goo blog サービス終了のお知らせ 

違憲下自衛隊 ⇔合法⇒菊印皇軍虎威借る狐「上官命令≒天皇陛下命令」前法2項刑法裁判⇒軍法裁判自民9条3項=後法優先削除同

違憲カジノ=政府利害関係者=背任罪=入場規制無⇔「市県府道民税・電気ガス水道完納」貧困ギャンブラー家庭子供生活環境保全無

斧琴菊:アイデア実行!客が週3回!通う驚き新・外食…生産者感動⇒地方の食材は宝の山!無料サービスで

2011年09月15日 | ヨキコトキク・斧琴菊:アッパレ・天晴!

:暗い話多い!⇒「在るべき社会リードする⇒尊敬され⇒マスコミ希求!」

近江商人から現代にまで受け継がれる売り手よし買い手よし世間よし」という三方 よしの理念

引用:::現在私たちはその経済活動の中に、生活環境・自然環境を踏まえた「環境よし」を加えた【四方よし】を信念として持つ必要があります。 大量生産・大量消費によって、 ...

:消費税「5%⇒10%=200%増税!」⇒「公平な負担とは真実では無い!」

:(取引関係⇒弱い側値引きとして10%≒「10m⇒二倍の津波被害」⇒TAX負担!)

カンブリア宮殿~村上龍の経済トークライブ~9/15 (木) 22:00 ~ 22:54 (54分WTV(Ch.5)

【番組概要】  客が週3回!通う驚き新・外食…生産者感動地方の食材は宝の山!無料サービスで客圧倒

【番組詳細】 生産者と居酒屋ががっちりタッグを組んで、「より美味しく、より安く」を提供…こんな独自のビジネスモデルで急成長しているのが、外食企業「エー・ピーカンパニー」だ。

地鶏、鮮魚、ホルモンの3業態を軸に、創業から10年で、【16ブランド】 96店を展開している。

自ら農場も運営するなどして、生産から販売までを一手に扱うことで、大幅なコストダウンを実現。飲食業の枠組みを越えた“流通革命”を起こした。

【インタビュアー】村上龍 小池栄子  2011年9月15日放送

"漁業を営む居酒屋"現わる! 生産者も幸せにする新・外食企業

ゲスト エー・ピーカンパニー 社長 米山 久(よねやま・ひさし)氏
エー・ピーカンパニー 副社長  野本良平(のもと・りょうへい)氏

生産者と居酒屋ががっちりタッグを組んで、「より美味しく、より安く」を提供!…こんな独自のビジネスモデルで急成長しているのが、外食企業のAPカンパニーだ。地鶏、鮮魚、ホルモンの3業態を軸に、創業からわずか10年で、16ブランド96店を展開している。APカンパニーは、生産者と直接契約し、また自ら農場も運営するなどして、生産から販売までを一貫することで大幅なコストダウンを実現。飲食業の枠組みを越えた"流通革命"を起こしている。
そしてこの6月、自社で漁業に乗り出した。漁船を購入し、九州の定置網漁で獲れた魚を東京に直送する。そこではハローワークで漁師を募集、社員として雇い入れた。疲弊する日本の漁業の活性化に一役買いたいと意気込むAPカンパニー。九州の離島で朝に獲れた魚を、夜には東京の店で提供するという、独自の流通システムも作り上げている。
全国各地の「生産するプロ」と、東京の「売るプロ」が対等に組んで、外食から一次産業を変える!客のリピート率6割を誇る、異色の外食ビジネスに迫る。

飲食チェーンが"川下"から起こした流通革命

APカンパニーの主力業態は、地鶏専門店。扱う地鶏の一つに「みやざき地頭鳥(じとっこ)」がある。実は社長の米山は、1号店を開く時、美味しいものを安く提供したいと、全国から地鶏を取り寄せては試食を繰り返したという。その中で、肉の味が美味しく、他の高級地鶏と比べて生産性が高かった宮崎県の「じとっこ」を選んだ。しかし、業者から仕入れるのは1羽単位なのに、店で売れるのはモモ肉ばかり。他の部位が残り、売れば売るほど赤字になった。そこで思いついたのが、生産者との直接取引。米山は、早速、宮崎に向かったが、いきなりやって来た東京者に生産者は首を縦に振らない・・・。ここから、米山氏の流通革命が始まった!

キーワードは"リピーター獲得"!売り方に独自戦略あり!

客のリピート率6割を誇るAPカンパニー。その裏には、客をもてなし尽くす独自のワザがあった。それは今、流行りの低価格戦略ではなく、"無料のサービス"で徹底的に客をもてなすということ。APカンパニーが "ジャブ"と呼ぶこのサービスは約500種類あり、じわじわと響いて客は店のファンになっていく、という仕掛け。生産者が作った「価値ある食材」を、残さず食べてもらいたいと言う気持ちから始まったというこのサービス。生産者直結だからこその接客術だ。勝負は、客が店にいる約2時間。"感動"でリピーターを増やす店舗戦略に迫る。

一次産業を活性化する!

