☆Tommy's DIARY☆

育児奮闘記・夫婦やライフスタイルなどについて綴ります

お別れの季節!?

2009-09-08 20:37:17 | ともだち
きのうはお引越しをしてしまうママ友達の送別会でした
お友達が住んでいるマンションの集会所を借りて食べ物や子供達のおもちゃをたっくさん持ち込み8時間もの長丁場、でも楽しくてあっというまに過ぎてしまった

最近の嵐士は外出先でも寝付きがよくて、眠いとなったらコロっと寝てくれる
きのうも9人の子供達の中で1番にお昼寝、きっちり2時間寝てくれてとってもママ思いの孝行息子なのです

ここ1ヶ月で3人のママ友達がお引越しをしてしまいます
2人は転勤で1人はマンション購入

お別れ会でいろいろ話を聞いているとこれから転勤があるかもしれないとか家の購入で浦安を離れるかもという話もちらほら。

小学校の頃から浦安に住んでいて転勤とは無関係だった父をもつ私は、浦安って転勤族の住む街だったんだなとはじめて気がつきました
そういえば古くからの友人も転勤族の子がいたけど、そのまま浦安に住み着いてる人も多い・・・

いままで友人とのお別れってあまり経験がなかった気がするけど寂しいですね
お互いの子供の成長を見守ってきたから余計に感じます

もちろん外国に行くわけではないしこれからも会えるとは思うのですが・・・
みんなディズニーランド目当てに帰ってきてくれそうなので楽しみに待っていよーっと


パン作り

2009-07-17 02:30:29 | ともだち
きのうはお友達のお家で「ブリオッシュ」というパンを作りました~

遠い遠い過去にパン教室に通ったことがあるのに作ったことがなくて家で作るのは初めて

でも友達があらかじめ準備してくれたりいろいろ教えてくれたので簡単にできました

焼きたてパンのなんて美味しいこと~

子育て落ち着いたらもっとチャレンジしたいなー

最近ツワリで約束をキャンセルすることが多かったので久しぶりにリフレッシュできました

きのうはわりと落ち着いていたのでこのまま終息してくれるといいんだけど…あまいかな

同級生

2009-06-30 16:45:35 | ともだち
今日は中学時代の友人が遊びにきてくれました

小学校6年生を筆頭に男の子2人と女の子1人の3人のママ

同級生でありながら私の大先輩

育児の気になる事を質問攻めにしてしまいました

最近人に物をあげるのが大ブームな嵐士はなんでもハイハイあげておもてなし

お菓子ならまだしも自分のおもちゃ、いらないのかなぁ…

TVに映る人にまでどうぞ~してるけど、さすがに受け取ってもらえないよっ

お菓子作り教室

2009-06-25 23:30:05 | ともだち
今日はママ友のお宅でお菓子作りをしました~

集まりの時に持参したメープルスコーンをお友達が絶賛してくれて一緒に作る事になったのです

生地を寝かせている間は子供達を外へ連れ出して遊ぶ事もできたし、みんなでワイワイ作るのとっても楽しかったでーす

スコーンも美味しくできて大満足だけどちょっと食べ過ぎたかなぁ…

夕食の夫が作ってくれたピーマンの肉詰めもたくさん食べちゃったし…

これから夏だから少し気をつけないと

同級生

2009-05-03 23:08:39 | ともだち
今日は中学校時代からの友人が遊びにきてくれました

子供ができてからは昔のようにしょっちゅう会う事は難しいけど、久しぶりに会ってもみんなぜんぜん変わってなかったなぁ

変わった事といえば…それぞれの子供達が大きく成長してること

ついつい1年後、3年後の嵐士を想像してしまいます

子供達がいると楽しいんだけどバタバタしちゃうので、次回会う時は夫に預けてゆっくり食事でもしたいなぁ


Photo:カウンターにある写真が取りたくてソファーに登ろうとする嵐士…
ソファーに乗っても取れない事には気づいてない
やんちゃっぷりが加速中…

2月生まれの会in さと

2009-02-16 18:21:39 | ともだち
今日は2月生まれのお友達が集合し、和食レストランのさとへ
大きな広間を貸し切りで子供達が動き回れるのはいいんだけど、みんないたづらが激しくて大変

