TokyoRose

気ままに、気軽に、気の向いたときに、好きなときに、かるくね!

オリンパス µ PANORAMA

2018-09-30 04:16:51 | しゃしん関係の


µ[mju:]の進化発展形、µ[mju:]-IIは、平成9年(1997年)の発売です。
さらに小型化したスタイリッシュなボディーに、F2.8の高性能大口径レンズを搭載。
多彩なフラッシュモード、新技術のオートカラーバランスフラッシュ、
生活防水機能も装備した超小型軽量フルオートカメラです。
生産台数は単体で380万台を超え、
現在も生産され続けている超ロングセラー、ベストセラー機です。
価格は36,000円。
(当時の説明文をオリンパスさんのHPから拝借しました)



フィルム時代に3台も続けて購入して使ったカメラ、オリンパスμII
裏蓋に配置してあるデート機能のフラットケーブルが断線した入りで4代目の
購入はしなかったけど、めちゃめちゃお気に入りだったカメラでした。
なにげに探してたけどなかなか出てこないし、出てきても高額なんですよね~





そんな時!





いつもお世話になってる上野のアメ横カメラさんに
のこの子が売りに出されてました。
平成時代のカメラだと人気がないのかな?みんな昭和カメラが好きなのかな?
お店に見に行ったらμIIの代わりに連れてって~言うから連れて帰ることにしました。







またまたオリンパスさんのHP借用した説明には。

パノラマ機能を進化させたµ PANORAMAは、平成4年(1992年)に発売されました。
1本のフィルム内で標準とパノラマを外部スイッチで切り替えることができる
「パノラマ途中切り替え機能」。強力な小型マグネットを使った巧妙なしくみを
用いることで、µボディーのデザインや大きさを変更することなく、
この機能を実装しました。価格は37,000円。



と、書かれていました。




裏蓋にデート機能がないしケーブルが断線することもないだろう・・・






F3.5がね~
できることならF2.8で作って欲しかったな~



この頃、オリンパスを買っていたのが今につながってるのかな~







この子で撮影した写真は台風明けにでもアップします。


















ヤシカ エレクトロ 35GS

2018-09-30 03:30:20 | しゃしん関係の

「ろうそく1本の光でも写る」のキャッチコピーで、
売り出されシリーズ化されたヤシカ エレクトロ。
性能の高い電子シャッター使用の絞り優先EEを採用したライカ判EEカメラ。
小西六写真工業のジャスピンコニカで有名な「コニカC35」シリーズなど
コンパクトなEEカメラが事実上のライバル機となるも、自動露出機能を持った
EEカメラブームの中で電池電源を積極的に活用した設計を採用。
と、ウンチクを語っても一言で言えばいいカメラ(笑)


ヤシカエレクトロ35GS(1970年発売)1968年発売のエレクトロ35Gの
ヤシノンDXレンズを新コーティング採用したカラーヤシノンDXレンズに換装。



裏面は、ファイダーにバッテリー確認ボタンのみのシンプル設計。

カメラを動かす為の電源は、高電圧を出せるHM-4N(5.6V)積層水銀電池。
当然、今は入手不可能なので4SR44、4LR44に関東カメラサービスから発売されている
アダプターか自作でHM-4Nの形に作った電源が必要。
ちなみに4SR44を代用するのと4SR44は6.2Vで0.8V分オーバーに露出計が動いてしまうが、
この分は露出補正分とネガのラチュードでチャラってことで(笑)


上部は巻き戻しレバー、ストロボシュー、感度に応じてスローとオーバーを知らせてくれるランプ、
感度調整ダイヤル、ロック機構付シャッターボタン、巻き上げレバー



古いので剥げてしまったけど、ギラギラのシルバーボディーに金きらのマークと社名。



エレクトロ35「GS」のエンブレム



カラーヤシノンDX 45mmF1.7レンズ 最短撮影距離は80cm

F1.7の大口径レンズ「ヤシノンDX/カラーヤシノンDX」と、2分という長時間露光から
1/500秒の高速シャッター秒時まで備えるコパル製「コパルエレク」電子シャッターを搭載、
暗い場所での撮影を得意としたカメラ。

