goo blog サービス終了のお知らせ 

Olive Gardening過去ログ倉庫

こちらは過去ログ保存用。

現在はアメブロで日々ブログ更新中です!
トップページよりリンクしています。

荒療治ネバディロの若枝

2008年12月10日 | オリーブ・害虫

D_2

見て見て~♪グリーンのお花が咲きました~○o。..:*・(uωu人)・*:..。o○

なんつってこれ、オリーブの若枝を上から見たところ★(え、見りゃわかる?)

オリーブの葉っぱは2枚対称に交互につくのと、ネバディロは比較的葉っぱの感覚も短いのでこんな素敵な見方も出来るんですね(^ー^* )フフ♪

I さて、<7>ネバディロ・ブランコ

荒療治の移植・植え替えから3ヶ月が経ちました!

10月上旬に復活の新芽を伸ばしてくれて、すくすくすくすく。。。(*´ー`*)

さすがに寒くなった今では生育ストップ。

このまま冬を越すことになります。

でも、過湿やコガネムシ被害などでどんどんどんどん状態が悪くなっていった過去を考えれば今の回復具合は目を見張るほどです♪

A_2 B_2

ただ心配事はハマキムシ。

やっぱり見つかってしまいましたね~(>▽<;; アセアセ

今の時期美味しい新芽はこのオリーブくらいですから。。。

<20>太木挿しオリーブこんな感じに勢い良く太い新芽を出し、その後ハマキムシに狙われたので案じていたのだけれど、やはりというか・・・(;´д`)トホホ

J

K

L 今の時期薬剤は効かないし、葉っぱに包まれたハマキムシには効果が薄いそうなので、越冬中の包まれた葉っぱのまま切り取ってしまって一網打尽にしたほうがいいと教えていただいた通り今朝切ってきました!

(。+・`ω・´)シャキィーン☆

そうしたら・・・モソモソモソモソ。。。

あ、まだ稼動中?!

申し訳ないけど、君、冬を越させませんよ!

C_2

E_2

葉っぱが丸く大きくなりました(o^∇^o)ノ

腋芽もどんどん増えています★

無事に冬を越して、春からの爆発的な生長に早く会いたいな!

そして気になっているマルチングについても、Cadeauさんに相談しました。

その極意は【甘やかさず、自然のままに】★

今大切なのは、私の庭の冬を体験させること。もし何かしら障害が出ても、次の年には当たり前のように冬を越してくれるとのこと!

私はどうも手を焼きすぎ甘やかしすぎのところがあるので、そういうアドバイスは身に沁みますヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

今は日が当たらず、霜柱が立つような花壇だけれど心を鬼にして見守っていきます!

F_2

その横の<マーガレットアイビー>。まだまだ蕾盛りだくさん★

耐寒性が弱いらしく5℃以上で越冬です。最低気温氷点下になった日もあったけどまだ大丈夫みたい。実験的にこのまま何もせず見守ります。1年目でこれだけ楽しませてくれたのだけれど、すっかりオベリスクを覆ってしまったし、ダメなら1年草扱いでまた植えてもいいかな?

G_2

H_2 そういえばこれ、まだご紹介してませんでした!お気に入りハーブの<八重咲きニオイスミレ>♪♪

キュ=(*´∀`*)⇒ン

スウィートバイオレットとも言われて、エディブルフラワーとして生のままサラダに入れたり、乾燥させてハーブティーにしたり出来る優れものです★

その香りが~♪もう腰砕け~なほどいい香りです!

耐寒性があるので今からの時期ぜひぜひオススメですよ(o^∇^o)ノ



ガーデニング ブログランキング  ←ただいま12位!クリックで1票をMiputi02_4

ブログランキング   ← ランキングに参加中!ただいま5位!

人気blogランキング         ←  あしあと代わりにお願いしますMiputi02_4


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オリーブグリーンのお花、可愛い~♪♪ (ことり)
2008-12-10 14:18:18
オリーブグリーンのお花、可愛い~♪♪
こんなに芽吹いちゃって、嬉しいね!
ハマキムシ、うちの子達の新芽にもいるよ。。
カットしちゃうとそこから二股になっちゃうのがつらいね。
マンザニロのてっぺんはカットしちゃうと高さがストップしちゃいそうで(高く伸びて欲しいので)そのまま、というか手が届かないんだけどね。

ニオイスミレかわい~♪
で、いい香りなんだ?!
それはさがさなくっちゃ!

そうそう、うち最近モズのハヤニエ祭りって感じでかなりツライよ:;
昨日なんかかなり大きいのが。。うう。。
はなさんちは大丈夫?
返信する
ことりさん> (はな)
2008-12-11 08:01:46
ことりさん>

そうなんだよねー!2股になっちゃうんだよねぇ。
まぁ腋芽を増やして枝数を増やしてるんだって
言い聞かせるしかないよね。
そこで越冬して春にまた食べられても悔しいし(笑)
私も葉っぱがいっぱいあるオリーブに関しては
放任しちゃうかなヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
そういえば今年は見かけてないなー!
百舌のはやにえ!
あれはきついよね。Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
それが祭だもんね(苦笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。