕空を眺めながらお部屋のお風呂に入ったり。。。




とにかくのんびり。のんびり。
とても贅沢な時間。

出かけた先には必ずお花がいっぱい咲いてて。
 

 

そんな3日間でした。

雨にも降られたけど、それはそれでまた良しの旅行。
道の駅には3日連続で行ったっけ(笑)
今回はお天気が不安定で前回のように富士山三昧とはいかなかったけど、
時期が時期だから諦めもつく。

今度はどこに行こうかね、お母さん。
もしかしたらまたココに来ちゃうかもね。


山梨へ 「前編」

2010-07-21 | 親子旅行
7月21日(水)

梅雨明け間近という不安定なお天気の中、母と2泊3日で山梨へ。(7/10~7/12)
今回は私の運転で。

3日間雨を覚悟していたのに初日は快晴
河口湖から見た富士山。
青空と雲と富士山。 ん~、なかなかスキ


河口湖ではハーブフェスティバルが開催されていてラベンダーの香りでいっぱい。
ラベンダーの香りって好きだなぁ。






会場になっていた公園内は他にも花がいっぱい。
のんびりとした時間。
おいしい空気をいっぱい吸い込む。
はぁ~。気持ちいい。





ホテルに向かう途中、ひょっこり出てきた「道の駅 富士吉田」。
道の駅好きな私、立ち寄らないわけが無い!

こちらの道の駅、すっごいオススメ!
「富士山の名水」持ち帰り放題!
皆さん容器持参でお持ち帰りしてました。
その容器の量がハンパじゃない!
笑っちゃうくらい。車のハッチ開けたら全部容器とか(笑)
私も持っていたペットボトルに入れゴクリ。
うっま~い!

それと広い芝生。
しかもガラガラ。
画像は土曜日、真昼間。
人っ子一人おりませぬ。
駐車場の上にあるので下からは見えないからかなぁ。
わんこ連れにはかなり良い

そしてトイレ!
今まで立ち寄った道の駅では群を抜いての数(笑)
しかも温かい便座多数。
道の駅のトイレは和式が多く、洋式があっても極少数だし温かいのに出会ったのは初めて。
更に洗面所の数も多い。
そして何より綺麗
車中泊の旅で道の駅を利用することもある我が家にはかなりの高得点(笑)
(晴れていれば富士山も見えますよ~♪)


はぁ~、熱く語ってしまった(笑)

さてお宿に到着。
今回も前回同様「鐘山苑」さんにお世話になりました。
しかも!今回はチョーーーーー贅沢に露天風呂付きのお部屋を予約。
(部屋の露天風呂も源泉かけ流し温泉


やっヴぁいね。
ヤミツキ
母は「旅行の回数を1回減らしても露天風呂付きが良い」と。
それくらい良かった。


長くなったので続きます~。

富士山三昧の親子旅行

2008-11-30 | 親子旅行
11月30日(日)

11月20日から2泊で毎年恒例の親子旅行に行ってきました。
残念ながら今年も姉は体調不良のため行かれず、ちょっぴり淋しい母との二人旅行。
(この先長いので、お時間のある方はお付き合いください


今年は「紅葉&富士山を見よう!」と富士吉田へ。
お世話になったお宿は「ホテル 鐘山苑」さん。

こちらのお宿、とにかくお庭が広い!
その広さ、なんと2万坪!
池あり、川あり、滝まであります。
自然を大切に残しながらの素晴らしい庭園。
今回はホテルでのんびりも一つに入っていたので、初日はどこにも寄らずにホテルへ直行し庭園散策を楽しみました♪


   

     



   庭園から見える富士山も美しい!
   