ちなみに1970年発売のフルサイズカメラは、
ヤシカ エレクトロ35GTS(エレクトロ35GSのブラックモデル)とヤシカエレクトロ35CC。
前年に発売されたコニカC35の受け、ボディーを小型化した設計変更機種で、
シリーズ中唯一「35mm F1.8」レンズを装備する。
電池は6Vの4LR44アルカリ積層電池を使うようになった。
この機種用のコパルエレクシャッターは2枚羽根で、シャッターは1/250秒まで。
ブラックのみでシルバーモデルは無い。

と、エレクトロ35CCの説明というか能書きはこの辺で
ま、70年発売ということで思い入れがあるということです。
このカメラで撮影した写真は後日アップ予定です。

発売:1970年5月 / 当時価格:29,500円
レンズ:COLOR-YASHINON DX 45mmF1.7(4群6枚)
シャッター:COPAL ELEC電子シャッター(B・LT~1/500秒・マニュアル時1/30秒)
受光素子:CdS / ピント合わせ:二重像合致式 / フラッシュ:なし
電源:HM-4N型水銀電池×1 / サイズ:140×84×73.5mm / 重量:約750g

カメラの本

2018-09-20 21:15:22 | しゃしん関係の
先日、密林で購入した2冊のカメラ関係の本

フィルムカメラ・ライフ2.160円(左)と駄カメラ大百科2.160円



まずは、フィルムカメラ・ライフ

購入する人がいるかも知れないので詳しくは書きませんが、個人的には内容の一部
元アリtoキリギリスの石井正則さんのコーナーが面白い!共感が持てたかな。



もう1冊は、先程の石井正則さんが全て書き下ろした駄カメラ大百科

これ面白い!最高!この本を読んで新たな駄カメラが欲しくなっちゃいました!
それと、この本を読んで自分の持っている駄カメラの使い方を一つ勉強できました。


あまりカメラ関係の本を買うことはないけど、今回は買ってよかったと思った。




エレクトロ35CCで撮る平成最後の夏

2018-09-15 13:53:43 | しゃしん関係の
どうも、9月に入り気がつけばもう折り返し・・・
大嫌いな夏、それでも涼しくなっていくと寂しい気持ちでいっぱいで現金なやつです。
延び延びになってしまったエレクトロ35CCで撮影した夏。
どうぞ

 





夏の日射し、夏の雲ですね

 

 



逆光でボケが柔らかく表現できていいレンズ

 

 



撮影日は8月26日、諏方神社の諏方神社例大祭最終日でした。
諏方神社といえば、去年に御朱印を頂に行きましたね。
確か写るんですとオートボーイで撮影したんだよな~
偶然にも1年後に例大祭に来られるなんて偶然~
諏方神社本陣にも行きたかったけど力尽きました。

 

 



夏は嫌いだけど、夏の祭りってやっぱりいいよね
(顔が写ってるのでボカシ処理してます)

 



夕日の時間

 

 



この日射しで食べるかき氷もおいしいだろうな~

 

 



定番の夕やけだんだん
写真下に写るダイヤ型のゴースト。わざと逆光で撮影して出そうとするのですが
エレクトロのダイヤゴーストが出たのは数枚でした。

 

 



48年前のカメラ、東京フィルムカメラ修理工坊さんで徹底的に
分解修理してもらってるので写りも露出もばっちりですね。
足りないのは私の感性・・・

 

 



この雰囲気、いいよな~ランニングシャツ?いまはタンクトップっていうのかな?
シルエットになればいいと思ったけど、案外キレイに写ってしまった夏の風景

 

 



平日でも混んでいる谷中ぎんざ
お祭りもあるとなれば商店街は人、人、人

 

 



これも提灯がシルエットになればいいな~って思ってたら
キレイに写っちゃいました(笑)
さて、そろそろ終わりにしようかな~最後の写真は私にしては
珍しくバックポートレートしてみました。

 

 


山車待ちしてる半被姿のお二人に撮らせていただきました。

 

 

この日に撮影した写真はまだまだあるのですが、夏っぽい雰囲気はこのくらいかな~
ほかの写真は気分で次にアップするかもしれません。
おわり

 

 

撮影日 2018年8月26日

カメラ ヤシカ エレクトロ35CC

フィルム フジカラーC200

場所 谷中ぎんざ

 

 

 

 


キヤノンNFD35-105mmF3.5カビレンズ試写

2018-09-14 00:10:49 | しゃしん関係の
いただいたキヤノンNFD35-105mm F3.5カビレンズの試し撮り

 



