
こんにちは,昨日山形県人会の行事を報告致します。
嵐山松尾に山形再現
恒例の芋煮会は材料はすべて産地直送、山形名物玉コンニャク食べ放題で
行われました。
天気も良く120名の参加です。県内各方面の出身者で若者も多く話が弾み、
時間の過ぎるのが早く感じた1日でした。
久しぶり十何年ぶりに本物の芋煮会を堪能した次第です。
お土産にコンニャク、山形米のおにぎりを頂いて閉会となりました。
芋煮会のノウハフは解りました。
今まで育った山形の産地直送が基本ですね芋は水田で育てるズイキの芋で
なければ‼
宮崎産、鹿児島産とか畑の芋では硬くてゴッチ芋になります。
では、来年は山形産地直送での芋煮会を報告迄。
サトカツより
嵐山松尾に山形再現
恒例の芋煮会は材料はすべて産地直送、山形名物玉コンニャク食べ放題で
行われました。
天気も良く120名の参加です。県内各方面の出身者で若者も多く話が弾み、
時間の過ぎるのが早く感じた1日でした。
久しぶり十何年ぶりに本物の芋煮会を堪能した次第です。
お土産にコンニャク、山形米のおにぎりを頂いて閉会となりました。
芋煮会のノウハフは解りました。
今まで育った山形の産地直送が基本ですね芋は水田で育てるズイキの芋で
なければ‼
宮崎産、鹿児島産とか畑の芋では硬くてゴッチ芋になります。
では、来年は山形産地直送での芋煮会を報告迄。
サトカツより
楽しい雰囲気が伝わってきます。