夜はライトアップされていて、昼間とはまた違った雰囲気。
すっごく寒かったけど、とてもキレイでした♪





そしてホテルの従業員さん達による太鼓ショー。
この太鼓ショー、かなり見応えありました。
こんな練習いつやってるんだ?ってくらい素晴らしかった




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

-2日目-
朝から快晴
夜の寒さに負けず劣らずの寒さ。
部屋からは雲一つかかっていない美しい富士山が見れました♪



2日目は河口湖方面へ。
ホテルの紅葉は残念ながら大分終わってしまっていたけど、河口湖ではまだまだ綺麗な紅葉を楽しむことが出来ましたよ




 
カチカチ山ロープウェイに乗りまた富士山
裾野までしっかり見えました。



帰りはロープウェイに乗らず、小1時間程かけて歩いて下山。
ハイキングコースっていうのがあるんですけどね、アタシ達以外誰も歩いて下りてきませんでした(笑)
ところが下からは外人さんが登ってきてて。
しかも女性一人でって人もいましたよ。
とっても楽しそうでね、感心しちゃいました。



そして突然現れたコノ子!
オルゴール館のお土産屋さんの入り口にドンッとおったコノ子!
売り物では無いことは分かってたんだけど、どーしても欲しくて店員さんを探し出すアテクシ。
がっ!!お客さんがいっぱいでとてもじゃないけど話しかけられる状態じゃない(泣)
暫くねばってたんだけど・・・ ダメだった
そこそこの大きさと重さがあったけど、譲って頂けるなら意地でも持って帰ったですよ。
お値段次第で(笑)




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

-3日目-
最終日も朝から申し分の無い快晴
ゆっくり朝食を取り、チェックアウトを済ませてから忍野八海へ。
忍野八海は八つの湧水池があるんだけど、とにかく水がキレイ!!
全国名水百選に選定されていて、国の天然記念物にも指定されてるんですって。



底までハッキリ見えます。
この池で水深5メートルだったかな? 確か10メートルだったような・・・
とにかくキレイすぎて覗き込むと吸い込まれそうで怖い。



この後ホテルに戻りのんびりしてから帰路に着きました。
今回の旅行はアタシの希望もありのんびり旅行。
ホテルで庭園散策を楽しみながらお抹茶や甘酒を戴いたり、贅沢に貸切風呂に入っちゃたり。
お食事もとっても美味しかったです♪
鐘山苑さんのおもてなしにも感激でした
こちらのホテルはリピーターさんが多いそうだけどうなずける。
春夏秋冬、全部の季節来てみたい気持ちです。
母は早速、冬に来ようよと言ってました(笑)



最後に富士山をもう1枚。
のんびり旅行だったけど、どうしても外せなかった早起き。
「紅富士」を見たくって。
夏は「赤富士」、冬は「紅富士」って書くそうです。
朝日が昇る一瞬、紅く染まる富士山。
きっともっと紅くなるんでしょうね。
今回はお天気に恵まれ、素晴らしい富士山を3日間見ることができました。
やっぱり富士は日本一の山でした♪





※長い長い記事を最後まで見てくれてありがとうございました!

箱根旅行  *最終日*

2006-10-17 | 親子旅行
早くも旅行最終日。
最終日の朝はゆっくりと起床しホテルで朝ご飯。
チェックアウトぎりぎりまでのんびりし、箱根湯本駅へ。
荷物は後で駅で受け取る事になってるので、電車に乗るまで楽チン♪(帰りもキャリーサービス利用)
道路両側にあるお土産屋さんを3周くらい見て回り(笑)、時間までのんびり過ごしました

無事新宿に着いたのは良かったんだけど、即効母と姉とはぐれてしまいそのまま解散
駅内の案内も時刻表もよく見えないまま(眼鏡だったので)どうにか松戸に到着。 ふぅ!!
駅でヒトチンと待ち合わせ。
と言うとお迎えのように聞こえるけどそうじゃなく、そのまま直行でコンタクトを作りに行くために保険証を持ってきてもらったのです。
感謝!!感謝!!  それにしても痛い出費だわ
その後夕飯を済ませて帰宅。

久しぶりに会う(と言っても顔を見てないのは金曜日だけ)ハナは熱烈歓迎してくれました
やっぱりいぃねぇ~! 我が家  ハナ、会いたかったよ~~~

年1回の親子旅行。来年も行けるといいなぁ。
ハナと離れるのは淋しいけどね  



最後に。。。
今回の旅行ではとにかく食べまくった!そのツケが必ずやってくる
ほっといてどうにかなる年でもなく。。。 いらないお土産だわね