


高気圧が南から北上して接近し、昨日吹き荒れた強風もすっかり収まって日中の気温は今年初めて19℃まで上って、車はクーラーを入れて走ってしまいました
地元の桃畑も今朝みると満開に開き、一面濃いピンクの絨毯を広げたような状態でした
元気を売り物の私もここ数日、花粉症で鼻風邪と似た微熱と多量の鼻水の症状に悩まされ、ウオーキングを控えておりましたが
風もなく好天の朝を迎えたので思い切って1週間振りの慣らしウオーキングに出掛てきました
距離は控えめにして楽なコースを歩いてきました (約2.2時間 約7k 11,300歩)
途中の林道ではウグイスが先週より一段と上手な音色でさえずり、節回もすっかりウグイスらしく鳴いてくれました
小川沿いの木々には小鳥のくちばしのような小さく尖った薄緑のかわいい新芽が細い枝先に芽吹いております
林道脇にはユキヤナギが真っ白に咲き乱れていましたので今日最初の写真に収めました
TV報道によると名古屋では3月19日に桜(ソメイヨシノ)の開花宣言が出されてから15日経過した今日[満開宣言]が出ました
開花から満開まで15日を要したのは観測史上初めてとの事で、暖冬から急に寒くなっていた事の証と云えます
1月23日に植え替えをした[大文字草]が葉っぱの色つやもよくこんなに成長しました
年末の開花を楽しみにしながら夏場の日焼けに気配りして育ててやりたいと思っています

[ 元気に育つ大文字草 ]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます