goo blog サービス終了のお知らせ 

酒呑みの正しい生活

治療法が無い病気を抱えながら、日々明るく生きるノー天気ブログ。

フルーツ酢の浅漬

2025年04月14日 | 料理

色々と準備をしていたら。

携帯やパソコンで出て来るCMが、葬式の案内だらけになりました。
毎日棺桶を見る機会がやたら増えています(笑)

さて、今日はお客様から評判の良い、我が家の浅漬の作り方をご紹介。


今回は蕪と胡瓜で浅漬けを作ります。

このふたつを選んだ理由は・・・
安かったからです。


用意する調味料は、これがメイン。

普段は料理の時に計量も味見もしない自分ですが、今回はレシピを書くために一応計量してみました。
使った調味料は以下の通り。

お水 80cc
フルーツ酢 80cc
砂糖 大さじ1
白出汁 40cc

これを混ぜただけ。


胡瓜と蕪は皮を剥いて、蕪は適当な厚さに切ります。

この時、あまり薄く切らない方が後々の食感が良いみたいです。


これを袋に詰めて、先程のタレを混ぜたら出来上がり。

当たりが柔らかいので、1日ほど冷蔵庫で寝かせて下さい。
特に胡瓜は2日くらい寝かせた方が良いみたい。

食べた後に爽やかな香りが口や鼻から抜けて行きますよ。


貧乏性の自分は蕪の葉っぱも無駄にしません。

適当なサイズに切ったら、胡麻油で炒めて塩昆布と鷹の爪で味付け。


こちらもご飯のお供になります。

ちょっとほろ苦い大人の味付け。
我が家ではもっぱら酒の肴です(笑)

フルーツ酢、意外と用途が広いです。

他にも我が家では夏場の冷やし中華の原料として活躍していますよ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。