簡易マクロモード

 

 



35mmあたりで撮影

 

 



105mmあたりで撮影

 

 



105mmあたりで撮影

 

 

どうでしょう!?
レンズは前玉に糸カビが数本、中玉に1cm大のカビがあるレンズですが、
見栄え?とか他のレンズやカメラへのカビの繁殖など気にしなければ十分に
使えるレンズだと思いません?
そう思ってるのは俺だけ?・・・

 

 

共通データ
カメラ キヤノンAE-1プログラム
レンズ キヤノンNFD3-105mmF3.5
絞り プログラムモード
シャッター プログラムモード
フィルム フジフイルムC200
撮影日 2018年8月26日

 

 

 

 

夜のウォーキング

2018-09-13 23:12:37 | しゃしん関係の
週末はまた暑くなると予報が出ていますが、すっかり秋の気温ですね。
涼しかったのに昨晩、今晩と仕事帰りに運動をかねてウォーキングを
しながら会社のある霞ヶ関から帰りました。




Canon EOS 5DMark2+EF24-105mm F3.5-4.5 STM 
F5.6 S1/8秒 ISO2000 AWBオート



丸ビル5階の展望デッキから見る東京駅
Canon EOS 5DMark2+EF24-105mm F3.5-4.5 STM 
F4.5 S1/4秒 ISO800 AWBオート



Canon EOS 5DMark2+EF24-105mm F3.5-4.5 STM 
F7.1 S1/2秒 ISO1000 AWBオート



Canon EOS 5DMark2+EF24-105mm F3.5-4.5 STM 
F7.1 S1/10秒 ISO1000 AWBオート


行幸通りから東京駅

Canon EOS 5DMark2+EF24-105mm F3.5-4.5 STM 
F5.6 S1/8秒 ISO2000 AWBオート
ここに限らず、最近結構な確率でウエディングの前撮りしてる方々がいるのですが
ちゃんと許可を撮ってるのでしょうか?
この日も4組ほどいましたが、通行を制限されるといくら許可があるとはいえ
はっきり言ってウザいです!


そこから神田へ転進

あんこう鍋のいせ源
Canon EOS 5DMark2+EF24-105mm F3.5-4.5 STM 
F5.6 S1/10秒 ISO1000 AWBオート
高そうなお店~



Canon EOS 5DMark2+EF24-105mm F3.5-4.5 STM 
F7.1 S1/5秒 ISO2000 AWBオート



Canon EOS 5DMark2+EF24-105mm F3.5-4.5 STM 
F7.1 S1/8秒 ISO1000 AWBオート


万世橋に到着から秋葉原へ

Canon EOS 5DMark2+EF24-105mm F3.5-4.5 STM 
F5.6 S1/20秒 ISO1000 AWBオート



Canon EOS 5DMark2+EF24-105mm F3.5-4.5 STM 
F5.6 S1/13秒 ISO1000 AWBオート


いつ来ても何時に来ても賑わってるね~

Canon EOS 5DMark2+EF24-105mm F3.5-4.5 STM 
F5.6 S1/30秒 ISO1000 AWBオート


ここから御徒町~上野と歩いたところで雨が降り出して目的地の西日暮里駅は断念。
途中に寄ったハードオフ御徒町店にてキヤノンのFD用エクステンションチューブ
全セットがジャンクかごに入っていたので300円でサルベージ。
結果、この日のウォーキングは7.3キロでした。
西日暮里まで行ければ10キロだったのにな~


そして本日リベンジ!が、今日は降り出しが早かったな~
日比谷公園でひまわりを撮影して


aIMG_5365
Canon EOS 5DMark2+EF24-105mm F3.5-4.5 STM 
F5.6 S1/15秒 ISO3200 AWBオート



Canon EOS 5DMark2+EF24-105mm F3.5-4.5 STM 
F5.6 S1/20秒 ISO3200 AWBオート


二重橋付近でお堀のうつりこみ撮って

Canon EOS 5DMark2+EF24-105mm F3.5-4.5 STM 
F6.3 S1/2秒 ISO2000 AWBオート



Canon EOS 5DMark2+EF24-105mm F3.5-4.5 STM 
F6.3 S1/2秒 ISO2000 AWBオート


この後、大手町を過ぎたあたりで雨がポツポツ
新御茶ノ水までは傘無しで行けそうにもないので大手町まで戻り電車で帰宅。
また今度リベンジだね


NFD35-105mmを予定していたけど、後日アップします


おしまい










キヤノン AE-1プログラム 後編(新井薬師)

