6/25(土) 4回目のSakura Girls Partyを開きました~
場所は去年と同じく西麻布のSWEET EMOTION。
今回は、出張や旅行であんまり事前打ち合わせに参加できず~。(ごめんね~)
いつものごとく、Emiがいろいろと取りまとめてくれました
ありがとうね~
パーティのテーマは夏!
”梅雨を吹き飛ばせ~”ってことで、みんな夏っぽい格好で来てくれました~
20時からパーティスタート。20時~2030まではHisa-chanと私が受付。
スタートと同時に、ぞくぞくとたくさんの方が来てくれました~。
ありがとー。
Emi, Rina-chan, Miho-sanはウェルカムドリンクを配ってくれました~。
フルーツいっぱいでおいしかった~
食事のメニューも、今回は事前にいろいろお店と相談していたので、いつもよりいろいろ出て、好評でした!



大勢来てくれて、楽しかったわぁ~。

でも、今回はあんまり写真が撮れなかったのが残念。。。
結局2:30くらいまでいたかな~。
その後急におなかすいて、ラーメン食べて帰ったよ。
久々4時帰り!
と思ったら、先週もオーストラリアからビジターが来てて、そんな時間になったっけ(笑)。
来てくれたみんな、ありがとうね~。
年内にもう一度くらい、できるといいなぁ~

場所は去年と同じく西麻布のSWEET EMOTION。
今回は、出張や旅行であんまり事前打ち合わせに参加できず~。(ごめんね~)
いつものごとく、Emiがいろいろと取りまとめてくれました

ありがとうね~

パーティのテーマは夏!
”梅雨を吹き飛ばせ~”ってことで、みんな夏っぽい格好で来てくれました~

20時からパーティスタート。20時~2030まではHisa-chanと私が受付。
スタートと同時に、ぞくぞくとたくさんの方が来てくれました~。
ありがとー。
Emi, Rina-chan, Miho-sanはウェルカムドリンクを配ってくれました~。
フルーツいっぱいでおいしかった~

食事のメニューも、今回は事前にいろいろお店と相談していたので、いつもよりいろいろ出て、好評でした!



大勢来てくれて、楽しかったわぁ~。

でも、今回はあんまり写真が撮れなかったのが残念。。。

結局2:30くらいまでいたかな~。
その後急におなかすいて、ラーメン食べて帰ったよ。
久々4時帰り!
と思ったら、先週もオーストラリアからビジターが来てて、そんな時間になったっけ(笑)。
来てくれたみんな、ありがとうね~。
年内にもう一度くらい、できるといいなぁ~

4月16日(土)は、Emiの結婚式でした~
今回は2次会をSAKURA GIRLSで幹事。というわけで、数週間がんばってきました~。
初めての幹事打ち合わせを行う予定だったのは、もともとあの震災があった3月11日。
お店に集まる予定でしたが、あんなことになってキャンセル。
そこから、不安な日々が続いて、なかなか集まれず。。。でも日がせまってきた3月末にだいたいの流れを作り、お店の人と打ち合わせ、そのときに男性幹事と初顔合わせ。そこから半月ちょい、一生懸命準備してきました。
今回はレストランウェディング。
場所は代官山の「Maison Paul Bocuse」、フランスが本店の素敵なレストランです。

1615までに集合、1630から結婚式でしたー。
ずっと雨の予報だったのに、新郎新婦の晴れ男晴れ女パワーで、見事晴天!しっかも最高温度26度になるって!暑っ!(笑)
(新郎は、直前の雨予報でも絶対に大丈夫~って言っていました。。。まさに有言実行!)
いつでも余裕な新郎。式も手をあげて入場してきました(笑)。
新婦入場。お父さんとバージンロードを歩く姿はやはりぐっときます。

