おやつのこみちへようこそ**

東京都清瀬市の通販専門店、ケーキ・焼き菓子の「おやつのこみちシュマン」店主のあれこれと、雑記です。

メッツァ ムーミンバレーパーク行ってきました!

2019年03月29日 | お出かけ

こんにちは。😃 
世間はそろそろ春休みですね!!
受験生の方お疲れさまでした。
卒園、卒業おめでとうございます!
新入学入園、進級、新社会人の方頑張って楽しんでくださいね!

そんな中、店主は3月16日オープンの
ムーミンバレーパークに馳せ参じてまいりましたよ。
土日は激混みなんだろうなと怯み、平日に
保育園お休みさせて、息子と二人で行ってきました。


西武池袋線飯能駅から、直通バスが出てましたが、
オープンから日が浅いからか、さすがの激混み・・。😓 
15分くらいで到着しました。
でも車だと駐車料金1500~2500円かかるようなので、
近くの方は電車とバスがおすすめです・・。

メッツァビレッジ内は無料で散策出来ますが、
ムーミンバレーパークへは湖沿いにさらに15分ほど歩きます。
そして入園料が大人1500円。子供1000円。
子供は4歳から、入園料、アトラクション料がかかるようです。
(うちは2歳なので基本無料でした)

10時半くらいに到着しましたが、すでに結構な人だかり。
入園までにも少し並びました。

外から見ただけですが、☝ムーミンのお家とか、
☝灯台とか、建物可愛いです。

全体的に北欧を意識してるだけあってか、
遊園地のような雰囲気というより
軽井沢あたりにあったら素敵な、大人向け施設の気配も感じました。😊 


子供向けのアスレチック施設もありますが、
結構急な坂を上っていった先なので、あまり喧噪も聞こえず。
(因みにアスレチックには目もくれず、一目散に横の斜面を上ってるのはうちの息子です。)


木々の緑がきれいな季節になれば、
湖沿いをのんびり歩いたり、お土産屋さんをのぞいたり、
カフェでお茶したり、ゆったりデートにぴったりなのではないかと思いました。
もうちょっと混雑が落ち着いたら・・ですが。

メレンフイスケ(海のオーケストラ号っていうアトラクション)は、時間指定のチケットを買って、指定時間になったら入館できるシステムでした。
チケット買う機械が1台しかないので、そのための列に結構並びましたが、
意外とお時間には余裕があり、1時頃のチケット購入。


プロジェクションマッピング?が迫力あって、
なかなか面白かったです。


あと、リトルミイのプレイスポットというアトラクションもありましたが、
どちらも着席して映像を見るタイプでした。
こちらは途中客席の写真を撮られるんですが、それを使ったかわいらしい仕掛けが。



湖の上を滑空出来るジップライン、楽しそうでしたが
結構すぐチケット完売してしまうようですね。
(向こうの山側から滑ってくるみたいです。)

コケムスという建物内の、ムーミンの展示も面白かったです。

こーゆうクイズがあったり。

写真撮れるスペースもあったり、
吹き抜け部分にあった、ムーミン谷の大きなジオラマには2歳児も見入ってました。

そのあとはコケムス内のカフェで休憩。
レストランの方は混みこみでしたが、こちらは空いてました。
手前の青いケーキは(ちょっと指の跡がついてますが、)
中はさわやかな香りのレモンタルトで美味しかったです。😋 
上のクリームは植物性の味でした・・

奥のブルーベリータルトとコーヒーもすっきりコクがありなかなかの美味しさでした。
(語彙力・・)


ムーミンバレーパークを退園後は、メッツァビレッジ内のショップをのぞいたり、
湖畔を走り回ったり、なんだかんだ一日楽しめました。😃 

ただ、料金やフード類も総じて北欧価格(※お高い)なので、
お土産も買って~と思うと、お財布には小さくないダメージが…!!😨 
そこらへん、多少覚悟していかれる事をお勧めいたします。


私は、ゴールデンウィーク過ぎたあたりに
自転車で1人でフラッと行って、
宮沢湖畔でコーヒーでものんびり飲んだら気持ちいかもなぁ
と妄想しております。😙 
(ムーミンの方行かなければ、無料ですのでね・・!)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くまちゃんの桜クリームブッセ❀ | トップ | 4月27日イベント出ます~。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事