2018-09-13 16:19:33 | しゃしん関係の
先月の26日、新井薬師でお世話になっている東京フィルムカメラ修理工房さんへ
向かう途中に撮影した写真。



新井薬師前駅で鉄撮り
西武線の特急とか準急とかJRにはない構成だと、乗っていいのかな〜とか迷う



フィルムってこんなに暗部と明部がナチュラルに描写したんだっけ・・・
この日は酷暑、平日の昼間で車も人もまばら。



外に出されたインコ?さんたち。
簾があるとはいえ暑いだろうな〜 お家に入れてあげればいいのに〜



インコさんは、床屋さんのペットでした〜(笑)



動いてるんだけど、見た目がこれだとちょっと買うのに躊躇しちゃうよね〜



フィルムをモチーフにしたポスター



豪華な門に飾り付けされてたバラ



誰かのお家のお花。50mmマクロの威力〜(笑)



誰かのお家のお花。50mmマクロの威力〜(笑)



すべて共通レンズは、50mmF3.5マクロ・フィルムは、フジC200



これで50mmF3.5マクロで撮影した写真はおしまい。
次回は、NFD35-105mmF3.5の写真アップします。











キヤノン AE-1プログラム 前編(舎人神社)

2018-09-13 13:06:56 | しゃしん関係の
エレクトロ35CCを引き取りに行ったとき、地元の神社での写真。
面倒くさくなったので、撮影はProgram撮影(笑)



枯れたあじさい。ちょっとアンダー







露出補正無しで空を撮影
なかなか柔らかい良い描写してる。結構好きかな〜






ちょっとオーバー。緑が少し明るすぎますね〜







神社の影にあった水場。
アンダーかな〜って思ったけど、結構良い描写してる。






露出補正してないのここまできれいに撮れるなんてキヤノンのプログラムって

優秀なんだな〜 てか、俺の露出設定が下手なのか・・・





この時は、さすがに暗部でAEロックしてるので屋根に隠れている部分に露出を

合わせて撮影したからきれいな露出だな。





まずは、前編終了





レンズは、共通でNFD50mmF3.5マクロ
フィルムは、フジカラーC200




APSフィルム フジカラー nexia 400

2018-09-08 13:36:25 | しゃしん関係の
APSフィルムって使ったことないんですよね〜
販売されていた当時も特に使ってみようと思わなかったし
APS専用カメラを買おうとも思ったことがない。
最近、ジャンク籠にAPSカメラが入っているのを発見してサルベージ。
そ〜なると使ってみたくなる(笑) 当然、生産中止になって何十年
お店にあるわけがない! でも使いたい!メルカリで見つけました!

「フジカラー nexia 400」メルカリで送料合わせて400円!

アップするネタがまだまだ有るのに、またしてもこんなことに手を出してしまった!
ちなみにこのフィルムは2011年9月までの使用期限になっている。
どのような保管方法だったかはわからないが、フィルムだしなんとかなるだろう・・・


フジカラーのホームページで見てみると下記の事が書いてあった。

あらゆるシーンで高画質の常用タイプ。

常用フィルムです。
第4の感色層で赤、青、黄色といった原色はさらに鮮やかに、従来再現の難しかった紫や黄緑といった中間色も驚くほど忠実に再現できます。
また、「スーパーユニフォームファイングレイン」技術により、ハイレベルの粒状性を実現しています。

本製品は、生産終了しました。
製品用途:デーライト用/一般撮影用高感度微粒子
ISO感度:ISO400
https://fujifilm.jp/support/filmandcamera/download/pack/pdf/datasheet/ff_nexia400_001.pdf


Canon NFD35-105mm F3.5

2018-09-04 22:37:36 | しゃしん関係の
先月の26日にエレクト35CCを引き取りに行った際にいただいたレンズ

Canon NFD35-105mm F3.5


いただいたのには訳があるこれ↓

カビありね!(笑)





二軸のこのレンズ欲しかったんだよね~カビありだけどこのくらいなら写らないでしょ

いただいた帰りAE-1Programで撮影してみました。