TokyoRose

気ままに、気軽に、気の向いたときに、好きなときに、かるくね!

夜の風鈴 福徳神社(芽吹稲荷)

2019-08-29 13:48:15 | しゃしん関係の

撮影日は2019年8月13日、まだ開催中なので早めにアップ!
一週間も眠らせてないで早く出せってってクレームは受け付けません(笑)

 

中央区は日本橋に鎮座する福徳神社(芽吹稲荷)。

夜は風鈴のライトアップもしてるので行ってきました。

EOSRPも持っていたのですが、今回はα7IIとオールドレンズで撮影。

持参したレンズは、ペンタックスのスーパータクマー35mmF2と

フジフイルムのフジノン55mmF2.2です。

 

 

 



まずは身を清めないとね。

ISO-1000, 55mm, -0.3eV, f/2.2, 1/15s

 

 

 


まずは狛犬さん。いやいや稲荷神社なので狐様

ISO-1000, 35mm, 1eV, f/2, 1/40s

 

 



玉ボケ出るかな〜と思いながら撮影をした紙垂

あまりキレイに撮れなかったよ(泣)

ISO-1000, 55mm, -0.3eV, f/02.2, 1/20s

 

 



うまくスポットライトがあたってキレイだった青紅葉

ISO-1000, 55mm, -0.7eV, f/2.2, 1/50s

 

 



青紅葉もう一枚。

ISO-1000, 55mm, 0.3eV, f/2.2, 1/20s

 

 

さて本題の夜の風鈴

 

 

「森の風鈴小路」
福徳神社と福徳の森をつなぐ小路に約200個の江戸風鈴が連なり、

涼しい音色を奏で、夜にはライトアップもされるんですよ。

 

 



すごく並んでるし、中に入って撮影してると邪魔になるので

外側から玉ボケを狙って撮影。

ISO-400, 35mm, 0.7eV, f/2, 1/30s

 

 



玉ボケはフジノンで撮影して35mmは引きがないときに使おうって

持参してたんだけど、フジノン55mmは最短が長くて近寄れなくて

結局、予備的に持っていった35mmが玉ボケも出てくれて大活躍!

ISO-400, 35mm, 0.7eV, f/2, 1/15s

 

 



フジノンには可愛そうだが、55mmもタクマーにすればよかった(笑)

本物の向日葵は撮影してないけど、風鈴に描かれた向日葵風鈴をパシャリ。

ISO-500, 35mm, 1.7eV, f/2, 1/20s

 

 



花火もなまで見てないな〜 祭りといえば金魚すくい。

風鈴は夏のものだから絵も夏にまつわるものが多いよね。

ISO-800, 35mm, 1.7eV, f/2, 1/30s

 

ま、お盆休みだったのも重なって、結構な人で賑わってたので

写真を撮るのにもそれなりの覚悟というか我慢も必要でした。

 

 

次は

 

「金魚大提灯参道」
福徳神社へ通じる参道「仲通り」に並ぶ大小約100個の提灯が、

夏の風物詩ともいうべき金魚柄になってます。
その参道を光と音のデジタルアートが鮮やかに彩り、

幻想的なムードに包み込むスモークシャボンの演出もされてます。

 

 



提灯の金魚が… 露出差があってさ〜(言い訳)

ISO-1000, 35mm, 0.3eV, f/4, 1/80s

 

 


デジタルアートでは、金魚も泳いでるよ〜

ISO-1000, 35mm, 0.7eV, f/4, 1/40s

 

 

この日は暑かった事と人が多かった事としか余り覚えてない(笑)

行って見たいけど川越の風鈴はもっと混んでるんだろうな〜

個人的に夏は嫌いで会社帰りもすぐに帰宅しちゃうし、

お休みもクーラーかけてお家でボーッとしてるのに珍しく

夏の夜に夜のお写んぽをした写真でした。

 

 

Date:2019年08月13日

Camera:SONY α7II(ILCEー7M2)

レンズ:ペンタックス スーパータクマー35mmF2



フジフイルム フジノン55mmF2.2

Location:東京・日本橋、福徳神社(芽吹稲荷)

 

 

 

オシマイ

 

 

 

 



湯島天神のうめこちゃん(デジタル編)

2019-08-17 23:17:33 | しゃしん関係の

河津桜も咲いててこれから染井さんの開花待ちの時期なのに
早くアップしないとだめだよね〜
毎年行ってる湯島天神のうめ祭り、今年も行ってきました。
過去記事なので撮影日は、2019年3月1日です。

