goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンログの日々想うこと。

ガジェットやミニマリズムが基本。
自分の好きなことを書きます。

七夕なので過去の日記を振り返ってみた

2022-07-07 18:00:00 | 日記とつぶやき
七夕なので過去の日記を振り返ってみました。
七夕だからといって特に何かしているわけではありませんが。

私は日記として
Evernoteに呟き
OneNoteに色々殴り書き
ブログに日々のこと

と、いう感じで書いております。
そしてYouTubeに一週間のVLOGを保存しています。非公開。
公開用版用に編集したいが時間足らず。

あとTwitterは不定期に好きなこと書いてるだけ。

見返してみると
去年
かなり精神的に参っていてポジティブ思考で乗り切ろうとしている。
あと、ルーパーズをクリアしたりゲーミングUMPCを買っている。もう売ったけど。

おととし
ちょうど雨が沢山降っていることを書いている。
けど仕事は楽しそう。
あとiPhone11のケースを新しく買ったりしてる。

令和元年
何か福岡へのルートを探して高速バス停を巡っている。
その結果、柳川駅からの電車が楽しいという結論に至った。
このときは楽しかったな!

ざっと見かえてしてみると、そんなことあったんだと思い返すことが出来ました。
これからも続けていきたいです。
結局、七夕に関しては何も書いておらず。



スズメの被害のためにカラスを設置。ほか雨戸に新聞紙を詰める

2022-07-05 12:22:00 | 日記とつぶやき
スズメ対策のためにカラスをつけました。
買ったのはこれ。
うっ。
結構なお値段3000円。
とりあえず、雨戸に百均の突っ張り棒つけて吊るしています。
吊下たところ、確かに警戒して来ない。
ような感じはする。
ただ一階とか裏側の雨戸には来る。
もー全部の雨戸にカラスを買う金ないので、ゴミ袋に新聞紙をいれて雨戸の隙間に詰めました。
雨戸開かないけど、とりあえずはいいでしょう。
これならすぐ外して捨てることが出来ます。
でも、二階の雨戸はどうするかなー。
ここだけカラス買うかー。



手ぶら通勤の持ち物【2022年7月】

2022-07-04 07:45:18 | ミニマリスト
手ぶら通勤の持ち物のまとめです。
4月からどうかわったでしょう。

1 iPhone13Pro
メインのスマホです。これは変わらず。
でも、Magsafe対応のケースに変えた。
車への取付やスタンドもMagsafeを活用。
これです。
 
 
2 GalaxyZFold3
スマホ一台だったんですが、やはりペン書きはいい。
用途はメモ書き、雑誌などの読書。
仕事の昼休みに、自分の気持ちの振り返りなどを手書きメモしている。
Sペンの描きごごちが優秀。
メモはOnenoteに殴り書きしています。

4 DJIPocket2
VLOGのカメラはiPhone13Proが使いやすさ、画質ともに最高。
でもどうしても、ショッピングモールや人がたくさんいるところでiPhoneを横向きにして撮影するのは気が引ける。
ポケット2なら小さいのでそこまで気にならない。
縦持ちですぐ撮影出来るものいい。
ということで、こちらはサブ的な扱い。

5 ノースフェィスのカードケース
こちらにクレカ、免許証、お札を入れている。

6 AirPods,AppleWatch,mont-bellのマイクロタオルなど。
これらは変わらず。

7 Chromeの薄いリュック
あーやっぱリュック使っています。
リュック使うと厳密的に手ぶらじゃないか?
でもどうしても、夏は水筒がいる。
水筒なしでもいいかなと考えたけど、今年は猛暑なんできつい。
手に下げて持っていったけど、それはそれで面倒なので、潔くリュックを利用。
エコバックでもいいかなーと思ったけど、手ぶらになるならリュックがいい。

いまのところこんな状況です。
秋になればまた荷物は変わりそう。
またその頃に書きたいなー。

人のバックや持ち物って気になりません?
私はそうゆうの見たりするの楽しいです。


映画ゆるキャンを見に行ってきました

2022-07-03 07:39:00 | 日記とつぶやき
熊本だとアミュのピカデリーしか上映してない感じ。
大人になったゆるキャンメンバーが集まって、キャンプ場作る。
ほっこりした映画でしたが、意外とりんちゃんの職場がきつそう。
終電続きとか。
あれ、りんってそんなに働くキャラだったけか。
社会人になったら、やはり皆社畜になっていくのだろうという現実を見た。
ゆるキャン見ると無性にランタンが欲しくなる。
でも実際買ってもどれだけ使うかは疑問あるので、とりあえずYotubeで焚き火の動画を流すことにしておこう。うんうん。

映画は、これまでどおりのゆるキャンで和む。
なでしこ、パワフル。
お客さん意外と多かったです。
もっと少ないと思ったけど。キャンパー?

ピカデリーにはじめて行きました。
きれいですよね。出来たばっかりだから当たり前ですけど。
食べ物買う注文が、タッチパネルでのセルフ注文には、驚き。初めて見た。
これ、早く普及してほしい。

映画の特典もゲット。 

パネル前で写真撮りたかったけど1人では取れなかったビビりです。

キャンプしたくなった。
けど、夏は虫が。
山梨って虫あまりいないのかな?
阿蘇がいるのでいそうだけど。