5月中旬の今、ボーダーガーデンが最盛期です(o^∇^o)ノ
なかなか上手に写真に収めることができなくて悔しいのですが、そんなことお構いなしにお花はスクッと空に向かってキレイに咲いています。
一糸乱れずピーンとしているのが<サルビアネモローサ・カラドンナ>これは本当に素晴らしい。背の高い植物ってどうしても乱れがち。どんな強風が吹いてもワイヤーでも入っているかのようにきりりとしている姿は神々しいくらいです^^
ピンク→吸い込まれるような青の色変りも本当に美しく、ボーダーガーデンの前方には欠かせない存在です。
このボーダーガーデンには基本3色。
青・紫・白。
青や紫の色の幅が素敵な景色を作ってくれます。どんなに素敵でも暖色系の花は迎えない。それがこだわりでもあります。
<ラベンダー・わたぼうし><ベロニカ・ブルーコメット>
<ギリア・レプタンサ> <セアノサス>
<オルレア>はすべてこぼれ種からの開花!みつばちがたくさん飛び交って、オリーブの開花後の受粉にも役立ってくれそうです^^
これから半月くらいは存分に楽しませてもらえそうです♪
<白モッコウバラ>はピークを越えて・・・
これからはバラの開花ラッシュへと続きます。
いよいよ沖縄が梅雨入りしたそうですね!あと1ヶ月!ガーデニングのピーク、めいっぱい楽しみましょう(o^∇^o)ノ
SALE予告★
オリーブ専門店olivemanie!facebookページいつも応援ありがとうございます。
イイネ!100名様突破しましたら100名突破記念5%OFFセール開催します!!
オリーブマニアによるオリーブマニアのためのオリーブ雑貨屋さんOPEN
-------------★応援の今日の1ポチをお願いします^^★-------------
画像をクリックしてランキングサイトを開いていただくと、
このブログに10ポイントが投票されます。
いつもありがとうございます^^ブログの原動力です。
そのひと手間に感謝します(*^▽^*)
いいですね♪
確かに色のトーンを統一するとインテリアでもまとまりが良いというか落ち着きますものね~
ふむふむ。。
青。白と紫。。
ピクのベランダも今ほぼ同じ状態です♪♪(あ、青はないです)
勉強になりました!
もう一度美術の授業を思い出しながら
(カラーバランス表)
中庭の植物選びにチャレンジしていきます☆
サルビアは風に強いんだ~。
うちの周りは一軒しか家がないから、めっちゃ風が吹き抜けていくの。
だからか細い花はみんな折れちゃって。
サルビア欲しいなぁ。
うちの新しく作った花壇はボーダーガーデンと一緒で、青・白・紫の花を植えてるの!
昨日もいっぱい買ってきたから、時間ができたら早く植えなくちゃ♪
今庭チェックに行ったら、デルモロッコが咲いてたの!!
昨日見たときに蕾がだいぶ白くなってたから、そろそろかなぁって思ってたんだけど。
昨日の真夏のような暑さの影響で咲いたのかな。
でもまだ他のオリーブたちは咲いてないの~><;
何本かは咲きそうな雰囲気だけど、デルモロッコが咲き終わっちゃう前に咲いてもらわないと結実できないよ(*ノД`*)
素敵ーー^^
エキウム・ブルガレの種まき苗、順調に葉っぱふやしててカワイイよ!
開花は来年かな。
夏場枯らさないように頑張るね^^
わたぼうしも山盛りになると圧巻!!
いつかは地植えしたいなぁ~☆
私頑固なので、遊びやあえてのはずしが
出来ないんですよー^^;
まだまだ大人ガーデンは遠い気がしてます。
でもやっぱり好きな物に囲まれていると
最高に気持ちがいい!
あ、私一応カラーコーディネーター3級です(笑)
ふくちゃん>
ならほんとにカラドンナオススメ!!
すごい嵐でデルフィニウムとかみんな
折れちゃった時も、カラドンナだけ
ちゃんと立ってたよ!
年々大きくなっていくしね♪
デルモロッコもう咲いたんだー!!
こっちは霜が降りそうなくらい寒い日が
あったから調子を崩してないといいんだけど。。。
ことりたん>
うふふ、ありがとう^^
オリーブの花も待ち遠しいけど、
やっぱり5月のお花は最高!
エキウム、私も種蒔いてみよう♪
大切にしてくれてありがとう。
今年も種採れるから、気楽にね^^
cocoさん>
(*ノωノ) イヤンありがとう!
わたぼうし、ここだけすごくこんもり
してくれて・・・
この花壇はレンガで高く作っているから
やっぱりラベンダーもオリーブのように
高植えのほうが好きなんだろうなぁと
実感してます^^