
最近、またファッション雑誌をちょこちょこ読んでいます。
アラフォーには、なかなか「これ!」という感じのものがないですね。
大体二つの傾向に分かれていて、家庭を持つ主婦の雑誌、と、キャリア女性の雑誌、という感じです。
家庭を持つ主婦の雑誌は、子供と遊ぶので楽ちん、とか、ゆるっとした恰好が多かったりします(LEEなど)。
女性らしいデザインの洋服を多数掲載している雑誌もあります(STORY、VERYなど:これはアラサー?)。
キャリア女性の雑誌は高級感があったり、もしくはメンズライクな感じでキリっとしています(プレシャス、マリソル、DRESSなど)。
でも、私のように、ウェーブ系だけど、独身で仕事をしており、高級服が買えるほど余裕もない女性のための雑誌、というものはあまりない気がします。
一番中庸なのが「STORY」かもしれませんが、全体的な趣味がもう少し合えばいいなぁと思います(エレガントさがもう少しほしい)。
いまだ彷徨い中…。
**********
本屋さんで「美人百花」をちらっと見てみました。
女性らしいけど、甘々な感じかなぁ。年齢はどのくらいが対象かな?と思いましたが、出ている人に田丸麻紀さんを見たり、割とモデルさんの年代が幅広いです。
もう少しクールな感じじゃないと、仕事的に実用的じゃないかな。ファッションタイプだとひらひらの「ロマンチック」タイプであり、「フェミニン」「エレガント」タイプではないという感じかな。
でも、カワイイコーディネートもあり、部分的にはいいなぁと思います。

★美人百花 公式HP
思うに、以前の40代って、今ほど働いている人はいなかったのかもしれませんね~。結婚していても節約もする時期だし、あまり買わないのかも。
人によって容姿の変化の度合いも様々で、ビックリするほど若い人もいれば、そうでない人もいるわけで…。
雑誌作るの難しそうです。
**********
で、また、marisolを購入…。

★マリソル オンライン
ここは多少クールすぎますが、全体的な趣味が私好みという感じかな。載っている服が高い

でも、大体こんな感じのバランスで今は服を着るのね、という参考にしています。
ただ、ちょっといいですか



今はバンダナ風スカーフが流行っていますが、掲載されているそのほとんどが「マニプリ」だし、
バッグは「J&Mデヴィッドソン」が多く(17万円とか

靴は「ペリーコ」が多く(4万円くらい)、
ニットは「ジョン・スメドレー」が多く(大体3万円)、
ストールは、「ファリエロ・サルティ」が多い…(3万5千円)。
しかもどれも結構高いんですよね

こんなのバンバン買える人もいるのかな。いるんだろうなぁ…。
また、同じメーカーの服ばかり載っていても、こっちのお店に対する見聞(この店にはこんな服があるとか、似たような感じで雰囲気違いがあるとか、自分の予算とか個性に合わせて選択の幅が広がること)は増えないので、数多くのメーカーさんの洋服を載せてほしい。というのが本音です。
確かに高いものはいいものなんだと思いますが…。少ないメーカーさんと契約してる雑誌ということなのかな。
もう少し現実的なラインでお願いしたいですね

安っぽくなってしまう…のかもしれないけれど、例えばアラサー向け雑誌、「オッジ」とかでも、現実的な価格帯で、そこそこ高級感のあるコーディネートを提案しているので、
できないことはないのでは


それともマリソルは高級志向だから…なのかな


でも、最近ちょっとうれしいな、と思うことは、私がカワイイなぁと思っていた「シェ・トワ」というところの服が掲載されていることかなぁ。

★シェ・トワ 公式HP
さりげなくも甘い目でカワイイです。
全体的に、大阪・兵庫にしかないブランド掲載が多いのもちょっと…ですが、これは仕方ないかな。
マリソルのモデルさんは、(清原)亜希さん、佐田真由美さん、SHIHOさん、ブレンダさん、高垣麗子さん、RINAさん、五明祐子さん、です。






骨格でいうと、亜希さんと佐田さんはナチュラル、SHIHOさん、ブレンダさん、高垣さん、RINAさんはたぶんストレートかな?と思います。
五明さんがちょっとウェーブっぽい!?と思ったりし、五明さんが出ているとうれしいです。

★五明祐子オフィシャルブログ
高垣さんは最近見るようになりました。女性らしい感じの服が多くて、こちらも素敵だなぁと思います。RINAさんも女性らしいコーデが多いかなぁ。
以前、この雑誌を買い始めたときは、SHIHOさんとブレンダさん、佐田さんと亜希さんの割合がとても多かったので、素敵な服だけどマニッシュというか辛口すぎて、私には似合わないかなぁという印象でした。
最近、ちょっと柔らかめの服も増えてきたのかも


つよい女の服ばかりでなく、繊細でカワイイ服も多少載せてください

**********
雑誌ではありませんが、ジレについて検索していた時に「大丸レディースファッションニュース」というサイトを見つけましたが、これは便利ですね。
何が入荷したのかわかると、探しに行きやすいし、コーディネートも参考になります。
この年で百貨店を長時間うろつくのは恥ずかしく、かといって服は見つけにくく。なので。
でも、30代向けまでの服が多いのかな

アラフォー版もやってもらえると嬉しいです

★大丸レディースファッションニュース
★高島屋ウィークリー
全体的な雰囲気はかわいらしいのですが、素材感がちょっと素朴すぎるかなぁという印象。
もう少し、高級感のある素材だったらいいのかなぁと思いました
また、ロートレアモン・ドロワが梅田大丸に入っていたので見てきました。
普通のロートレアモンとどう違うのか?というと、セレクトショップなのだそうです。ちょっと異国情緒のある服が多いかな。
マニプリのスカーフも多数入っていました。バンダナ柄スカーフと、普通柄スカーフで、価格帯がサイズにもよりますが、7800~11000円かな。
バンダナ柄スカーフは、紺・ベージュ・緑・紫がありました。
ノーリーズでは、ベージュ・緑・紫・ピンクを見ました。
マルティニークでも緑・紫を見たので、セレクトショップは今年、マニプリのスカーフをよく置いているのですね。
ネット上では赤もあるみたいです。
いろいろ合わせてみましたが、やはり前に買った紫が一番似合うので、もういいかなぁ~という気がしてきました。紺が流行りのようですが、私の手持ち服がすでに紺だらけなんで、躊躇します
そもそも、バンダナ柄が私に特別似合っているのかなぁ~という気もしますし、すごくほしいか、というとまぁまぁ、かな。
この柄を定番としているなら、今買わなくてもまたほしくなった時に買えるのではないかな?
他の柄のスカーフもありましたが、特別柄がいいか?というと、まぁまぁいい感じかな