 


何を血迷ったのか、行った時間が3時頃で日が傾きはじめる時間。
逆光だとフレアーぽくなるねレンズもキットレンズだからかな…
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6II

 

 



女坂のうめこちゃんたち
撮影日は3月1日、満開と言ってもいいくらい咲いてました。
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6II

 

 



湯島天神の定番撮影スポット
日が傾いてるからうめこちゃんに露出を合わせると
奥の本殿がオーバー(泣)来年は昼間に来よう〜

 

 



うめこちゃんと本殿の別カット。
順光で撮影したからオーバーにならずに写ったね。ちょっと暗いかな?
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6II

 

 



天神様は学業の神様
絵馬が沢山あるからこんなアングルは必然的に撮っちゃうよね。
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6II

 

 



絵馬ピント
だから日が傾いてるから露出差が出ちゃうんだよ〜
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

 

 



逆光の枝垂れうめ
もう少しうめこちゃんの方を起こせばよかったかな〜
でも好きなシルエット写真。
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

 

 



うめこちゃんと装飾
神社仏閣の装飾ってキレイだよね〜
個人的には日光東照宮と二条城の装飾が好きかな〜
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6II

 

 



ちょっとアップ系が続いちゃったね
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6II

 

 


定番のアングル。
顔がもろに撮っちゃうと色々問題があるから(笑)

 

 



望遠で切り取ればビルが建ち並ぶ土地にある天満宮とは思わないでしょ。
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6II

 

 
ここで撮影してて2度目になるけど、昼間だし軽量のキットレンズで
撮影してたんだけど、同じオリンパスユーザーの方に話しかけられて
『キットレンズですか!』って言われてしまった!
京都の南禅寺ではキヤノンユーザーの方に『ケッ!オリンパスか』と
言われるし、隅田公園ではニコンユーザーの方にストロボ使うなと
言われるし、俺ってなんか絡まれる体質なんでしょうか?
ちなみに今は言われても口喧嘩せずに『そ〜ですね〜』と流しています。

 

さて次の写真

 


あまりダラダラ出すと飽きちゃうね。
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6II

 

 



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
狛犬さんとうめこちゃん
定番の写真(笑)
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6II

 

 



女坂のうめこちゃんたち
あのジジィが言ってた通り、ボケが汚いし切れが悪いね。
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6II

 

 



露出を合わせて順光で撮影
プロレンズと比較したら可愛そうだけど、廉価版のレンズの限界ですかね。
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

 

 



こうしたアングルも撮るよね。
プロレンズを知らなければ、いい感じって思うんだけど…
バックの滲みと言うかキレイじゃないよね〜
あのオヤジが言ってた様にキットレンズの限界…
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6II

 

 



最後は広角で枝垂れうめこちゃんを撮影
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

 

 

湯島天満宮でのうめこちゃんは、この辺で区切りをつけましょうか。
次は、フィルム編もあるしね!(笑)

 

 

オシマイ

 

 

 


夜のお写ぽ 神田明神

2019-08-08 09:22:43 | しゃしん関係の

こんばんは〜 こんにちは〜先月の日勤に撮影した神田明神。
どうしても前後してしまう…
ま、そのままお蔵入りさせるよりいいでしょ(笑)

撮影日は2019年2月13日です。
 
日勤最終日は用事があったので前日の14日に
夜のお写んぽ「神田明神」を撮影してきました。

 


定期があるので、沿線の千代田線の新御茶ノ水駅で下車。
階段辛いのでソラシティ側から地上へ行くと
♡のサーチライトが可愛かったので撮影。
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

 

 


有名撮影スポットの聖橋から撮影。
フルサイズセンサーには敵わないが、マイクロフォーサーズだって
なんとか感度2000で撮影できるんだぜ〜!
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

 

 


参道ににあるオサレ〜なカフェ。
こんな時間だけどお客さん一いっぱいで賑わってた。
今度、入ってみようかな〜
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

 

 


まずは山門にご挨拶。
広角も持ち歩いていてよかった〜
それでも入らない部分があるんだけどね。
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

 

 


必ず撮影する狛犬さん
以前、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6で撮影したときは
もう少し引いて撮影したから余分な空間ができてやだったけど
7mm、たった2mmなんだけど構図が決まるのは嬉しいよね。
そうしてレンズが増えていくんだけど(笑)
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

