goo blog サービス終了のお知らせ 

何かに執着日記

忘れっぽいダメ人間なので、毎日何に執着していたか記録を残そうと思います。

4日分更新。政治的な匂い。

2005年10月03日 | Weblog
【2005年9月30日】
進捗率100%。
終了です。
はあああ~長かった。
終わるのかとひやひやした。

トラックバックして
もらってました。
うれしい!!
トラックバックの意味が
わからず、調べました。
意味わからず、ブログしてて
すみません。

さて、今日は、私が子供は絶対に女の子が
欲しいという話を書こう。

私は、6歳までは一人っ子だった。
うちの母親は、私をお姫様のように
育て、足がO脚にならないようにと、
いすに座らせて育てた。

幼稚園→小学校での服装は、
フリルがついた白いシャツを
好んで与えたし、スカートも
ビロードのスカートとか
ピンクのスカートとかはかせた。
どちらにしても、スポーティな服は
好みでなかったので、今もその傾向が
続く。その点において、反抗はない。

買い物は、土日のどちらかは、
服を買いに出かけ、外食をするという
デートが、生まれてから、
結婚後も続いている。
ということで、広島に里帰りするときは
私は母とデートする時間を作り、
服を買いに行っては、東京までパンパンに
つめて持って帰り、
だんはんに「また服買って~!」と
あきれられるのだ。

私がそういう風に育ったので、
私も娘が欲しい。そして、母親が
私に愛情をそそいでくれたように
育てていきたいと思うのだが。

しかし、だんはんの家系は、
男性が生まれる確率がダントツに高いので、
夢は叶わないかもしれない。

もう出たところ勝負だ!
生まれたものは、しょうがないのだ。
もし、男の子であっても、
だんはんみたいにハンサムに
うまれてほしい。
女の子だったら、私に似て欲しい。
だんはんに似たら、背が巨大に
なるから。

女の子で、巨大に育ったら、
どうしよう。
スポーツ大好きな少女に
育ったら、どうしよう。
文系の私には、応援に行ったり、
試合のせわをしたり、する
根性体力がありません。
お願いです、文系のおたくに
育ってほしい。
本を1日に1冊ペースで読むような子に
育って欲しい。

【2005年10月1日】
会社の同僚と旦那とで、大田市場に
行ってきました。
(後輩も行くはずだったが、仕事が入り残念)

大田市場をあるいていると、
ターレー(市場内を高速で走る奇妙なのりもの)に
ひかれそうになり、
あわてて、横断歩道を渡っていると、
後ろにいた同僚が、すごい勢いで
私の方に前のめりで飛んできました。

私が受け止める間もなく、
コンクリにスライディング。

なんと、ターレーがせまってきたんで、
慌てて走って、それで、
段差につまずいて、勢いあまって、
前方に見事にこけたんですね。

自分は、大田区るるぶを読みながら、
走っていたので、受け止められず、
反省。気づいたときには、あと20cmで
地面だったし。

でも、あの勢いだと、加速がすごくて、
私の力では受け止めるのは、無理だったろう。

何はともあれ、助けれず、反省。

運がいいことに、すぐ近くに
アーバンホテル大田市場が
あったので、
ロビーで無理を言って、シップと
消毒液とバンドエイドをもらって、
手当て。

左手のひら、結婚線がぱっくり口を
開いて、血が出ています。

本人は、左手がしびれてますと
訴えています。

右手は、甲をすりむいてます。
あと、左胸の下とあごを打撲しています。
ひざは、OK。無事です。

骨折などは、ないみたいで、
安心した。
激しく自分が動揺してたので、
猛反省。
手当ての時は、落ち着いたので、
よかったが。。。

次回のために、
怪我の治療法をマスターしておこう。
バンドエイドは、持ち歩いているから、
擦り傷は対応できるが。。。
シップも持っとくべき?
カバン重くなるなあ。。。

そのあと、大田市場関係棟の「大松」
(どっちの料理ショー10月のうにいくら丼の回で
紹介される店だって)で
三花丼(うに、いくら、ネギトロ、かにつめ)を
食べて落ち着いて、
大田市場から続く野鳥公園へ。
なんと、都民の日で無料だった!
おほほ。うれしい。

中に湿地があって、すっごいうれしくって
走り回ってたら、同僚に
「子犬みたいだね~」と言われてしまった。
東京にもこんな素晴らしい場所が
あるんだね。同僚からもらった
みかんや、チョコをくつろいで
食べました。

そのあと、1km歩いて、城南島海浜公園へ。
羽田空港が見えます。
遠くの空に、飛行機が3分に1回ぐらい
ぽっとわいて出てきて、
それが旋回して、羽田へ来ます。
感動ものです。
浜辺も砂がふわふわできれいで、
海が紺色!!!
瀬戸内海は、ブルーなので、
こいい紺色にびっくり!!
目が釘付けです。
同僚と、貝拾いをしたり、岩の防波堤で
座り込んで、波しぶきをあびたり
してました。
旦那は、そこで、のんきに
昼ねしてましたよ。
放送で、波が高くなってきたので
注意してくださ~いとか
言われてたのにね。

そのあと、うちに来てもらって、
3人でお茶しました。
そこで、私の服に、芋虫が
付いているのを発見!

