10歳の女の子の体験談から。
(前略)次の日、国語のじゅぎょうがありました。私は先生にお浄めをしてあげたいと思い、手のひらを先生にむけて手を上げました。いつもは何回もさされているのに、この時からさされなくなりました。(真光376号「私の体験談」より)
いいのか悪いのか、そんな効果があったとは(笑)
とりあえず、授業中にお浄め(手かざし)するのはやめましょうね。
大人の組み手が手かざしのマナーを守らないから、子供にまで悪影響が出てしまっているのではありませんか。→ある小学校教師の水曜日
お浄めしたい時は相手に「手かざしをさせてもらえませんか」と声をかけ、了承を得てから施光してください。相手に無断でするのは失礼です。授業中、就業中の手かざしも控えましょう。
相手や会社に無断で手かざしをして人間関係悪化した人が何人もいます。特に組手の看護師さんにはトラブルが多いようです。お気をつけください。
(前略)次の日、国語のじゅぎょうがありました。私は先生にお浄めをしてあげたいと思い、手のひらを先生にむけて手を上げました。いつもは何回もさされているのに、この時からさされなくなりました。(真光376号「私の体験談」より)
いいのか悪いのか、そんな効果があったとは(笑)
とりあえず、授業中にお浄め(手かざし)するのはやめましょうね。
大人の組み手が手かざしのマナーを守らないから、子供にまで悪影響が出てしまっているのではありませんか。→ある小学校教師の水曜日
お浄めしたい時は相手に「手かざしをさせてもらえませんか」と声をかけ、了承を得てから施光してください。相手に無断でするのは失礼です。授業中、就業中の手かざしも控えましょう。
相手や会社に無断で手かざしをして人間関係悪化した人が何人もいます。特に組手の看護師さんにはトラブルが多いようです。お気をつけください。
人々を救いたいという強い気持ちの表れじゃないですか。別に邪魔にならないように、さりげなくすればいいだけのはなしです。
日常生活での手かざしはなかなか出来るものじゃないし、ほんとに他人を救いたいって思わなきゃ出来ないですよ凄いことだと思います。ただ嫌がられたら素直に謝り、それから了承を得てからすればいいと思います。あなたがどうこう言うことじゃないです。
『無断で手かざしの何がマナー違反で何が失礼なんですか』というご質問。
未組み手に対しては不快にさせる事があるため、本人に了承を得ずに手かざしすることは失礼になる場合があります。組み手同士では了承を得る必要はありませんが、未組み手に施光する時は必ず本人の許可をもらってください。このマナーについては真光本部や道場長にも確認済みです。
『人々を救いたいという強い気持ちの表れじゃないですか。別に邪魔にならないように、さりげなくすればいいだけのはなしです』
との事ですが“人を救うためなら、または強い気持ちがあれば、無断で手かざしして人を不快にさせてもよい”という発想は、まさにカルト的なエゴイズムです。人の事より自分のやりたい事を優先するのは、真光でも戒めているはずの利己主義ですよね。
実際に“邪魔にならないようにさりげなくすればいい”という考えで無断で施光し、組み手と未組み手がトラブルになっています。不快に思う人もいるという事を忘れないでください。
邪魔にならないよう……という気遣いができるなら、「手かざししてもいいですか」と一言聞くくらいの気遣いだって簡単にできるでしょう。それができない組み手は内心「断られたら嫌だ」「変な人だと思われたくない」と思っているのでしょう。だから「邪魔にならないようさりげなくやればいい」と言い訳して弱気な自分を誤魔化している。真光の業を本当に尊いものだと思うなら、コソコソしてないできちんと許可をもらって堂々とやんなさい。
『日常生活での手かざしはなかなか出来るものじゃないし、ほんとに他人を救いたいって思わなきゃ出来ないですよ凄いことだと思います』
→これね、日常生活での手かざしなんて自宅でも道を歩いていても出来るし、研修受けてオミタマもらえば誰にでもできますよ。特に人を救う気がなくてもテレビ見ながらでもできます。そんな特別なことじゃありません。自分は特別な人間だと思いたくなる気持ちは解らなくもないですけどね。施光しているのはス神であって組み手は媒体です。勘違いしませんように。
ただ日常生活でといっても、就業中に手かざしするのは基本的にダメです。当たり前の事ですが、組み手さんは非常識な人が多いので一応言っておきます。就業中に手かざししてトラブルになったケースがいくつもありますからね。職場のルールを守ってください。
『嫌がられたら素直に謝り、それから了承を得てからすればいいと思います』
→そもそも嫌な思いをさせたらダメでしょ。“ちょっと嫌な思いをさせてもあとで謝ればいいや”というのはさっきも言ったエゴですよ。自分優先で相手の事を考えていない。
嫌な思いをさせてから了承を得るより、嫌な思いをさせないよう先に了承を得る方が相手にとっては良いに決まっているでしょう。得られなかったら「素直に」引き下がってください。しつこくすると迷惑をかけることになります。
『あなたがどうこう言うことじゃないです』
→私にはどうこう言う権利があるんですよ。あなたのようなエゴイスティックで非常識な組み手に長年苦しめられましたからね。
あなたも人にどうこう言いたいなら自分の手かざしマナーを先ず見直してくれませんかね。さっきも言いましたが、手かざしマナーについて私は本部や道場長等と話し合って同意を得ていますので、文句があればそちらへどうぞ。