 

 


狛犬さんのアップ。
狙って行くとき以外はストロボは持ち歩かないけど
最近なぜか持ち歩くようになった。
それが功を奏して軽く狛犬さんにストロボをあてて撮影。
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

 

 


提灯
ホワイトバランスをオートにすると黄色みを消してしまうので
5000Kにして暖かみを出して撮影。
結構、好みの色に出たと思う。
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

 

 


人がいない夜だから撮れるシーンかな。
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

 

 


神田明神には久しぶりに来たんですよ。
そしたら歴史資料館みたいなものができていてビックリ!
2階のデッキに上げれたのでそこから本殿とスカイツリーの
ツーショットを撮影することができました。
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

 

 


デッキがない頃は下から撮るしかなかった恵比寿様。
今は同じくらいの高さで横顔が撮れちゃうよ!
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

 

 


確か商売繁盛の神様だよね。
企業系の絵馬が多かったですね。
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

 

 


おみくじ
帰りに引いていこうと思ってて忘れた〜
撮影の仕方でセンサーの小さいマイクロフォーサーズでも
ぼかす事はできるんだよ!
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

 


させさて、今月の日勤も終わりなのに先月の夜のお写んぽ

遅れてるな〜(笑)

これからも飽きずに訪問してください。

 

ではでは

 




東京タワー ホワイトダイヤモンドヴェール

2019-07-31 23:03:05 | しゃしん関係の

こんにちは
あまりゆるく更新してると忘れられちゃうので更新しておかないとね(笑)

 
東京タワーのダイヤモンドヴェールは、今月9日を最後に年内メンテナンスで
中止になります。(通常のランドマークライトは点灯します。)
9日が最後とアナウンスがあったので絶対に最後になにかある!

思ったのですが4日の中国春節レッド・ヴェールが最後の
ダイヤモンド・ヴェールになってしまいました…

 
9日、絶対に何かしらのライトアップがあると予想していたのにな〜
ま〜しょうがない…
年内のダイヤモンド・ダイヤモンドは今回のアップで最後になります。

 



最近、ここも撮影者が多くて敬遠していた撮影場所ですが、
今日は人がいなかったので撮影してみました。
何度も撮影しているとマンネリ化してくるので今回はソフトフィルターを
使って見ましたが、出来栄えは見ての通り失敗だよね(笑)

 

 



撮影者にしかわからないちょっとした角度や画角が気になる写真。
もう少し下からあおって左にフレーミングすればよかったかな〜などと思ってます。

 

 



増上寺さんの境内をお借りしてあまり撮影しない場所から撮影。
どうしてもお寺さんメインみたいな写真になってしまうのですが、
東京タワーと増上寺、増上寺と東京タワーとイコールなので
個人的には一緒に撮影するのが好きです。

 

 



ライトアップもされてていい場所なんですがお寺さんの御神木が高いし
いっぱいあるのでタワー我隠れちゃうんすよね。

 

 



この場所ではいつも標準です撮るのですが、
久しぶりに超広角レンズで撮影してみました。

 

 



ホワイトからランドマークライトに変わる瞬間と、言っていますが
特別展望台のライトが!寒さでシャッター押すのが早かった!

 

 



定番だけどお気に入りのスポット。ちょうどタワーを撮影中の
アベック入れ込んで撮影してみました。

 

 

さてさて、ダイヤモンド・ヴェールの長期メンテナスが
始まるので今年のダイヤモンド・ヴェールはこれでオシマイ。

 


 
撮影日:2019年02月02日
 

 

 


東京タワーと333匹の鯉のぼり(昼間編)

2019-07-26 00:46:01 | しゃしん関係の


夜の鯉のぼりをアップしたので今度は昼間の鯉のぼり。







いきなりさくらちゃんと東京タワー(笑)

かなり葉桜になってるけどキレイだったので。

ISO-500, 34mm, 1eV, f/5.6, 1/1600s







またまたさくらちゃん(笑)

駅から歩いて行くとさくらちゃんに出会うんですよ!

ISO-500, 92mm, 1eV, f/5.6, 1/2000s







この日は天気が良くて写真日和だったね〜

ISO-500, 12mm, 1eV, f/7.1, 1/1600s







平日だったのに家族連れの姿も

ISO-500, 17mm, 1eV, f/7.1, 1/1000s







さ、東京タワーまであと少し!

