今日はSKさんとKASUKEさんで
レディオガガへ行って来ました
朝5時頃にSKバスが出発、北陸自動車道鯖江ICを降りて
道に迷いつつGAGAに着いたのが9時チョイ過ぎ
お店のオープンは10時、その間ウロウロ徘徊
最近造ったばかりと分かるアスファルトと鋼管パイプ製の屋根
これがお目当てのインドアオフロードコース
ストレートが2階に設置されていて、ストレート手前のテーブルトップの
入り口がお立ち台からは死角になっています。
ジャンプ台の角度が凄いです。
KNDの代表と朝日くん、マーノリさんと合流
オープン後早速ピットの場所取り。
60名収容のピットスペース、昼前にはほぼ満員に。
今日はバギーの人が少なく殆どの人がドリフトでした
まだ新築の匂いがする店内
B4のパーツやXXX-CRのキットがありました
RB5からコースイン、
リヤタイヤはボウタイ、フロントは4リブ
操縦台前の4連が難しい~、
4連手前の2連で進入角度を上手く合わせないと
後が続かない・・・。
2階ストレート、やはりテーブルトップの入り口が見えない
それと、ストレートコースの梁を吊り金物で約1.8m間隔で
固定してあるのですが、この金物が非常にデンジャラス。
マーノリさんが先日1パック目でサスアームが逝ってしまったとか。
お立ち台から行ったり来たり
慣れないコースでスタック祭り
突然リヤタイヤが変な向きに、
昨夜プラリペアで補修したボールエンドが抜けました。
結局間違えて買ってきたリヤナックルを左右交換する破目に・・・
SKさんのロッシCRもトラブルでピットイン、
何とデフギアがトンでもない事に!
スラストが逝った後にロックしたのが原因とか
RB5を2パック目でストレートエンドの吊り金物に横っ腹から激突!
その後地面に墜落。
モーターが回らない・・・
ピットインして色々試してみたけどダメポ(´・ω・`)
RB5終了~、
501Xに交代。
魔の金物でKASUKEさんB4のサスアームが折れました。
SKさんもサスアーム逝ってました。
魔のストレート、気を緩めないで集中。
落下防止の網を突き破って落ちてる車も在りました。
操縦台前の4連も危険です。
ジャンプ方向によっては場外へ飛び出します
みんなとチキチキしたりhoto by KASUKEさん
絡み遭ったり、自爆したりと
501Xも4パック目にはだいぶ慣れてきて
4連も高確率で飛べるようになれました。hoto by KASUKEさん
16時にGAGAを出て帰ってきたのが20時ちょい過ぎ
たまには遠征もイイですな~。
でもクタビレタ~。