富士山が世界遺産に登録されるようですが、50km近く離れて三保の松原が
世界遺産にから外れ関係者は残念がっておられるようだが、又鎌倉も今回は外れたようですが、
なぜ日本人は世界遺産登録にこだわるのだろう。
確かに三保の松原から見る富士もいいけれど、日本三大松原の中に昔から三保の松原は
選ばれている、後は佐賀県の虹の松原、福井県気比松原
関係者の努力で三保の松原がいかに貴重なものか世界に示してほしい。
宇治でも宇治川をはさんで2つの世界遺産、平等院、宇治上神社がありますが
関係者が世界遺産の上にあぐらをかいているようじゃ観光客はやっては来ませんよ。