結婚の言葉を交わし、指輪の交換、ベールをあげて誓いのキス、署名。
そしてついに夫婦になりました~


外で全員写真を映してから、披露宴会場へ。
とってもドレスが素敵~。後姿も美しい~

ケーキカット&ファーストバイト。

新婦が義理兄とおじさまと一緒に中座~。

途中の新婦の中座の時、一人置いて行かれ、やさぐれて飲んでる新郎(笑)。

新婦、髪型を変えて再入場。

お料理はさすが、とってもおいしかったぁ。
気を利かせた新婦が、私のフォアグラメニューは違うものに変えてくれていました~(笑)。

そして、Rina-chan&Liamが作った2人のDVDは、プロみたいに素敵に仕上がってて、感動ものでした。
(私の時もお願いね~笑)

見終わって気づいたらアイスがこんな状態に(笑)。ひどいっ(笑)。

披露宴が終わると、すぐに二次会準備と最終チェック
30分の空き時間で、DVDやら音源やらチェック。
ばたばたの間に、すぐ受付開始
100名出席予定なので、たーいへーーん。
幹事@受付

2次会は、新郎新婦に内容を全くお知らせせず、いろいろとサプライズを用意。
#1新郎新婦の再入場時、ゲスト全員で歌をプレゼント。
曲は、映画Love Actuallyから、「All you need is Love」です。
新郎新婦が再入場する時に、照明は真っ暗にして、歌を歌って驚かせるという流れ!
これがまた準備が超~たーいへんでした!!!
歌の練習もそうだし、(幹事は当日も集まってカラオケで練習してきました。)ゲスト全員にこっそり内容伝え、当日配る歌詞カードと音源を用意。
いろいろ心配しましたが、多少のトラブルはあったけどみんなも大きな声で歌ってくれて大成功!
みんな、がんばりました~
#2 海外からのお友達のキャンセルが相次いだ新婦を喜ばせるため、ビデオレターを準備。
2は、来られなくなった友人が私と共通の友達が多かったので、それぞれビデオレターを依頼、動画をDVDに落とすのも四苦八苦しながらがんばりました!
#3 新郎の同僚たちの余興~
なんか、こーゆーの、なつかしい(笑)。

#4 新郎から新婦への手紙

これが本当に本当に素敵な手紙でした。感動して泣いちゃいましたよ。
ほんと、いい旦那さんを見つけたなぁと思います。ほんとにいっぱい愛されて、ずっと大事にしてくれるだろうなと思いました。
幹事おつかれさまでした~

新郎新婦と~

とっても温かくて素敵な式でしたー

今回は2次会をSAKURA GIRLSで幹事。というわけで、数週間がんばってきました~。
初めての幹事打ち合わせを行う予定だったのは、もともとあの震災があった3月11日。
お店に集まる予定でしたが、あんなことになってキャンセル。
そこから、不安な日々が続いて、なかなか集まれず。。。でも日がせまってきた3月末にだいたいの流れを作り、お店の人と打ち合わせ、そのときに男性幹事と初顔合わせ。そこから半月ちょい、一生懸命準備してきました。
今回はレストランウェディング。
場所は代官山の「Maison Paul Bocuse」、フランスが本店の素敵なレストランです。

1615までに集合、1630から結婚式でしたー。
ずっと雨の予報だったのに、新郎新婦の晴れ男晴れ女パワーで、見事晴天!しっかも最高温度26度になるって!暑っ!(笑)
(新郎は、直前の雨予報でも絶対に大丈夫~って言っていました。。。まさに有言実行!)
いつでも余裕な新郎。式も手をあげて入場してきました(笑)。
新婦入場。お父さんとバージンロードを歩く姿はやはりぐっときます。

結婚の言葉を交わし、指輪の交換、ベールをあげて誓いのキス、署名。
そしてついに夫婦になりました~



外で全員写真を映してから、披露宴会場へ。
とってもドレスが素敵~。後姿も美しい~


ケーキカット&ファーストバイト。

新婦が義理兄とおじさまと一緒に中座~。

途中の新婦の中座の時、一人置いて行かれ、やさぐれて飲んでる新郎(笑)。

新婦、髪型を変えて再入場。

お料理はさすが、とってもおいしかったぁ。
気を利かせた新婦が、私のフォアグラメニューは違うものに変えてくれていました~(笑)。

そして、Rina-chan&Liamが作った2人のDVDは、プロみたいに素敵に仕上がってて、感動ものでした。
(私の時もお願いね~笑)

