韓国料理教室

前回韓国料理教室参加したんですが、デジカメ忘れてしまい。
今回2回目参加で、やっと写真取れました。

キムチサンドウィッチ
あんまりキムチ感はなく、ツナとマヨが勝っていた。


ソルロンタン
作るのにかなりの時間と手間がかかっている。
濃いー味でした。そうめん入っている。


ご飯のお供って感じのコチュジャン炒め、イカと玉ねぎとニンジンでご飯がたくさんいただけそう!


牛蒡とトックのチャプチェ
トックをこうやって食べるんだ!という発見。赤いトックしか食べたことなかったけど、甘辛味付けにもトックは合います。
しかしすぐにお腹がいっぱいになってしまう。
餅って腹にたまるなあ。


バナナと餡子を餃子の皮で包んで揚げたもの
外れのない美味しさです。


家にある材料で作れるのが韓国料理のいいところ、特にコチュジャン炒めは別の材料でやってもいけそう!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

インドネシア料理教室(華僑新年料理)

インドネシア料理の先生は華僑で客家だそうです。
なので今回は中華、インドネシア華僑の新年料理です。
お部屋の飾りも春節っぽくなってて、素敵でした。春節といえばお金の飾りもの。

飲み物とお菓子、お菓子が中華だよ。


中国では見たことのない料理、ローヘイ。シンガポールとかマレーシアの華僑では新年になくてはならない料理なんだそうです。(中国語の先生シンガポールなのでそう言ってました)
お国によって使う材料が違うそうな。
今回は鶏肉を使いましたが、一般的には白身のお刺身が多いみたいです。サーモンもたまに使うし、アワビとかの高級ローヘイもあるらしい。
紅袋の中には砕いたピーナッツと揚げ玉ねぎが入っていて上にかけます。

なんともカラフルな食べ物です、中央の鶏肉部分を参加したメンバー全員が箸を使って持ち上げます。これが高く上がるととっても運気が上がるらしい。緊張して箸がプルプルしちゃう、鶏肉を細かく裂いたのが良かったようで高く持ち上がりました!

そのあと皆で混ぜ混ぜしてから食べます。サッパリといただけて食欲なくても食べれる感じ。
夏にいいかも。


豚の角煮
中国でよく食べていたものとは違い、かなりのサッパリ味。干しエビとスルメ使うので中国で食べたものとまるで違うお味。
豚肉は皮つきを使います。皮をこんがり焼いてから水につけて1から2日冷蔵庫で保存するそうな。

使う調味料たち

煮込んでから器にぎゅうぎゅう詰める。
そのあと蒸す。手間がかなりかかっている。
ひっくり返すとケーキみたいな感じで見栄えがします!

先生お手製のソースをつけて食べるとかなり美味しい。蒸しているから柔らかい!


エビの炒め物
かなりのサッパリ味


先生の使うお皿がいつも素敵です。


八宝飯
八種類の具を使う。


蒸すのでドライフルーツが柔らかくなり甘さも増している感じ。

カヤジャムの話になり、インドネシアの朝ごはんはトーストにカヤジャムが一般的なんだそうな。
ココナッツ感がたまらなく美味しい高カロリー間違いなしって感じのジャムです。

写真のはシンガポールのコーヒーチェーン店のものだそうです。

同じ中華でも場所によって味かなり違うなーという発見あり。
かなり新鮮体験です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )