goo blog サービス終了のお知らせ 

大同マルタOB会

卒業生が何でも話せる広場にしたい。

休日変更

2021-06-30 19:33:38 | きいてきいて

のんきな私です、オリンピック開催の為に国民の祝日が変更に

なつていたのをすっかり忘れていました、

海の日は従来は19日だが22日に、スポーツの日は10月11日、

山の日は8月8日に、

このために23日の開会式前後は4連休、8月8日は閉会式前後は3連休、

又、東京では電車も終電を遅くまで走らせる予定らしい、

サッカーの試合の場合は東北新幹線も遅くまで走らせるとか、

オリンピックの観衆は1万人までではないのか、

政府の考えていることが私にはいまだ理解できないのです、

なにはともあれ、早くコロナが終息を願うばかりです。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい風が

2021-06-28 21:41:28 | 近況

宇治橋の隠元橋の温度計は29℃を提示していたが、車の中も

蒸し暑くクラー無しではとても山科までは持たない状態、

病院の中は天国状態ですが、待っている間居眠りしているわたし、

天気予報では夕方近くから雨が降り出すような予報だが、今だ

雨は降ってはいませんが、今は涼しい風がはいり、

ほてっている体を癒してくれています、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛南健児

2021-06-26 22:13:34 | うれしい

陸上の日本選手権3日目、

昨日は残念ながら桐生選手が5位と敗れて代表権を逸しましたが、

今日は後輩の三浦選手が3000障害で見事な走りで?日本新記録を

出し文句なしに代表に選ばれました、

3000障害には洛南OBが3人走っています、三浦選手(順大)坂口(佐川)

諸富(早稲田) 

NHKテレビより

三浦選手は終始先頭を走りましたが、水郷を飛んだあと転びましたが

慌てることもなく冷静に走り、8.15.99で1位 日本新記録

400m障害で豊田’(富士通)5位に入り。

2日目でしたが高校3年生の佐野選手が1500で8位洛南健児の活躍が目に付いた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知恵熱じゃない

2021-06-25 22:01:39 | 近況

肝心な時に風邪からの熱?山科の病院から帰るとき、雲行きが

怪しくもしかして夕立が来るかなぁと思いながら、途中2軒のスーパ

に立ち寄り買い物をしい、我が家に到着前に大粒の雨がふりだいて

きました、車から家の鍵を開ける間に頭から濡れましたが上着は

勿論脱ぎ、体を拭いたまでは良いが、部屋の中は少し蒸し熱かったので

窓を開けてしまい、そのまま寝ころんでいると、だんだん体が熱くなり

出し、熱を測ると37.5℃ これはいけない知恵熱じゃない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷ゴロゴロ

2021-06-23 22:52:21 | 近況

朝から良い天気で家々からお布団を干す光景が見られます、

暑さも天気予報で言われたいたより涼しく窓を開けていると涼しい

風が入り久しぶりにラジオを聴きながら寝込んでしまいました、

午後4時半頃から雷様がゴロゴロと大きな声が何回となく聞こえて

5時過ぎに雨が降り出しましたが、わずか2~3分で止み

そのあとは急激に天気が回復しました。

路面は濡れてはいますが西の空は青空がのぞいています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の空は

2021-06-21 21:10:19 | 近況

今日は夏至、朝から天気も良く青空は空いっぱいに広がっています、

風も吹き30℃とは思えない気持ちのいい1日でした、

午後1時から奥さんは近くの病院で1回目のワクチン接種ですが、

今行ったと思うとすぐに帰ってきました,話を聞くと注射針を刺すとき

はチクットしたが後は痛みも感じなかったと。

 

夕方デジカメを持ち表に出て夏至の日の夕焼けを撮りたくて北の空の

夕焼け向けてパチリです。

夏半生が咲きだしてきました、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事

2021-06-17 19:54:19 | 近況

京都新聞の朝刊の情報ワイドと言う紙面の中に、

京都工芸繊維大美術工芸資料館 館長 並木誠士さん

ローラ―捺染の歴史に光

2015年に開かれ「京都近代捺染産業の軌跡 ローラ―彫刻の祖

武田周次郎とその後」が記載されていましたが、今から思うと1960年

ぐらいがローラ―捺染全盛期だったようですね、

ワックス,カンガーと3台から4台毎日毎日プリントされていたことを思い

出します、勿論私も頭から糊をかぶり精を出していましたが、

今思うと懐かしく思いだされます。

 

今日から陸上近畿インターハイが4日間競技とした神戸ユニバー会場で

行われていますが、勿論関係者以外は入れませんのでやきもきしながら

結果待ちしています、

洛南健児 頑張っていきましょう。

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ジョッキ缶

2021-06-15 20:57:35 | きいてきいて

今朝も奥さんと近くのスーパーに買い物に、

何気なくビールを眺めていると、アサヒビールスーパ―ドライ 生ジョッキ缶

が2箱置かれ、又本数で買える状態ですので、又買い物の中心は奥様方なので

きずいておられない状態です、私もほとんど飲まないですが息子の為に

6本買いレジイに並ぶが、前の人がほかのビールをひと箱買われていたので

お節介ですがアサヒの生ジョッキ缶有りますよと言うとどこにあると聞かれ

置いてある場所まで案内したら大変喜ばれ10本近く買われた。

飲み頃は温度調整が必要と書いてあり、4度~6度がいいようだ。

午後ビールがまだあれば買っておこうと思い行くがさすがにビールの姿は

なかった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年経ちました

2021-06-14 20:56:25 | 近況

もう20年経ちました、確か6月の初めだったと思います、

夜勤勤務の夜、健康診断の結果報告書が机の上に置いてありました、

何気なく封を切り読んでみると、胸に異常あり専門病院での検査をと

書いてありましたので、夜勤明けでしたが、直ぐに宇治のユニチカ病院に、

先生はこの病院では難しい病気なので京都南病院を紹介されました、

その日の夜勤から勤務は休み、朝一番南病院に、

検査の結果総即入院してくださいと。

 