鮮魚を中心とした店舗でも、生産者である漁師と直接契約を結んでいる。更に、九州の離島で朝獲れた魚を、その日のうちに東京の店に出すという離れ業も実現してみせた。魚の仕入れ全て任されているのが、副社長の野本。野本のところには、その取り組みを知って、全国の漁師から「APと組んで、衰退する地元の漁業を活性化したい」という連絡が入る。
そしてこの6月、ついに自社で漁業に乗り出した。漁師は、なんと地元のハローワークで募集。"憧れ"の漁師になりたいと、大手企業を退職してまで応募して来た男性もいた。
地方の一次産業の活性化に、いかに貢献できるのか・・・新しいビジネスモデルを目指す。

【ゲストプロフィール<米山 久>】

1970年 東京都八王子生まれ
2001年 APカンパニーを設立。無国籍創作料理を出すダーツバーを経営
2004年 地鶏専門店「わが家」を開店
2006年 宮崎県日南市に自社養鶏場開設
2007年 地鶏専門店「塚田農場」開店

【ゲストプロフィール<野本良平>】

1965年 千葉県生まれ
高校卒業後、実家の食品卸会社を手伝い、食品加工工場を始める。
大手コンビ二やファーストフードとの商品開発を手がけヒット商品を出す。
2006年 回転寿司大手に入社
2008年 APカンパニー入社。
調理師免許、魚食スペシャリスト他、数々の資格を取得している。

【企業情報】

創業 2001年
年商 58億円(2011年3月期)、今期80億円予定
店舗 地鶏、ホルモン、魚業態16ブランド 96店舗
従業員 1,467人(うちパート、アルバイト1,212人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

:【臭い物にフタ・蓋】 ⇔職員処罰⇒同時発表無!(職員組合オミコシ市長!?)

2011年09月15日 | 良いこの皆様へ「告訴告発提訴希求!」

Yahoo掲示板   タバコ発泡酒増税より安定財源「公務員税」    

 

[ 前のメッセージ | 次のメッセージ ]  [ メッセージ一覧 ]

大阪・松浦米子様が⇒和歌山市在住だったら  2011/ 9/15 6:19 [ No.3110 / 3110 ]

 

 投稿者 :  omoi49to51   

 

 Re: 全国初条例 違反3回で免職=職員処分

 

公園の土地買い取り議案 否決か 2011/09/14 18:25

 

和歌山市が30年以上にわたって児童公園に使用してきた土地が私有地であったとして、先月、この土地所有者との間で市が土地を買い取ることで和解したことについて、議会から批判的な声が上がっています。

問題となっているのは和歌山市中筋日延にある「中筋日延児童遊園」で、市の説明によりますとこの公園は昭和49年ごろの宅地開発で作られ、登記上は私有地のまま市の公園として使われてきました。

平成20年に元の所有者が市税納付の際、公園の物納を申し出ましたが、土地がすでに市に寄附されていると思い込んでいた市の担当者が買取を拒否し、土地は去年7月、大阪府の男性に転売されました。

この男性は去年8月、遊具を撤去するよう市に要求し、さらに今年3月、市に賃貸借契約の締結などを求め和歌山簡易裁判所に民事調停を申し立ていましたが、

 

 先月、市が530万円余りでこの土地を買い取ることで和解したため、市は開会中の市議会に土地買取のための議決を求めています。

 

この件について今日の和歌山市議会一般質問で市民クラブの井上直樹議員が和解の経緯などについて質しました。

 

大橋建一市長は「現登記名義人が背信的悪意者であるとの立証が困難で、

 

!★※ 裁判が長引けば公園を利用する市民に過大な不安を与えないため総合的に判断した」と答弁しました。

 

議会の中にはこの件について「同様の問題は他にもあり、和解すべきではなく、行政訴訟ではっきりさせるべきだ」と疑問を投げかける声が多く、この議案が否決される公算が高まっています。

 

:「秋霜烈日」見張り番世話人:松浦米子様が⇒和歌山市在住だったら⇒

 

:過去にサカ・遡り⇒退職OBにまで!⇒損害賠償⇒【補填させた実績】に私は⇒アコガレ・憧れる!

 

:【臭い物にフタ・蓋】職員処罰を同時発表し無い!

 

:【和歌山市役所職員組合⇒オミコシ・御輿!?⇒和歌山県知事閣下ジュニア!建一和歌山市長】

 

::敗戦職責大将 尻拭かず 靖国神社の上座に合祀=栄典≒従二位 旭日大綬章 ⇒【賞有 ⇔罰無】⇒「人事考課⇒二等兵降格後⇒軍人恩給支給 希求!

 

:「信賞必罰」⇒東電幹部⇒剃髪⇒土下座⇒謝罪記者会見⇒【直ちに⇒「滅私奉公」⇒初任給へ⇒人事考課希求!】

 

 

:備忘録 テレビ東京 経済ドキュメンタリードラマ「ルビコンの決断」

hht tv-tokyo.co.jp/rubicon/backnumber/090820.html

 

「ルビコンの決断の世界」ご意見・ご感想バックナンバー2009820日放送

 

引用:::検索:松浦米子

井坂 信彦(いさか のぶひこ)市民グループ「見張り番」の松浦米子さん 20060210

大阪市の職員厚遇問題より以前から、いろいろな所で名前を見かけていた

市民グループ「見張り番」の松浦米子さんと、井坂 信彦(いさか のぶひこ)初めてお会いしました。

 

役所の不正をコツコツ暴くオンブズマン的活動が高く評価されていますが、

“市民主導の改革”を志す松浦さんが、役所のマイナス点を指摘する活動だけでなく

大阪市のプラス点を創り出す活動まで範囲を広げられたら、

市民パワーが街をつくる素晴らしい大阪市になるような気がします。 

 

 返信  これは メッセージ 3099 omoi49to51 さんに対する返信です 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする