Olive*

~Vie heureuse~

節電の夏

2011-07-12 | Favorite

ほとんどの所が梅雨明けして
猛暑真っ只中の日本列島ですね。




今年は特に節電とかエコを心掛けないといけない夏です。


でも、、、

我慢して熱中症になったりしては大変。


適度なエアコンは生きて行く中では必要だと思うんです。



でーーーーーーーーーっっっっ

コレ買いました。




サーキュレーター




扇風機と違って、エアコンの冷気を
効率良く循環させるもの



購入したものは首振り機能も付いていたので
より効率良く空気が回ります。




コレ、ほんとに買ってよかったです。



エアコンの温度を上げても
冷たい空気がよく回るので十分涼しいんです。


こんな感じでエアコンの風が降りてくる場所に置くのがいいみたいです。






もっと早く買えばよかったね~。
と、話しています。


お値段も手頃なものが多いので
ぜひおススメですよ。





BBQ!

2011-07-11 | gourmet

昨夜は、庭でBBQをしました。




意外なんですが、、、
引越してきてから初BBQだったんです。


前の家では毎週のようにやってたのになぁ。



ふたりで・・・

なのにお肉を

和牛タン・ハラミ・ロース・黒豚バラ
それぞれ200gずつ買ったので



800g~~~。


食べきれるわけないですよね。


ロースと豚バラには手もつけませんでした。


焼き野菜はすぐに焦げちゃうので
野菜はサラダにして食べます!




牛タンは分厚くカットしてあって
食べ応えアリ~。




大好きなハラミちゃん




ちょっと食べるともうおなかいっぱいになっちゃいました。



もうそんなお年頃なのですね。




アイ・アム・ナンバー4

2011-07-10 | Disney

最近、土曜日の夜はレイトショーを観に行ってますが


昨夜は

アイ・アム・ナンバー4を観に行ってきました。





ひと足先に観て来られた香菜さんの言うとおり
すごいイケメンでした。(笑)

かっこよかった~~です。

これってディズニー映画だったんですね~。

だからおもしろかったんだ~。


私はおもしろかったです。

でも、夫はイマイチ。と、言ってました。


映画と言えばとても便利なシステムになっています。

チケット購入が、インターネットで事前に買えて
座席まで指定できるんですよね。


だから、始まる直前に行っても席の心配をすることもないです。


これって前からだったんでしょうか?

私たちは今年の初めあたりから知り
利用しています。





解散式

2011-07-09 | gourmet

昨夜は解散式の飲み会でした。



何の?



実は、、、

6月28日に窓口で使用するオペレーターカードが1枚紛失しました。


これってすごく大変な問題で
毎日、毎日、全員で探していたんです。




窓口の他の人たちが帰ったあとも
支店長・課長・私たちチームの3人の特別捜索隊(笑)が
夜21時過ぎまで毎晩探したんです。



それでも見つからなかったんですけど
七夕の朝、キセキ的に出てきました。


とても想像しないような場所から。



なくし物ってそんなものですよね。



で、課長が「今夜は解散式の飲み会するぞ!」

いやいや、それにかこつけて飲みたかっただけでしょうけどね。


ひとりが予定があり、行けなかったので飛び入り参加のひとりを含めて
5人での飲み会でした。

 


連れて行ってもらったのはものすごい山の中の一軒家。。。


こんなとこにあるの~????
と、途中、不安でしたが・・・


ありました。




山を切り崩した中にひっそりと建っていました。



料理は事前に課長が予約していてくれました。





塩もつ鍋



夏にもつ鍋もいいですね~。

汗かきかき、食べました。

塩味が飽きが来なくていくらでも入りました。


ここはエアコンなんてものはないお店でした。

でも、高台(山の上ですから)にあって、自然の風が涼しく
節電の夏にはピッタリの場所です。



鉄板焼き



このプレートは桜島の溶岩で出来た
溶岩プレートだそうです。

色んな部位の鶏肉を堪能しました。

揚げ豆腐やこんにゃくも焼いていたのが珍しかったです。



サラダやおにぎりもついて
もつ鍋と焼き鳥のお肉は食べ放題。

どんどん注文してください~。と、言われましたが
これだけでおなかいっぱいです。


食べ放題でひとり2500円だったそうです。

(支店長のおごりでした~)



おなかいっぱいになったあとは
「よし、2次会に行こう!」と、支店長のひとことで
ここからはすご~く離れた飲み屋街へいくことに。。。


私たちはもうおなかいっぱいだし、たらふく飲んだし
このまま帰ってもいいくらいだったんですが
支店長・課長は気分が良かったのでしょうね。

タクシーで2000円以上かかりました。


行ったのは私の行きつけのワインのお店。

前に支店長を一度連れて行ったら気に入ってくれて
今日もまたそこに行こう!と。


ワインをがぶがぶ3杯飲んでました。

ワインはそんな風に一気に飲むものじゃないよ~。


おなかはいっぱいだったので
おつまみはチーズ盛り合わせのみ。




ここは課長がおごってくださいました。




あ~、よか晩でした~。





願いをこめて。。。

2011-07-07 | event

今日は七夕です。


お天気は曇りでしたが
今、見たら雲の切れ間に星が見えてます。


織姫と彦星は無事に会えたのでしょうか?