家でも外でも同じことで、ママ達はまず子供にご飯を与え、遊び回る子供を追いかけながら、自分の食事はまともにとれず、トイレに行くタイミングを逃して膀胱炎になりそうに…
子供が大きくなるにつれてゆっくりおしゃべりなんて難しい状況

でも、お誕生日が終わったお友達の話しを参考に聞いてみたり、嵐士以外の子供達の様子がわかってとっても楽しかったです

次回はいよいよミラコスタで合同お誕生会~
この1年間のご褒美だと思って楽しみますぅ

ママの外出

2009-02-11 21:58:56 | ともだち
来週結婚する友人とランチするため銀座へおでかけ~
久しぶりに会うしゆっくりおしゃべりしたかったので嵐士は母達に預けて行きました

預ける時に渡した嵐士用の大きな荷物と比べ、一人で外出する時はなんと身軽な事
ヒールを履いているのに坂も階段も気にせずにスイスイ歩けるし、嵐士の機嫌や寝る時間を気にしないなんてとっても開放的~

友人のなれそめ話をたっぷり聞いて楽しい時間を過ごすことができました

嵐士はというと…はじめから心配はしていませんでしたが、ベテランの母・姉+姪達に遊んでもらいご機嫌でおりこうさんにしていたよう
私と二人でいるよりも楽しかったに違いない・・・
眠たい時位は私の事思い出してくれたのかな!?

ま、家族に感謝です

2月生まれの会in スキップキッズ

2009-01-30 21:53:31 | ともだち
今日は2月生まれのお友達8組が集合し、スキップキッズへ
スキップキッズとは・・・子供が遊べるプレイスペースがあって、ママはお食事、お茶などができるカフェで、私は今日が初めて~

しかも・・・0歳児までは無料で2月生まれの集まりなのでみんなぎりぎりタダでした~(もちろんお食事代はかかるけど・・・)
なんていいタイミングなんだろう

それなのに・・・嵐士ときたら始めの30分位遊んだだけでその後はずーっとねんね
まぁ確かに最近はお昼を食べた後の午後がお昼寝タイムなので、規則正しいんですけど、2時間以上たっぷりは寝すぎー

みんな楽しそうに遊んでいるのに何をしに行ったのやら・・・

おかげでママ友とたっぷりおしゃべりはできましたがずっと抱っこなので重くて重くて・・・へとへとです

2月生まれ集合

2009-01-08 22:36:20 | ともだち
今日は徒歩15分程度のところにある市の子育て支援センターに行ってきました

浦安には何箇所かあるらしく今日行ったところは初めてでしたが広くてたくさん遊び場があってお友達もたくさんいて楽しかった~

嵐士はほとんど昼寝なしで行ったので途中でぐずるかと思ったのによほど楽しいのか3時間ご機嫌で遊びっぱなし

おかげで今日のお昼寝時間は20分程度
夜はぐっすり寝てくれるかな~うっしっし

嵐士と1日違い生まれのお友達が同じ2月生まれのお友達を集めてくれて集合したのでみんなの子育て話でかなり盛り上がりました

来月はいよいよ1歳になるので、みんなすでにイベント準備を始めている様子
わがやはどうしようかなぁ・・・・

2月生まれ友達でディズニーランドホテルで誕生会を開く予定なのでそちらも楽しみで~す



期待されても…

2008-12-03 21:05:28 | ともだち
今日は中学時代の友人とランチの約束がありました

でも嵐士が水疱瘡になってしまったので友人さえよければ自宅にきてもらうことにしようと相談の電話をしたところ、友人を含め家族5人(彼女は3人の子持ちママ)誰も水疱瘡になったことがないとのこと

それならばうつしては大変と完治してから改めることにしたですが・・・

大人になってからの感染は症状が重くなるらしいので、幼稚園、小学校のお子様達を早めに感染させたほうがよいと思ったようで、会いたいとの申し出が・・・

会ったからといって絶対にうつるとは限らないのですが・・・・

しかもどうせならもっと初期の頃に会っておけばよかったのでは・・・・

期待されても困るんですけど・・・