叫びました。

どうやら、野鳥公園から
城南島公園達に行く間の
整備されていない、
うっそうとした歩道で
虫がついたらしい。。。

嫌いな人が発見するって
言うよね、虫って。

野性味あふれる旦那が
指ではじいて取ってくれました。
うーん、頼りがいがある旦那って
ステキ~☆

その後、同僚を送りつつ、
川崎へ。また注文していた
「ガーネットの指輪」ゲットです。
ガーネットに執着人生。
※別に誕生石ではありません。

【2005年10月2日】
今後の予定について瞑想中。

今週末は福岡で、
私のひい祖父の33回忌の法事が
あるので、親戚一同集まることに。
料亭ご飯なので、絶対参加。

あと、祖父が余命1年(泣)なので、
お見舞いに。

だんはんは、飛行機苦手なので、
新幹線で移動です。

東京から、広島で1泊して、
福岡へ。
7日:広島の旦那の実家へ。
お土産は舟和の「芋ようかん」に
しよう。東京駅で買えるか。
お姑さんの誕生祝いをする。
ワンホールケーキが必要。
はて、一体何歳に?ろうそく何本かしら。
夜ご飯を旦那と私で作ろう。
まーぼー作るか。
私は、夜は本社の後輩の送別会に
参加なので、夕ご飯はパス。
8日:広島から、福岡の祖父宅へ移動。
9日:いよいよ法事の日。
数珠2本必要。
2泊目祖父宅。
10日:福岡から東京へ帰宅。
うへえ~5時間新幹線か。
新幹線乗るまでの行程が2時間かかるし。

と瞑想してると、おばから、電話。
「8日うちに泊まらない~?」という
お誘い。
どうやら、政治的な匂いがするが、
今までお世話になっているので、
泊まれてもらうことに。
ということで、8日は、福岡のおばの家に
1泊に変更。

その政治的というのが、おばの旦那は、
私の祖父の息子なので、私の叔父。
その息子二人は、私のいとこ。
そのいとこ二人が仕事で法事に参加できなくって、
長男家としては、人数が少なく、後ろめたい。
かわりに、叔父の姉である、兄弟で一番上の
私の母の娘夫婦(私達のこと)を連れて
祖父宅へ乗り込むということのようだ。

そんなこと、気にすることないのに。

だって33回忌だよ?ひいおじいさんなんて、
会ったこともないのに。

いとこ二人は、福岡県以外にいるので、
遠いということでも言い訳はたつだろうに。
原因は、一番遠い東京からでもやって来てしまう
私達がいるからか?すまねえ。

やはり、大人の世界は、
色々あるようだ。

おば夫婦は、O型。同じO型の私としては、
すごくわかる。
何かで損するなら、何かで補う(得する)
考え方。息子達が欠席なので、
他で補う。。。補うパーツとして
利用されるらしい。
同じO型なので、気持ちはわかるので、
おとなしくしておこう。

おばは、嫁なので、
対・旦那家に、色々作戦を
考えないといけないのだ。
同じ嫁として気持ちはすっごくわかるので、
おとなしくしておく。

親戚一同、今回は25名らしい。
知らない人もきそうだ。
紹介されてもわからん。

祖父(がんで、余命1年と宣告)
祖母(がけから転落して、肩脱臼)

長女夫婦
長女の長女夫婦(私とだんはん)
長女の長男(フリーター)
長男夫婦
次女夫婦(家庭内別居中なのに、なぜか今回参加)
次女の長女
次女の次女夫婦(おなかにベビー)

ここで、14名。
あと11名は誰かしら。
母に電話。
私の父方の祖母が来るらしい。
げええ。誰が面倒みるんだよう。
めんどくさい人なのに。
おとなしくしといてもらわないと。

現実逃避で
同い年のいとこ(次女夫婦の長女)にメール。
9日、祖父宅に泊まろう!と
誘う。
うふふー、楽しいお泊りに
なりそうだ。

ところで、一体いくらかかるのか。

◎新幹線(のぞみ・自由席)
※いつもは、品川駅から指定だか、
そこは、節約して、東京駅から
自由席に。

東京~広島
広島~福岡(ここで、会社の同僚から
いただいた株主優待券を使う)
福岡~東京
二人分

◎土産代
・舟和の芋ようかん
・DEAN&DELUCAのナッツセット

うーん。新幹線もうちょっと
考えてみよう。
どこで株主優待券を使ったら
得かを。練ろう。

【2005年10月3日】
5・6日と、外部に出る仕事が入った。
わーーい、お外だお外だ。
何を着てゆこう。。。
やっぱりスカートと、ストッキングと
上は、カーディガンで。。。
トータル黒にするか。
靴も黒にしよう。
カバンも黒だ!
うふふ、楽しそう。