goo blog サービス終了のお知らせ 

Olive Gardening過去ログ倉庫

こちらは過去ログ保存用。

現在はアメブロで日々ブログ更新中です!
トップページよりリンクしています。

オリーブに好相性な肥料

2008年04月24日 | オリーブ・施肥(肥料)

A_2 <6>ミッション

ブログへの登場回数が少ないこのミッション(笑)なぜってそれは調子悪いからヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

なぜ悪いかは・・・真夏に根っこをちょん切って植え替えたから(反省)

やめましょう。真夏の植え替えは気をつけましょう。

で。ずーっと葉色もよくなくて、新芽も出なくて、<9>シプレッシーノ<10>マウリーノ<6>ミッションで3大調子悪いーズを結成していたわけなのです。(猛反省)

だけど!最近!!

B_2 C_2

Q D_2

葉色も、半年以上ずーっとよくならなかった葉色も鮮やかになってきて、なんと久しぶりの新芽も!!!Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!シプに続いてミッションも復活の気配~♪♪

2品種ともね、2月の施肥に使った肥料がミソじゃないかと思ってます。根酸に溶ける肥料なので、根っこが欲しがる時に肥料分が溶け出すものです。普通の化成肥料は根っこに触ったら肥料焼けなどを起こして大雑把施肥な私にはハードルが高けぇぞと思っていたけれどそれをこんなにも劇的に変えてくれた肥料は他にないです。

すごいすごいオススメです(・ω・)bグッ

E_2 F_2

そして私は賭けに出ることにしました!!(。+・`ω・´)シャキィーン☆

<10>マウリーノ。ゾンビ呼ばわりされているうんともすんとも言わないマウリーノ。この時期でも新芽は出ません。

G_2 H_2

I_2

新芽が?!と期待を持たせただけだった新芽もどき。これ、いつからあったの?ってくらいずっとこのまま育ちません。葉っぱも落ちまくり、黄色や茶色。もう瀕死ですよ。。。

オリーブ用の土で植え替えてもダメ。施肥も効かない。こうなったら地植えにするしかないっ!!!

それも賭けだけど、もっと博打的なのは、カモミールガーデンに植えること。そう北東。日光がサンサンと当たるのは午前中のわずかな時間。

北側に植えたらオリーブはどうなるのか。実験的にお伝えいたします!

J_2

※ここに植えたばかりのクレマチスは鉢植えに移植されました。。。

そして穴を掘る周辺のカモミールもほかへ移植!

K_3M

穴を40~50センチ掘りました。ここの土は柔らかい。水はけもいいです。ただコンクリブロックのあるところなので、本来は適所ではありません(´~`ヾ) ポリポリ・・・

掘った穴にバーク堆肥を投入。

L

そして、掘り返した土に、赤玉土・パーライト・バーミキュライト(初)・腐葉土・カキ殻・肥料を混ぜて土壌改良します。

普通の化成肥料は根っこから離して混ぜますが、この肥料は全体に混ぜ根っこに触るように施肥します★

N

R いざマウリーノを鉢から抜いてみると・・・根鉢ってなんですか?な勢い!つか・・・変わってなーいっ!!!

むしろ根っこ減ってますけどーーーーーーっ?!

<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!

→9月の時点でこれなのに。。。どこいったの?根っこ。。。

最初から全く根っこに恵まれなかったマウリーノ。新天地で今度こそ根っこを<まず>伸ばそう。

O なにせ根っこがないので、支柱がぶすぶすと深く深く入ります(;´▽`A``

これでうまく根付いてくれますように。。。

今回もシプレッシーノとミッションを救ってくれたク溶性肥料を使いました。根の発達、生理障害発生の防止、生長・肥大の促進。いいことづくめなはずのこの肥料だけが今は頼みの綱★

P

水輪を作って、水はけもOK!

北側でも育ちすぎて困る、実がなった!なんて事例もあるようなので、

<10>マウリーノ最終手段!午前中のキラキラ太陽をしっかりつかまえてここで大きくなってね★



ファイブ ブログランキング  ←今日の記事がご参考になればクリックで1票をMiputi02_4

ブログランキング   ← ランキングに参加しています。

人気blogランキング         ←  クリックがブログを続ける原動力になりますMiputi02_4


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マウリーノちゃん、早く元気になってくれるといい... (スマイル♪)
2008-04-24 21:41:38
マウリーノちゃん、早く元気になってくれるといいね~♪
お母さんの心配は尽きないけど、
大きな愛情が栄養にも、こもってるから、
きっときっと大丈夫だと思います☆☆

私も、元気が無かった室内のオリーブを
今日小雨の中、地植えしましたよ~。
やっぱり、地に足(根)が付いていた方が
オリーブにとっても、幸せなのかなあって♪

(お互い)早くオリーブちゃん達が元気になってくれるといいね~♪




返信する
やっぱり真夏の植替えはNGなんですね。 (運ちゃん)
2008-04-25 04:48:08
やっぱり真夏の植替えはNGなんですね。
でも、はなさんの手厚く看護したんですから、きっと立派に成長するんでしょうねぇ。
色々と肥料も研究されて詳しいんで、参考になります。
スンナリ成長してくれないオリーブがウチにも居るんですよ。
でも、はなさんが試行錯誤してくれるお陰で、オリーブのお世話もかなり楽チンで助かってます。これからもいろんな記事を書いて下さい。
今から出張先で、岡井さんの本読むんです♪
返信する
スマイル♪しゃん> (はな)
2008-04-25 06:53:01
スマイル♪しゃん>

(*'▽'*)わぁ♪雨の中お疲れさま~!
こっちは本降りで暇で暇でしょうがなかったよー!
そっかぁやっぱり室内よりも外で太陽に当ててあげたいもんね★
私は北側だけど・・・( ̄~ ̄;) ウーン
でもやっぱり元気になってくれるといいね!


運ちゃんさん>

植え替えても大丈夫(その後日陰で養生などすれば)
なんでしょうけど、私の場合は絡まった鉢底ネットを
切除するのに、根っこをザクザク切っちゃったのでね(;´▽`A``
肥料はね、私本当に初心者でわからないことだらけなんです。
だからいろいろ試してみたい。
それが功を奏したんじゃないかな~と思います。
試行錯誤、まさにそれ(笑)
お仕事お疲れさまです~★
返信する
はなさん、これからもオリーブ道に付き合ってくだ... (ごんべ)
2008-04-25 21:01:35
はなさん、これからもオリーブ道に付き合ってくださいね!
返信する
ごんべさん> (はな)
2008-04-26 07:00:37
ごんべさん>

はぁい♪オリーブ愛爆裂でいきましょう!!
返信する
はなしゃん、この肥料欲しいですワラ (灰猫)
2008-04-26 14:30:34
はなしゃん、この肥料欲しいですワラ
ホムセンでふっつうに売ってるかな~?
肥料の説明とか、量とか読んでも馬鹿だから、わからんねん‥
絶対あげすぎてる思う(汗)

マウリーノちゃん、復活して欲しいね♪
頑張って~♪
返信する
灰猫ちん> (はな)
2008-04-27 06:49:09
灰猫ちん>

紹介しようと思っていろいろ調べてみたんだけど、
ここしか見つからなかった(;´▽`A``
私が使っているのは野菜用なんだけど、こっちは草花用。
私が買ったのは大き目の花木センターだよ!
普通にホームセンターで売ってるといいんだけど。。。
肥料はあげなくてもダメ、あげすぎてもダメで、
ほんとうに難しいよね!こればっかりは経験だもんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。