今日京都南病院に付き添いで行ってきました、

20年前にお世話になった内科先生の名前が思い出せないので受付の方に

聞いたのですが分からず残念でしたが、外科の主治医は藤田美奈子先生、

手術をして下さったのは倉沢先生、

 

今現在、日本では年間12万人以上の方が肺がんを発症しています、

又、7万人以上の方が死亡しておられます、肺がんの約65%の患者が

手術ができない進行がんであります、

 

年1回は胸のレントゲン検査をお勧めします。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いね

2021-06-10 21:17:57 | 近況

4日連続の真夏日ですが、何が間違ったのかスパニュシュウ フラメンゴ

が咲きだしてきました、この春に種を取るときに間違ってグラジヲラスの

植木鉢にこぼれて入ったようですが、今見事に小さいですが花を咲かせて

います、

さすが子供たちにもこの暑さの為、小学生小さな水路に入り、小さな小魚を

求めて入っていますが、水深は足のくるぶしぐらいでしたが、

近くには親御さんが見守って居られた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いですね

2021-06-09 22:07:25 | 近況

朝からカーペットからとむしろに変えるために一汗どころか二汗かき

ながらの作業、自転車2台、椅子3を持ち出して上にのせてカーペットぼし、

昨年までは十分に動けたが、今年の動きの悪さには自分ながら情けない、

カーペット干したまま山科の病院に、

本当に梅雨の中休みなのかなぁ、隠元橋の気温計は33度から34度を

示している、

家に帰るなり干しているカーペットのかたずけと、とむしろひき、

寝ころぶとひんやりして気持ちのいい事このうえないです、

明日ももう一枚 カーペットをかたずけなければいけないので

一汗どころの話で済まないかも。

天気のいい日にしなければ、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨なかば?

2021-06-07 22:23:22 | 近況

梅雨の中休みなのですね、気温もぐんぐん上がり30度越え、

5月15日ごろ梅雨入りしたと言われていますが、今週は晴れの日が

続き本当に梅雨なのか分からない状態です、

巨椋干拓地の田植えも7割近く終わってはいますが、年々畑の放棄が

増えているのが残念です、

地域で私の知っている所、クジャクサボテンを育てているいる人に

聞くと、毎年10輪以上咲いているが、今年は花芽の数が少なく、

気候の変化がサボテンに出ているのじゃないかと話しておられた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差がありすぎ

2021-06-04 21:22:52 | 近況

よく降りましたね,どこも行くことなくラジオ、テレビ、パソコンと

順番に楽しんでいますが、

京都市内住む幼馴染からメールが来ました、ワクチンの話ですが、

来週の8日にかかりつけ医で接種すると言うので、びっくり仰天です、

宇治では来月半ばなのに、京都市内は早いのにはほんと(*_*)です、

皆さんの地域はどうですかね、済まされた方い居られますかね、

政府は6月中に高齢者はワクチン接種を終わらせると言っていますが

どうなる事やら。

今日から西京極競技場で陸上の京都インターハイが始まりましたが

一般市民は競技場には入れませんので、洛南健児は頑張っているのかと

心配でなりません、近畿大会、全国大会までに宣言解除になります

ようにいのっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗報です

2021-06-02 18:19:26 | 訃報

夕方何気なくテレビを見ていると、京都任天堂が宇治小倉に

任天堂のテレビゲーム機等、歴史館を作るとニュースが流れた、

場所は何処と思ったが、今は使用していない元小倉工場の

跡地にとの事、

跡地と言え、場所は旧24号線、近鉄小倉駅から徒歩1.5分

JR小倉駅からも5分ほどの所に宇治に初めての資料館、

開館は2023年度中との事、

地域は元気を失っているところですが、任天堂の資料館が

出来ると元気百倍、一気に地域が活性化ができるといいなぁと

思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然環境?

2021-06-01 21:15:03 | 近況

風薫る5月も終わりましたね、1か月早く梅雨もやって来ましたね、

梅雨の晴れ間にしてはあまりにもいい天気が続いています、

今日は気温は30℃越え、1か月以上7月中頃の気温んだが、風は涼しく、

今もカーテンを揺らしています、

今は紫陽花を中心に咲き誇っていますが、今年に限りクジャクサボテンの

蕾の付きぐわいがわるく、天候の加減か解らないが地域のサボテンを

見ても花が咲いてる状態は2輪から3輪である、

花の命は短く2日持てばいいほうなので5輪以上咲いている

クジャクサボテンは今年に限って見ていないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする