goo blog サービス終了のお知らせ 

yaplog!からの移行ブログ

2019年11月にyaplog!から移行。

SBゴスペルライブ in Roppongi Midtown 2010

2011-01-06 19:01:11 | gospel
2010年もクリスマスイベントゴスペル歌ってきました~

2007年にミッドタウンがオープンしてから、毎年歌わせてもらっているので、今回で3度目
12月22日(水)と23日(祝)の5時半~と7時~の2回公演でした。

今回の曲は、まずリードシンガーのドーン先生のソロのSilent Nightから始まって、

The First Noel
Say So (by Israel and New Breed)
Now Behold the Lamb (by Kirk Franklin)
My Shepherd (by Kurt Carr)

の4曲を歌います~。

私も今年からマスタークラスになったので、全曲歌うことができました~
(一応、レベル別なのです。)

今回のリードシンガーのドーン先生は、アメリカのフロリダ出身だそうです。
フロリダ出身だからなのか、日本は寒い寒いと震えていました(笑)。
そう、ステージは屋外なんです
でも今年はけっこうあったかいんだけどね(笑)。

そのドーン先生、以前日本に住んでいたそうで、日本語も少し話せるお茶目なかわいい先生です。
曲の途中で少しMCをしたのですが、何か日本語で言いたいと、他のスクール生から聞いた「ご機嫌いかがですか?」という文章を何度も練習してたのですが、覚えづらかったらしく、本番横でヘルプして~って頼まれ、ステージ上でつぶやいてました(笑)。



お友達もたくさん聴きに来てくれました~。
みんな、寒い中来てくれて、ありがとう~

Melikが動画を撮ってくれ、Rina-chanが写真を撮ってくれました~
ありがと~

写真はこちら~。








後ろのイルミネーションがとってもきれい

ライブならではのハプニングもあったけれど(笑)、でもとても楽しいステージでした~


Hezekiah Walker live in Billboard Tokyo

2010-12-13 23:35:23 | gospel
ちょっと前になっちゃいましたが、11月13日(土)にゴスペルシンガーのライブに行ってきました~

Byron Cage, Kirk Franklin, Kurt Carrと続き、今回はHezekiah Walkerという有名なシンガーです。
彼の曲は、スクールで私たちも何曲か歌っているので、とても楽しみでした~。

Non-chanと待ち合わせて、整理番号順に入場~。
たまたまスクールのお友達のRie-chanが整理番号がひとつ前だったので、一緒に相席させてもらってステージまん前の席に~。



Hezekiah Walker & THE LOVE FELLOWSHIP CHOIRという名の通り、クワイヤ12名のかなり大勢のステージで、今回も大盛り上がりでした!
特に、「I need you to survive」や、「Souled Out」は一緒に歌えてノリノリに~

ゴスペルって、ほんとにすごく不思議なパワーがあるんです。
あのパワフルな音楽と、その歌詞に感動してか、知らない曲でも自然と涙が出てくるんだよね。。。。

あっという間に終わってしまって、アンコールも少ししかなかったのは残念だったけど、でもすごくよかったー

終わった後は、Non-chanとそのままミッドタウンでご飯食べて帰りました~。
ミッドタウンの外出たら、イルミネーションがとってもきれいだったので写真撮影したよ~











Gospel concert night

2010-09-13 23:44:52 | gospel
9月12日(日)は、ゴスペル発表会でした~

ソウルバードミュージックスクールに入ってから、私は今年で4回目のコンサート。
場所は例年通り、六本木ミッドタウンのBillboard Tokyoです

今回はマスタークラスになって初コンサートです

どきどきどきどき。


朝、美容院を予約して、ステージ用の髪型に~っとお願いしたら、こんなにかっこよく仕上げてくれました~

なんと編みこみ風~。黒人さんみたいでしょ?(笑)



後ろから見たら、私だってわからないみたいです(笑)。
でもみんなかっこいいね~とほめてくれ、Kaoruにもグレードアップしたとお褒めの言葉を頂きましたっ(笑)


逆サイドは普通(?)にハーフアップになっていまーす。



その日は集合が11時半で、リハーサルをし、終わってからしばらく時間があったので、みんなでランチ。
偶然、前のクラスメートだったMocoちゃんがだんな様とベイビーを連れて見に来ていたので、久々に会えました~




1st ステージが15時から始まり、私たちは2ndステージで、18時スタート、。
ちょっと長丁場です。

そして、やっと始まりました、コンサート



やっぱりいいなー、ビルボード。
そして、みんなで歌うっていいわ~~~~
(一応、向かって一番右の紫のドレスが私。)



最初は全クラス合同曲で、
I Came to Magnify The Lord」(ノリノリの曲)
Happy Are We」(この曲はほーんと演奏がジャズィーでほんっとかっこいい

を歌って、私たちは一度舞台から下がる。

この間に、マスタークラス用衣装に急いでお着替え(笑)。

全員ロングドレスで、再度ステージに上がって、
Citizens of Kingdom」(これはメンバーの一人がソロを歌ってかっこよかったぁ~)
Healing and Rest」(素敵なバラードなんだけど、難しい~)
Bless His Holy Name」(ダンスつきでしたっ)

と3曲クラス曲を歌った後、

再度合同で、
God Favored Me」(これも最後の盛り上がりが素敵なバラード)
My Shepherd」(ノリノリで大好き~)
を歌って終了~。

・・・・のはずだったのですが、

なんとなんと、アンコールの拍手が

こんなうれしいことはありませんっ。

最後に、即興で昔歌ってた「Oh Happy Day」を歌って、終わりました~~~


最後に後ろの幕が上がって夜景が。




昔の会社の同期のお友達が見に来てくれました~。プレゼントまで頂いちゃいました。
Yumi, Kaoru, Michi, Atsukoありがと~



最後にマスタークラス全員でぱちり~



その後は全クラス合同打ち上げ。
お店貸切で、ゴスペル曲流してみんなで歌いまくって、楽しい一日になりました~

曲も歌詞も、やっぱりゴスペルってパワフルで前向きな力を与えられる音楽だなぁ~~と改めて感じた一日でしたっ


ゴスペルガールズ新年会

2010-04-11 21:41:31 | gospel
もう4月なんですが、土曜日はいまさらながら、ゴスペル仲間との”新年会”でした~

新年会、という言葉にふさわしく、このメンバーに会うのはほんと今年初!!!
今年1月にクラスが変わってから、レッスンの曜日も変わってしまったので、ぜんぜん会えなくなってしまったのです~

女の子8人が集まった、今回のお店は・・・・・「アントニオ猪木酒場
なに、アントニオ猪木酒場って。。。。誰のいきつけ(笑)?
ホームページ見てみると、名前のとおりアントニオ猪木さんが前面に出てきて、昭和をテーマにした居酒屋になっているんだそうです。。。。
んん~~・・・・・

時間にちょっと遅れてきた私。一人でお店に入ると、ゴングが鳴らされて、マイクで「お客様ご入場です~」との声。耳元でうるさいし、しかも恥ずかし~~~っ。
通されたお部屋は、「闘魂旅館」(笑)。旅館風の、ちょっとはなれの個室風お座敷。
うん、確かに昭和よ、でも、昭和って言うか、、、ちょっとぼろいだけじゃない?・・・・だって、テレビ、ざーざーしてて映ったり映らなかったり、ついている意味あるの?って思うよーなところもありましたが、まぁ、ね。

でも・・・・・このお店、すんごい繁盛してるんです!!!
やっぱりファンが多いんですかね。メニューもファンにはたまらないネーミングの食べ物ばかりです。

一番のメインだったはずの、「シャカシャカ1, 2, 3, サラダーッ」。
友達から勧められたというこのサラダを早い段階で2皿頼んだのですが、店員さんは素知らぬ顔でさっとテーブルに置いて、行ってしまいました。
えーっと、、、、すんごい大きい筒みたいなのにサラダが入ってるんですけどーーーー。
これ、シャカシャカ自分たちでやるってこと?!?!
しょうがなく、苦労してシャカシャカして、お皿に盛り付け、普通に食べてしまったのですが・・・・・後で気づいたのは、どうやらこのサラダ、本当は店員がシャカシャカしながら「1.2,.3.ダァー!」って言ってくれるらしいっ。

私たちが通された闘魂旅館がちょっとはなれだったせいか、外では何度も「1、2、3、ダァー」と盛り上がる声が聞こえる。。。。。
ま、いいけどねっっ。。。

このお店、Shioriちゃんには似合わないよね~~~(笑)と、みんなに言われましたが、はい、私のチョイスには間違いなく入りませんよっっ(笑)。
カメラも持っていかなかったし(笑)。でもみんなとの写真は撮りたかったな~。

久々のゴスペル仲間との女子会、楽しかったな~
なーんかあんな風に集まったのほーんと久しぶり。もっといろいろ話したかったわ。
今回は幹事のKugi-chanが、Non-chanが東京都の学校に異動したお祝いを兼ねて、花束とサプライズゲストにNon-chanの従姉妹のTomo-chanを呼んでくれました~。
Tomo-chan、なんと三味線を弾いてくれて、めちゃくちゃかっこよかった~~~~っっ

もっと話していたかったのですが、残念ながら私はその後、別の約束があって早めに退席~~~。
ごめんねぇ~~~。みんなこれからmixiでよろしくっ(笑)。


その後は、韓国からお友達のヨンミさんが来日してたので、会ってきました~
放送作家をやっている彼女。いろんな番組を持っているので、いつも忙しいのだけれど、急遽お休みができたということで遊びにきていました~。
去年私が韓国に行って以来だから、1年ぶりの再会。前回行った時に私のお友達のSonoe-chanを日本語の先生として紹介し、それからソウルで週1回日本語を勉強しているんだそう。
それと同じタイミングで日本で働いてるというヨンミさんの幼馴染を紹介してもらって、それ以降その人とも仲良くなったので、今回は一緒にご飯してきたのですが、実は私とヨンミさんは仕事関係で知り合ったのでお互い敬語で話すのですが、ヨンミさんと幼馴染はもちろん、私とヨンミさんの幼馴染はタメ口で話す間柄なので、ちょっと不思議な会話になっちゃいました(笑)。

そんなこんなで共通のお友達が何人かいる私たち。加えてレストランや洋服の趣味も似てるし、彼女が放送関係のお仕事をしているので、ドラマ好きな私としては、とっても話の合うお友達なのです

今回はちょっとしか会えなかったけど、日本滞在楽しんでもらえたらいいな~




音楽月間 その4 - ゴスペルライブ@Midtown

2009-12-28 10:06:40 | gospel
12月23日-24日に六本木のMidtownでゴスペルを歌ってきました

1日2回ずつの公演で、今レッスンで教えに来てくれているエリック先生をリードシンガーに、ChampionsSouled OutHappy Are WeThe Presence Of The Lord、そして最後にOh Happy Dayの5曲を歌いました~。
どれもノリノリの楽しいゴスペル曲です。今回はバラードがなかったのがちょっと残念だったかな。

初日の23日は、ヒルズでアバターを見てからミッドタウンに行ったのですが、ヒルズもミッドタウンもさすが休日、も~のすごい人でびっくりしました~(笑)。
特にミッドタウンはイルミネーションを見に来る人がすごくて、館内も交通整理(?)をしているほどでした。
でもそのおかげで、私たちの公演も屋外だったにも関わらず、リハーサルの段階からかなり多くの方に見てもらえて、気分も上がりました~

今回は、私のお友達もたくさん見に来てくれたので、私もいつも以上に楽しく歌えました~
23日の1st stageには、Atsukoが旦那さまと駿くんを連れて見に来てくれて、久々に会えてうれしかったわ~。
2nd stageには同僚のOtsuka-sanがお友達と見に来てくれたんですが、現地で会えず残念でした~。

24日の1st stageにはEMi, Hisa-chan, Miho-san, Anpan, Nishimura-san, そして同僚のRei-chanも見に来てくれました~。
そして2nd stageにはMichi, Machiko, Chizuru-chanが来てくれました~。
みんなありがとう~~~

24日の公演では、エリックのソロのSilent Nightが少しだけ途中に入ったので、24日に見に来てくれた人はきっとよりクリスマス気分を味わえたんじゃないかと思います。
エリックのSilent Night、2年前のクリスマス公演の時も聞きましたが、ほんと素敵なんです~

友達からはハーモニーがきれいだったとお褒めの言葉を頂きました~。
自分では自分のパートの声しか聞こえなくってちょっと心配だったんだけど、観客の方にはちゃんとハーモニーが聞こえてたようです。
動画を撮ってた友達もいたので、見せてもらいましたが、なかなかよかったです(笑)。^^

来年もいっぱいゴスペル歌うぞ~~~

24日は東京タワーがかわいく彩られていました。(ガラス越しでうまく撮れなかったけど)
ハートマークがかわいい☆