goo blog サービス終了のお知らせ 

酒呑みの正しい生活

治療法が無い病気を抱えながら、日々明るく生きるノー天気ブログ。

2024都知事選

2024年07月07日 | 時事

今日は都知事選の投票日。


朝ご飯を食べたら、早速投票に向かいます。

今日の朝ご飯は珍しく洋食。
食べ慣れていないせいか、お腹いっぱいになりました。


投票所に向かう途中の候補者ポスター掲示板

今回はやたら立候補者が多く、50人を超えたと聞いていましたけど。
掲示板はどこもスッカスカですね。

中には本気? と聞きたくなる候補者も。
供託金の300万円を捨てる気まんまんなのかしら?


投票所に到着。

そもそも立候補するのには条件があります。
都知事選の場合、満30歳以上であること。

そして供託金として300万円を納付すること。
なのですが、立候補の手続き費用では無くて供託金としている理由を御存知でしょうか?


投票しに来ました。

供託金となっているのは、開票後にある条件によって返還されるかも知れない金額だからです。
その条件とは・・・

全有効投票数の得票が1割に満たない場合は、全額没収となります。
つまり1割以上の票を得られれば、全額が返還される訳です。


投票完了、今回は立候補した瞬間から一択でした。

なんで供託金なんて制度が出来たかと言うと。
遊び半分や売名行為で簡単に立候補を出来なくする為です。

が・・・
少なくとも今回の選挙では役に立っていなかったみたいですね。

でも、そのお陰で東京都は1億以上の臨時収入を得る事になりますね。

さあ、今日の夜には開票されます。
投票した方が当選しますように。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。