野ざらしの狼

旅や身近な事を綴る雑ブログ

クロスカブのスマホホルダー

2019-03-31 16:53:37 | 趣味
あー、3月も終わりだというのに、気温が低く冷たい雨が降ってます
着ては貰えぬセーターを←調子に乗ってます
 
色々と手を加えてきたスーパークロスカブ
スマホホルダーが欲しいなと思い
 
仕入れにライコランド姫路に行ってきました
 
 
おっと昼ごはんは近所の昭和レトロなレストランで
 
 
お弁当
 
 
コミックも背表紙がすでに昇天!
 
 
次に来たら色々なメニューを試したいです
 
流石に専門店、バイク用が沢山あります
ま、みんな定価ですけど、選択肢が多いですもんね
 
で、雨でもOKなジッパーケースに入れるタイプにしました
 
 
家に帰って早速取り付けです
念のため買っておいたマルチマウントバーがやはり必要でした
 
何となくハンドルバー左側にマルチマウントバーを装着
 
 
そしてバーに首振りヘッドを手で締め付けします
こういうのアレですね、力加減が樹脂製品にはポイントになって来ますよね
バキっといったらおしまいですもん
 
 
そしてカバー部を早着
カバーの上から操作できます
 
電源は右手奥のほうに早着しています
 
えらい勢いで雨が降って来ました
 
嗚呼、乗り回したい
 
バイビ
コメント

曜変天目

2019-03-30 06:55:04 | 趣味
曜変天目茶碗
十二〜十三世紀に中国の福建省で焼かれた天目茶碗
 
その中で瑠璃色に輝く曜変と呼ばれる斑紋を持つ茶碗が曜変天目茶碗
 
現存するものは世界に3碗しか無いと言われ、その全てが日本にあり、国宝に指定されています
 
一つ目は東京の静嘉堂文庫美術館蔵の別名 稲葉天目で、斑紋がしっかりしたのが特徴です
年に一度は公開されていると思います
 
 
二つ目は大阪の藤田美術館蔵で、瑠璃色が強く出ているのが特徴でこれも良く公開されています
 
 
そして3つ目は京都の大徳寺龍光院蔵の物
これはお寺が所有しているため、滅多に見ることが出来ません
 
私こと狼も、ここ10年ほどの間、公開を待ち望んでおりました
 
京都の南禅寺で公開中とのポスターを偶然見つけ、湯豆腐の予定をキャンセルし、その足で、はやる心を抑え、信楽の山の中にあるMIHO MUSEUMを目指します
渋滞中の名神高速をくぐって1号線で山科を越え、細道をクネクネ走り、1時間少々で到着
 
 
券売所で入場券を購入すると、前の坂を歩いて進んで7〜8分の所に美術館が有りますとの事
 
 
へーと思いながらテクテク進むとトンネルが
 
 
美術館の設計者はルーブルのガラスのピラミッドを設計した人とのこと
 
山の中に半地下で自然に溶け込むよう設計されています
 
中に入って特別展会場の北館へ
 
 
暗い中にピンスポットで浮き上がるお目当ての曜変天目茶碗がありました
 
展示は写真撮影禁止のため、資料で
 
 
パンフでは手で隠れいますが、茶碗の縁に金継ぎが施されています
誰かが落っことしちゃったんでしょうね
 
真上から見ると斑紋は細かく、銀河の星雲のような瑠璃色です
 
 
戦国時代、国一つの価値があると言われたこの茶碗たち
 
ネット情報では、三碗の内の一つが大正時代に売買されており、今の貨幣価値で16億円以上とのことです へー、ホンマ?
 
まあ、いまでは倍以上はするんでしょうし、凄いですよね
 
今回をもって、3つの国宝曜変天目茶碗を全て直に見たことになり、感激もひとしおです
 
館内の喫茶店でランチを済ませ
 
 
常設展を見て帰りました
 
MIHO MUSEUMも国宝3碗に次ぐ加賀前田家伝来の、重要文化財の曜変天目茶碗を所有されており、そちらも鑑賞いたしました
 
満足な一日でした
 
バイビ
コメント

南禅寺

2019-03-29 23:34:39 | 旅行
臨済宗南禅寺派の大本山 南禅寺です
 
 
中門をくぐって左てを少し進むと三門が見えてきます
 
歌舞伎で石川五右衛門の 絶景かな、絶景かな という台詞が有名なあの門です
 
 
実際には石川五右衛門が生きた時代にこの門は無く、あの築城の名手、藤堂高虎が大阪夏の陣の戦没者慰霊のために寄進建立したものですと
 
せっかくなので拝観料を納めて楼上へ
 
 
絶景はこちら
 
 
法堂にお参りして
 
 
疎水も見学
南禅寺を横断する土木遺産
 
 
そして、国宝の方丈へ
 
 
数々の狩野派の襖絵と共に、小堀遠州の作と言われる枯山水の庭園を拝見します
俗に 虎の子渡しと呼ばれているそうです
 
 
ここで、MIHO MUSEUMという美術館か博物館で大徳寺龍光院の曜変天目茶碗の展示ポスターを発見!
なんと、なんとこの狼が10年以上追いかけて果たせなかった3つ目の国宝曜変天目
 
場所は滋賀県甲賀市の山ん中
 
行かねばならぬ、今すぐに!南禅寺で湯豆腐食ってる場合ではないのだ
 
ナビをセットしてGO!
 
つづく
 
 
コメント

クロスカブの前カゴ

2019-03-28 07:36:34 | 趣味
ウインドスクリーンとレッグシールドを装着したスーパークロスカブ
 
 
あとは前カゴ
 
ブリジストンの自転車用のカゴというか、パイプのキャリアが気になり、ネット通販でポチ
 
 
現物をクロスカブに合わせると、ウインドスクリーンやブレーキレバーに干渉してしまいます
 
ここは迷わずカゴを2枚におろします
サンダーや鉄ノコでカット
 
 
万力でパイプを潰して奥にずらし、ブラケットの穴をあけ直して、ネジと耐候性結束バンドで固定しました
 
 
前から見るとこんなんですよ
 
 
ま、サンダーがあまけてあちこちに傷がついてしまいましたが、つや消しブラックを吹いてごまかしました
 
バイビ
コメント

清水寺

2019-03-25 12:47:04 | 旅行
京都には世界文化遺産が17社寺あるとか
その中でもトップクラスの人気寺 清水寺に向かいました!
 
祇園四条からテクテク東大路通を南下し、狭い参道に入ります
 
 
渋滞しているクルマと向かいから来る人とを縫って清水坂を上がって行きます
 
金髪の女性が着物を着てサングラスをかけて🕶ました
 
マドンナにしか見えませんでした
 
しかし、何という人出
正月の混雑と同じです
インバウンドの皆さんもすごい数です
 
 
門前町を過ぎると門が現れます
もの凄い人だかり
 
 
さらに奥へと登って拝観料を納め、本堂へ進んで行きます
 
 
中もすごく混んでいますねぇ
 
 
修理中で足場が組んであり、清水の舞台がほとんど覆われていました
さすがに今時の鋼製枠組み足場は設置せずに、太い足場丸太を番線で組んでます
シノでぎゅっとね
 
 
音羽の滝も順番待ちが凄い
 
 
西の方角は京都市街地が一望出来ます
京都タワーがみえます
 
 
帰りは茶碗坂から降りて、茶店で一服
 
 
桜が咲く頃はもっと人が増えるんじゃないですかね
 
バイビ
 
コメント