松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

☆まち美化研究会(東京駅)

2011-01-31 | 1.研究活動
 まち美化研究会に出席した。
 まち美化研究会は伝統ある研究会で、運営は、この分野で定評があるダイナックス都市環境研究所が行っている。横浜市の環境事業局にいた関係で、まち美化には興味があり、資料なども送ってもらって勉強をしたこともあったが、美化は、入りやすい反面、掴まえどころが難しいテーマで、結局、ものにならなかったという思い出がある。
 今回、私に与えられたテーマは、協働。協働という視点から美化を見るということであった。ただ、私の協働は、パートナーシップ(コラボレーションではない)であるから、どうすれば一緒に仲良くやれるという話ではなく、公共の担い手として市民も美化に対面するという話になった。公共論がポイントになるが、従来の公私二分論や信託論に基づく市民主人公論では、「美化は政府が担う」という方向に流れてしまうだろう。新しい公共論に立てば、市民も、まちのことを我がことのように思うという方向につながり、美化にも新しい視点が見えてくるのではないか。そんな趣旨で話をした。
 後半の意見交換では、配慮の行き届いた進行で、とりわけ会場からの発言が出たのが、よかったと思う。
 ダイナックス都市環境研究所からは、私は、ずいぶんと仕事の仕方を教わった。もう20年も前のことである。その当時の担当者の方たちは、どうしているのだろうか。所長の山本さんが、私が来るということで、顔を出してくれたが、いつもながら大人(たいじん)の雰囲気で、懐かしかった。担当者の人たちによる事前準備や当日の運営は、いかにもシンクタンクらしい振る舞いで、このところ、市民を対象に、時間をかけた運営に慣れていた私にとっては、昔に戻ったような気がして新鮮だった。
 
 会場は、東京駅(北口)から1分のTKP東京駅ビジネスセンターというところ。有楽町の東京国際フォーラムをイメージしていたら、古いビルの空き室を貸会議室にしている感じのところで意外。ただし、駅からとても近く、便利。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★政策事例研究(千葉県) | トップ | ★コミュニティづくり推進大会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

1.研究活動」カテゴリの最新記事