ISO-500, 29mm, 0.7eV, f/7.1, 1/1000s







と、思ったら信号待ちでツツジちゃんと目が合ってしまった。

今度こそ東京タワーの下に行くぞ〜(笑)

ISO-500, 70mm, 0eV, f/4.0, 1/4000s







やっと東京タワー下に到着。

夜とは違う東京タワーの顔と鯉のぼり

ISO-500, 7mm, 0.7eV, f/5.6, 1/500s







全体を入れるとなると超広角必要だよね〜

ISO-500, 7mm, 1.7eV, f/4.0, 1/800s







この日は適度に風もあって気持ち良さそうに泳いでました

ISO-800, 7mm, 0.7eV, f/8.0, 1/400s







最後はフィッシュアイで撮影。

ISO-800, 8mm, 1.3eV, f/8.0, 1/250s





丁度、夜勤にシフトしたタイミングで仕事前に撮影できた。

最後の写真はパナの魚眼で撮影、当時はオリンパスから

マイクロフォーサーズの魚眼が出てなかったんだよね〜

今は販売されてるけど買い換えず使ってるけど、真下で

タワーを撮影するとオリンパスの7mm魚眼が欲しくなる。

たった1mmだけど、この1mmで気にいる写真が撮れるかが

決め手になるんだよね!わかる人はわかると思う。







Date::2019年04月16日

Camera:OLYMPUS E-M5Mark2

レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO



ルミックス G FISHEYE 8mm F3.5

Location:東京・芝公園、東京タワー





オシマイ









東京タワーと333匹の鯉のぼり(夜編)

2019-07-26 00:39:25 | しゃしん関係の

なんか更新が撮影日と前後してしまって見にくいですが、
現在進行形の催し物でないのでご了承ください。
先にアップした東京タワーとさくらちゃんの別件がこの撮影でした。



この時期になると仕事終わりでも薄暮が拝める。
短時間だけど薄暮の撮影ができました。
ISO-2000, 7mm, 0.7eV, f/4.0, 1/60s




薄暮の横バージョン。
ISO-2000, 7mm, 0.7eV, f/4.0, 1/30s




徐々に薄暮が消えていく。ちょっと寂し。
ISO-2000, 8mm, 0.7eV, f/5.0, 1/40s




完璧に真っ暗。薄暮の時は鯉のぼりが流れすぎて仕方なく
ISO2000まであげたのですが、
風が止んだのでISOを下げて撮影。
ISO-1600, 7mm, 0.7eV, f/5.6, 1/20s




真っ暗になって反対側から撮影。
ISO-1600, 7mm, 0.7eV, f/5.6, 1/15s









この時期、忙しくて撮りに行けるか微妙だったけど撮れてよかった!
今回、オリンパスで高感度撮影しんだけどISO2000使えるな〜
フルサイズには敵わないとか思ってたけど頑張ってくれました。
もっと自分のカメラの性能を信じてあげないといけないね!









撮影日:2019/04/13

カメラ:OLYMPUS E-M5Mark2

レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO





オシマイ







おっと!番外編



先日、こちらのビデオライトを買ってみました。

撮影照明ライト MOMAN 96LEDビデオライト 二色温度 CRI96 +高演色性
ポケットサイズ 小型 軽量 OLEDスクリーン 調光対応 無段階調整
日本語説明書 テント 車中泊に適用 スタジオ照明に改造可能






このライトを使って撮影したのがこの写真。





光量を弱くしても結構強いんですよね〜
ISO-1600, 21mm, -0.3eV, f/2.8, 1/30s




離れれば丁度よい光量
ISO-1600, 40mm, -1eV, f/2.8, 1/100s




かなり離れるとライトが小さい分、外側が光量不足ですよね。
ISO-1600, 20mm, -0.7eV, f/2.8, 1/40s





ま、こんなアイテムも使ったりして写真を楽しんでます。





オシマイ













東京タワー SAMURAI BLUE ライトアップ

2019-07-23 21:48:08 | しゃしん関係の

あっ、こんにちは。

ゆるく更新は続けていきますから

見捨てないでください(笑)

 

早いものでもう2月、今日東京タワーは

サッカーAFCアジアカップUAE2019決勝SAMURAI BLUE ライトアップ。

当日で無いので結果は書きますが日本は

負けてしまいましたね。

 

さて、試合には負けましたがライトアップは

キレイに輝いています!

 



運良く誰もいなかったのでサックと撮影。

両サイドのレーザービームがキレイに写るなんて

珍しい〜 絶対にどちらかに偏るんだよね〜

 

 



東京タワーができてからビルがいっぱい建ってしないって

すべてが見渡せる場所って下からだと決まった場所でしか

ないんですよね〜 

人口が多いから仕方ないけど高さ制限を設けて欲しい…

 

 


横ばかりじゃ変化がないので縦写真

最近のお気に入りスポット。

ただ、なかなか車が来てくれないからレザービーム撮るのに

待たないといけない。俺の運が悪いだけかな…

 

 


こちらも定番の芝公園から撮影。

この日は風が強くて重めの三脚だったけど、

ブレてる写真が多かったな〜

車で行ったし、こんな時はハスキーとか

デカくて重い三脚じゃないと辛いね。

 


増上寺から

撮影日の3日後は、豆まきなので特設会場が

設置されてました。

この会場を見て昼間の東京タワーと豆まき風景を

撮影しに行こうと思ってたのですが、帰り道に

車のヒューズが切れてることが判明!

そっちの対応に追われて豆まきは行けませんでした。

せっかくの節分が運良く休みだったのに〜

次の節分が日曜日は何年後…

 

 


タワーに向か道。

ここも定番スポットですね。

 

今回のSAMURAI BLUEライトアップはこのへんで終わり。

次回は、今現在今年最後になると思うホ

ワイトダイヤモンドヴェールをアップします。

 

撮影日:2019年2月1日

 

オシマイ

 

 

 







東京タワーとお月さま

2019-02-21 23:59:09 | しゃしん関係の

ほら!更新遅れてるよ!

三日坊主以上じゃん!(笑)

今回は、今年初のスーパームーンを撮影してきました。

なんか遠いいところに行ってワザワザ撮影してきた言い方だけど

撮影地は東京タワーです(笑)

 




まずは、東京タワー満月ダイヤモンドヴェールと増上寺

 

 

 




いつもの芝公園から

 

 

 





満月ダイヤモンドヴェール撮影してたら時間間違えて

ダイヤモンドヴェールがこのあと終わっちゃったんだよね〜

 

 

 





お月さまと東京タワーが見える位置にいないので多重露光で

誤魔化して見ました。

 

 

 




縦バージョン

 


向き的に六本木ヒルズ方面からなら多重しなくても撮影できたけど

あまりいいアングルじゃないので合成で作ったほうがキレイなんです!

 


昨日は、SAMURAI BLUEライトアップでした。

こちらも後日アップ予定。

 

 

オシマイ

 

 


あけましておめでとうございます

2019-01-18 00:14:00 | しゃしん関係の


2019年

あけましておめでとうございます。



もう年が明けてからから時間が経ってしまっての更新です。

去年の紅葉とか夜のお写んぽなど更新してないのにね…



ま、時期外れに更新しちゃお~(笑)



さて、毎年撮り始めと撮り終わりは東京タワー!

では元旦に撮影した西暦ライトアップとリボン・ゴールドを

どうぞ





この場所は、何十年も昔にフィルム時代にいってた場所。

デジタルになってからは初めて来ました。






最近の定番スポットですね。

デジタルが普及してきてマナーというか崩壊してますよね。





いつも定番の場所なのでたまには変化をつけて

クロスなんて使ってみました。

長時間露光には合わないクロスだったな~






クロスなし。

普通が一番なのかな~…






久しぶりにモデル俺と東京タワー






西暦のアップ






真下だと光の反射が少なくてクロスキレイだな~






アベックのお背中をお借りして東京タワー



元旦の西暦&リボン・ゴールドライトアップで

今年の撮影が幕開け!

更新はこうして滞りますが、今年も飽きずに見てください。









旧古河庭園で紅葉狩り

2018-11-30 21:35:13 | しゃしん関係の
こんばんは

 



左手がこんなんなりました~

親指がほとんど動かないのでズームリングやピントリングが回せません(泣)

それでも撮っておきたいものはある、無理して撮影してたら悪化!

先生に安静にって言いましたよね!と・・・

 

 

 



旧古河庭園の定番スポット!