見終わって気づいたらアイスがこんな状態に(笑)。ひどいっ(笑)。

披露宴が終わると、すぐに二次会準備と最終チェック

30分の空き時間で、DVDやら音源やらチェック。
ばたばたの間に、すぐ受付開始

100名出席予定なので、たーいへーーん。
幹事@受付

2次会は、新郎新婦に内容を全くお知らせせず、いろいろとサプライズを用意。
#1新郎新婦の再入場時、ゲスト全員で歌をプレゼント。
曲は、映画Love Actuallyから、「All you need is Love」です。
新郎新婦が再入場する時に、照明は真っ暗にして、歌を歌って驚かせるという流れ!
これがまた準備が超~たーいへんでした!!!
歌の練習もそうだし、(幹事は当日も集まってカラオケで練習してきました。)ゲスト全員にこっそり内容伝え、当日配る歌詞カードと音源を用意。
いろいろ心配しましたが、多少のトラブルはあったけどみんなも大きな声で歌ってくれて大成功!
みんな、がんばりました~

#2 海外からのお友達のキャンセルが相次いだ新婦を喜ばせるため、ビデオレターを準備。
2は、来られなくなった友人が私と共通の友達が多かったので、それぞれビデオレターを依頼、動画をDVDに落とすのも四苦八苦しながらがんばりました!
#3 新郎の同僚たちの余興~
なんか、こーゆーの、なつかしい(笑)。

#4 新郎から新婦への手紙

これが本当に本当に素敵な手紙でした。感動して泣いちゃいましたよ。
ほんと、いい旦那さんを見つけたなぁと思います。ほんとにいっぱい愛されて、ずっと大事にしてくれるだろうなと思いました。
幹事おつかれさまでした~


新郎新婦と~

とっても温かくて素敵な式でしたー

4月10日(日)、PARACUPというイベントにボランティアで参加してきました~
PARACUPとは、世界の子どもたちを支援することを目的に開催されるチャリティーマラソン大会で、今年は第7回となります。今回は、東北の地震の支援金を集めることも目的として実施することにしたようです。
私は以前に参加した「Room to Read」のクリスマスパーティで、PARACUPのことを初めて知り、ボランティアを申し込んでみました。
多摩川の河川敷を5000人のランナーが走るのですが、私の担当はそのランナーへの給水です。
20km, 10kmのランナーに配布するのですが、単に給水するだけではありません。その際にランナーに応援の声をかけることも私たちボランティアの仕事です。
パラカップの特徴として、全員ゼッケンに名前を書くのですが、そこにはニックネームを書くことになっています。そのニックネームを呼びながら、gがんばって、ファイト、などの声をかけるんです。
単純にがんばれ~とだけ言うより、それぞれの名前を呼ぶことで、ぐっと距離が近くなります。ランナーの方も走っていて苦しい中でも、声をかけるとちゃんと笑顔を返してくれる方が多かったです。
また、さらに余裕があれば、ランナーの方とハイタッチしたりもするんです
ランナーの人数が多いだけに、まとまって来てしまうと、用意してたドリンクがすぐなくなってしまい、思っていたよりすごく忙しかったんですが、その分とても楽しかったです。
ありがとう!って言って飲んでくれるランナーも多くいらっしゃいました。
そういうコミュニケーションがあるとやっぱりうれしい
参加賞として、ボランティアにもフィリピンの子どもたちが作った首飾りが配られました。これは全員に配られるもので、パラカップの一番の特徴なんだそうです。
一緒にボランティアに参加した友人と、一緒に給水した子と私、偶然にも三人ともグレーのパーカーでした(笑)。
黄色のTシャツはボランティア用Tシャツです。まるでそろえてきたみたい(笑)。