私の職場でも隣の課の課長が
立派な笹の葉を取ってきて下さったので
その笹に飾り付けをしました。




この飾りもその課長がインターネットで調べて
折り紙で作ってくれました。

私たちはそれをただバランスよく飾っただけ・・・です。




七夕の飾りって前日の6日の夕方に飾って
7日の夜には取り外すのが昔からのしきたりなんだそうです。

知らなかった~~。

ずいぶん前から飾っておく気がしてました。



今年はそのしきたりに習って
昨日から飾り付けをしてみんなで短冊を書き、つるしました。

たった2日ではずしちゃうのもったいないな~。




みんなそれぞれの願いをこめて。


  


  

   



中でも、今回一番多かった願いはコレでした。


  


数日前にオペレーターカードの紛失がありました。


毎日、毎晩、ずーーーーーーっと全員で捜索していました。


すると・・・

あんなに探してなかったのに今朝、ひょっこり出てきたのです。


七夕のキセキ



きっとこの短冊のおかげ・・・・
ですね。





願いの叶う短冊と言うので
みんな今日また新たに願いを書き込んでいましたよ。




みんなの願いが叶いますように。




落雷。

2011-07-05 | accident

今日の未明、稲光と地響きで目が覚めました。


時計をみると午前3時過ぎ。



雷鳴がどんどん近づいてきています。


眠ろう。と、目を閉じてもピカッと光が目の中に入ってきて
地鳴りもするし、しばらく眠れませんでした。


でも、、、

いつの間にか寝ちゃってましたが。。。






今日の仕事は落雷処理ばかりでした。




地震も噴火も怖いけど
雷もまた怖いですね。




自然災害って予期出来ないので
本当に恐ろしいです。

 


小さなプレゼント。

2011-07-04 | diary

今日、職場のメール便で
本店にいる仲の良い後輩から届きました。




中身は・・・

汗ふきシートでした。




うれしくてすぐに内線でTEL.してお礼を言うと・・・


「こんなことくらいしか出来ないので。。。」



とんでもないよ~。すごくうれしかったです。




ちょっとしたことだけど
心遣いがとてもうれしい日でした。






スーパー8

2011-07-03 | Leisure

またまたまた・・・
レイトショーで映画を観に行きました。

昨夜、20時30分くらいに家を出て
レイトショーが始まったのは21時45分

終わったのは23時50分でした。



スーパー8





先日観に行ったX-MENの予告で観て
観たいな~。と思っていました。


ブロ友の香菜さんが先に観てこられて
「おもしろかった」と言われていたので
こりゃあ絶対観なきゃ!って。


スピルバーグの作品なので
きっと、多分、宇宙人が出てくるだろう。
と思っていましたが・・・


期待を裏切らず?ちゃんと出てきましたよ。



感想は・・・


まずひと言で言うと・・・・

肩の凝る映画でした。


何度も声が出そうになり
持っていたハンドタオルで口を押さえていました。


体中に力が入っていたのでしょう。

終わったらものすごい肩こりに・・・。



ストーリーは・・・
良かったですよ~。


確かにETのようなシーンありました~。




でも、途中怖かった~~~。



 


2年点検

2011-07-02 | diary

今日は、ダイワハウスの方が来られて
我が家の2年点検をしていただきました。



早いもので、この家が完成してからもう2年になるのですね。




特に困っていることも
不便に感じているところもなく
快適に毎日を過ごしています。


この点検、30年までして下さるんですって。





さて、、、

今回の点検では特に何もありませんでしたが
我が家は24時間換気をしているので
場所によっては乾燥で壁紙が縮んでくる場所があるのだそうです。


そう言うのが角の部分に数ヶ所ありました。

ほんの1ミリ程度なので
住んでる私たちはまーーーーーーったく気づいていませんでした。

そこを修正してくださいました。


こういうアフターサービスの行き届いたところは
ここで建ててよかったな~って思います。



検査

2011-07-01 | gourmet

昨日は病院へ行く日でお休みでした。


3ヶ月に1度の血液検査をしました。


その結果・・・

また2週間後に来るように言われました。



         



えっ?
何か悪かったのかなーーーー?


でも、今の先生は奥歯に物の挟まったようなあいまいな言い方をされます。


心配性の私が質問すると・・・



うーん。
悪いか悪くないかっていうかーーーー。
ま。また2週間後に診てみましょう。
それでやっぱり悪かったらもっと詳しい検査を
例えばCTとかMRIとかしなきゃ。だし。
でも、ま、悪い結果が出るか。。って言うと出ない方の確率が多いんだよね~。




うーーーーーーーーん。

一体どっちなんですかーーーーーーっ。


あ~あ、前の主治医の先生なら
ズバッとホントのこと言ってくれるのにな~。


Y先生~、カムバーーーーックです。




気を取り直してそのあとは友達とランチに行きました。

お昼まで仕事の彼女を待って
それからちょっと遅めのランチへ。


キャベツの冷製スープ
白身魚のマリネ




メインはビーフシチューをチョイス





何時間も煮込まれたお肉は
ちょっと触っただけでほろほろと崩れるくらい柔らかです。





これにプラスドリンクでした。


帰りにはちょっとショッピング

雑貨屋さんやキッチン用品をアレコレと見て周り
お互いに数点お気に入りを購入。



その帰りに友達が買ってくれたマンゴーアイスです。




試食で少し食べたらすーーーーーっごくおいしくて
買おうか!と、言ってたら友達が買ってくれました。


とっても濃厚なマンゴーアイスで
まるで果肉をそのまま食べてるみたいです。




冷たくておいしくて
元気が出ました。