 

 

 

 



ここはバラと洋館が有名ですが、奥には庭園があり四季を楽しめる庭園です

 

 

 

 



ここ数年のことですが一気に色づかないのが少し綺麗さに欠けますよね

 

 

 

 



それでも平日なのに大勢の人たちで賑わっていました

 

 

 

 



運がないと鴨さんたちにもお尻を向けられちゃいます(笑)

 

 

 

 



京都へ行けなかった僻みな訳ではないけど、

東京でも綺麗な紅葉を写真に収めることもできます

 

 

 

 



ゆっくり見るのはもう少し歳を重ねてからかな?

 

 

 

 



名物の洋館とモミジ

 

 

 

 



最後は、定番のスポットにちょうどアベックが来たので一枚いただきました 

 

 

 

秋葉原を夜のお写んぽもまだアップしてないんだけど

紅葉は今が旬なので先にアップしてみました。

全治3週間、しばらくはコンデジ生活が続くな~

ま、コンデジでも持てる事に感謝かな。

秋バラ写真は後日アップします

 

おしまい

 

 

撮影日:2018年11月26日(月曜日)

場所:旧古河庭園

カメラ:オリンパス E-M5Mark2

レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ




 

 

 

 

夜の秋葉原界隈をお写んぽ

2018-11-25 20:35:01 | しゃしん関係の




またまたお久しぶりです。

不注意で左手親指を怪我してしまい、キーを打つのも辛くて

更新が伸び伸びになってしまいました。

ま、撮影したらすぐに更新すれば怪我は関係ないのですけど・・・



今回、前回の万世橋周辺から秋葉原に移動して撮影した夜のお写んぽです。





ガード下にはこうした倉庫が並んでいるのは今も昔も同じですね







上を走る新幹線で京都にでも行きたいな〜







Instagramでは、#自転車のある風景とハッシュタグをつけて投稿しています







神田川を渡る橋

夜は独特の雰囲気を作ってくれて好きです






何十年も前から鎮座する柳森神社と現代の新幹線と最新鋭のビル







泉堀橋から神田川と近代ビル







日本を訪れるイスラムの方たちにハラール専門のCoCo壱番屋





カメラを持てないしこれを気に溜まっていた写真を

出して更新していきましょうか(笑)





撮影日:2018年11月7日(水曜日)

場所:秋葉原界隈

カメラ:オリンパス E-M5Mark2

レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

絞り:F5.6固定で絞り優先オート

感度:800



万世橋で夜のお写んぽ

2018-11-17 20:47:46 | しゃしん関係の

またまたお久しぶりです。

日勤中に撮影した夜のお写んぽ画像をアップしたいと思います。





これみて場所がどこか分かる人は通です(笑)







当時使われていたホームへ続く階段

何十年の時を経ていままたこの階段が蘇る。







この壁も昔、この駅ができたときに貼られたタイル







当時の人が上り下りした階段に自分の足で歩いてみる







この駅を使っていた人たちは、万世橋、秋葉原付近が

こういう風景になるとは誰も思わなかっただろうな〜







昔は写っている電車に乗ると、ホームが見えてここが駅だったんだな〜って思いながら

通り過ぎていましたが、危険なのでガラス張りですが今はホームの高さまで上がることができます。







ホーム下はきれいに工事されてお洒落なお店が並んでいます。







肉の万世・本店直売所

サンドイッチとか売ってるんですが、写真を撮っているときに店じまいが始まりました。







昔のままの万世橋駅と現在の中央線







この字は昔の書いたものなのかな〜







なぜ横で撮影したんだろう・・・







手前の道路が万世橋、奥が旧万世橋駅





こんどは、昼間にお写んぽしようかな〜





撮影日:2018年11月7日(水曜日)

場所:旧万世橋駅

カメラ:オリンパス E-M5Mark2

レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

絞り:F5.6固定で絞り優先オート

感度:800








いつも撮ってしまう写真

2018-11-07 16:12:00 | しゃしん関係の
はやいものでもう11月になりました、今年も2ヶ月内ですね~
さて、行くと必ず撮っちゃう写真ってあるよね。
そんな写真をアップしてみました。
 
日勤にシフトして、仕事帰りの夜の徘徊。
いや、夜のお写んぽを久しぶりにしました。
コースはいつもの新御茶ノ水から上野までのコース。
いつものようにカメラ店を巡回して上野に向かいます。
2軒目に行ったときに見ちゃいました!
オリンパスのM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

F1.8があるのにわざわざ何でF2.8なの!?
やっぱり、軽さ!あと値段かな(笑)
瞬間的にピントが合わないし一昔前のレンズ、
評価も良くないのによく買ったな~(笑)
 
途中からこのレンズを付けて上野までお写んぽ

東京駅も煉瓦作りでステキなんですが、
個人的には北の玄関口としてがんばる上野駅の駅舎
 
 
 

コスモスと一緒に駅舎を撮ったり
 
 
 

歩道橋からの線路
 
 
 

おいおいビルと淀橋上野
 
 
 

金曜の夜。
そろそろ帰宅する人たちで混んできました。
 
 
 

パンダ橋口の広い渡り廊下
 
 
 
撮影日:2018年11月2日(金曜日)
場所:JR上野駅周辺
カメラ:オリンパス E-M5Mark2
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
絞り:F5.6固定で絞り優先オート
感度:800
 
 
 
おしまい
 
 
 
 
 

なんちゃって比較

2018-10-23 14:14:36 | しゃしん関係の

最近、撮ってないので在庫からブログを書いてみる。

なんちゃってって言うのは、場所は同じだが全く同じ条件ではないし
カメラもコンパクトカメラなのでデータが同じはありません。
感度400は、オリンパスμPANORAMA 35mmF3.5、
感度800は今年1月に期限が切れたフィルム、
キヤノン AutoboySII広角側38mmF3.6。




感度400、オリンパス μPanorama撮影。




期限切れ800、キヤノン AutoboySII撮影。


μが35mmF3.5、SIIが38mmF3.6、800は期限切れフィルム。
測光など色々違うが、期限切れのためアンダー調だが2段分絞りが絞られてるのか
ピントはしっかりきている。色は個人差があるけど、適正に撮れてる
μの方がきれいに撮れてる。



次はの写真


感度800、キヤノン AutoboySII撮影。




感度400、オリンパス μPanorama撮影。


手前が暗く奥が明るいシチュエーション。このような場合はどうだろう?
1枚目のSIIの方が、かなり明るく撮れてていいと思うけどμの方が露出が足りず
アンダーではあるがきれいに撮れてる気がする。800のフィルムが期限切れでなければ
どうだったのか?
色々と疑問が残る比較になってしまったが、相対的に期限が切れたフィルムだろうが
オリンパスのμPANORAMAの方がアンダーでもあの場所と同じような色を再現してくれてるような気がする。


ホント、カメラもフィルムの期限も
バラバラなので厳密な比較にはならないが参考までに。






おしまい





視差

2018-10-22 00:13:34 | しゃしん関係の


いや〜忘れてたよ!

何十年も昔、フィルムコンパクトを使っていた時はちゃんと計算して

フレーミングしてたんだけど、ここ最近はデジタルだしすっかり忘れてた。





視差(パララックス)

レンズから直接入ってくる光をファインダーで見る事ができる

方式のカメラが俗に言う一眼レフ方式(ミラーレス一眼)のカメラ。

一眼レフ方式だとファインダーで見ている範囲の中心と、

実際に写る範囲の中心が同じ。



対しコンパクトカメラやレンジファインダーを使った実像式ファインダー

の場合、レンズを通る光とは違う窓から写る範囲を覗いています。

レンズの位置とファインダー窓の位置に差があるので、実際に

写る範囲の中心とファインダーで見ている範囲の中心にズレがでます。

それが視差(パララックス)、近距離になるほど大きく、

マクロでは実用にならないほど大きくなります。

遠距離ではあまり問題にはなりません。



と、パララックのうんちくは置いといてキヤノン AutoBoySIIの

マクロモードで撮影フィルムを現像に出してルンルンで仕上がりを

見てみたら!あれ!・・・ん・・・あ!・・・そうだ!・・・

見てみましょう〜



見事にズレてる!ショック!





ガビ~ン!





さすが当時の高級コンパクトカメラ!マクロモード撮影でも

しっかりとピントがきています!優秀です!





カメラと言わず、機械ものは人間が操作します

その人間が使い方を誤れば、たんなる鉄クズ!

これからは気をつけて撮りたいと思います。





撮影日:2018年10月15日(月曜日)

場所:地元

カメラ:キヤノン AutoBoy SII

フィルム:フジカラー Venus800(半年の期限切れ)







おしまい