PARACUPとは、世界の子どもたちを支援することを目的に開催されるチャリティーマラソン大会で、今年は第7回となります。今回は、東北の地震の支援金を集めることも目的として実施することにしたようです。
私は以前に参加した「Room to Read」のクリスマスパーティで、PARACUPのことを初めて知り、ボランティアを申し込んでみました。
多摩川の河川敷を5000人のランナーが走るのですが、私の担当はそのランナーへの給水です。
20km, 10kmのランナーに配布するのですが、単に給水するだけではありません。その際にランナーに応援の声をかけることも私たちボランティアの仕事です。
パラカップの特徴として、全員ゼッケンに名前を書くのですが、そこにはニックネームを書くことになっています。そのニックネームを呼びながら、gがんばって、ファイト、などの声をかけるんです。
単純にがんばれ~とだけ言うより、それぞれの名前を呼ぶことで、ぐっと距離が近くなります。ランナーの方も走っていて苦しい中でも、声をかけるとちゃんと笑顔を返してくれる方が多かったです。
また、さらに余裕があれば、ランナーの方とハイタッチしたりもするんです

ランナーの人数が多いだけに、まとまって来てしまうと、用意してたドリンクがすぐなくなってしまい、思っていたよりすごく忙しかったんですが、その分とても楽しかったです。
ありがとう!って言って飲んでくれるランナーも多くいらっしゃいました。
そういうコミュニケーションがあるとやっぱりうれしい

参加賞として、ボランティアにもフィリピンの子どもたちが作った首飾りが配られました。これは全員に配られるもので、パラカップの一番の特徴なんだそうです。
一緒にボランティアに参加した友人と、一緒に給水した子と私、偶然にも三人ともグレーのパーカーでした(笑)。
黄色のTシャツはボランティア用Tシャツです。まるでそろえてきたみたい(笑)。

3月4-5日に、念願のマンダリンオリエンタルホテルに泊まってきました~
SAKURA GIRLS
初お泊り会です
Hisa-chanのおかげで、スペシャルディスカウントプランで予約してもらえました。
みほさんが急遽来られなくなってしまったので、今回は5人でのお泊り~。
チェックインしたお部屋。
わーー素敵~~~

スカイツリーも見えます。

バスルームも素敵。アメニティグッズのシャンプー&リンスもとってもいい香り~


ホテルを満喫したいので、ディナーはお部屋でのんびりと。いろいろと買い込んできました。^^

今年結婚が決まったEmiとRina-chanの二人に、SAKURA GIRLSからサプライズでお祝いのお花を用意しました~
その日は三人で待ち合わせ前に集まってお花屋さんに行き、作ったお花はホテルへ届けてもらうなどこっそりとアレンジがんばりましたよ(笑)。

みんなで。

その夜は6時からディナーを始めて、寝たのは2時過ぎ。。。笑
ガールズトークはほんとに尽きません(笑)。
翌日の朝食。
レストランからはきれいな青空が見えます~


素敵なホテルステイ、とっても満喫してきました~
翌週に地震が起きてしまったので、この週にステイできてほんとによかったわ~

SAKURA GIRLS


Hisa-chanのおかげで、スペシャルディスカウントプランで予約してもらえました。
みほさんが急遽来られなくなってしまったので、今回は5人でのお泊り~。
チェックインしたお部屋。
わーー素敵~~~


スカイツリーも見えます。

バスルームも素敵。アメニティグッズのシャンプー&リンスもとってもいい香り~



ホテルを満喫したいので、ディナーはお部屋でのんびりと。いろいろと買い込んできました。^^

今年結婚が決まったEmiとRina-chanの二人に、SAKURA GIRLSからサプライズでお祝いのお花を用意しました~

その日は三人で待ち合わせ前に集まってお花屋さんに行き、作ったお花はホテルへ届けてもらうなどこっそりとアレンジがんばりましたよ(笑)。

みんなで。

その夜は6時からディナーを始めて、寝たのは2時過ぎ。。。笑
ガールズトークはほんとに尽きません(笑)。
翌日の朝食。
レストランからはきれいな青空が見えます~



素敵なホテルステイ、とっても満喫してきました~

翌週に地震が起きてしまったので、この週にステイできてほんとによかったわ~
