goo blog サービス終了のお知らせ 

大同マルタOB会

卒業生が何でも話せる広場にしたい。

山形万歳! 嵐山松尾で芋煮会 120人集合 お国訛りも懐かしく

2010-10-19 10:04:30 | レクリェーション
こんにちは,昨日山形県人会の行事を報告致します。

嵐山松尾に山形再現

恒例の芋煮会は材料はすべて産地直送、山形名物玉コンニャク食べ放題で

行われました。

天気も良く120名の参加です。県内各方面の出身者で若者も多く話が弾み、

時間の過ぎるのが早く感じた1日でした。

久しぶり十何年ぶりに本物の芋煮会を堪能した次第です。

お土産にコンニャク、山形米のおにぎりを頂いて閉会となりました。

芋煮会のノウハフは解りました。

今まで育った山形の産地直送が基本ですね芋は水田で育てるズイキの芋で

なければ‼

宮崎産、鹿児島産とか畑の芋では硬くてゴッチ芋になります。

では、来年は山形産地直送での芋煮会を報告迄。         
          
 サトカツより

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての投稿 スライドショ... | トップ | これが山形芋煮だ! »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
本場の芋煮 (ひで坊)
2010-10-19 18:36:04
来年は期待できますね 今から待ちどうしいです
返信する
芋煮会 (オカチン)
2010-10-19 22:31:18
多勢の参加者で天気にも恵まれてよかったですね、
楽しい雰囲気が伝わってきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

レクリェーション」カテゴリの最新記事