goo blog サービス終了のお知らせ 

酒呑みの正しい生活

治療法が無い病気を抱えながら、日々明るく生きるノー天気ブログ。

3度目のガンマナイフ入院初日

2025年03月29日 | 闘病

今回、ガンマナイフ手術は半年で3回目です。

こんな手術療法が発明されなかったら、奇跡的に開頭手術が成功していたとしても。
既に頭蓋骨の上半分は無くなっていた事でしょう。


何とか病院受付に到着。

今回の脳腫瘍は今までと違うのが判ります。
これまでの入院はタクシーと公共の電車で通って来れましたが。
今回だけは自宅から直接病院までタクシーで来ました。

それだけ侵攻も早く、昨日まで出来ていた事が今日は出来なくなる。
いや、数時間前まで出来ていた事が、急に出来なくなったりします。

タクシーで病院まで来たものの、既に受付で自分の名前も書けなくなっていました。


大学病院とは違って、空いていて静かなエントランス。

完全予約制という事はありますが、ここへ来る人達は全員が明日をも知れない方々ばかり。
そりゃあ、ここが激混みだったら日本の人口は一気に減るよね(笑)


今回も相棒のミッフィーくんと一緒です。

受付で待っていると、何人かの患者さんとご家族が行き交います。
患者さんは兎も角、ご家族の表情が気になります。

手術後なのでしょうか?
満面笑顔で涙を流しているご家族も居れば、不安からか恐らくご自身が涙を流している事さえ気が付いていないようなご家族も。


さあ、恒例の入院前の最終検査です。

ここでのMRIで翌日のガンマナイフ手術の量や時間が決定します。

検査の結果は、自分の予想が的中しました。
昨年行われた最初の手術は、脳腫瘍3箇所に対して50分程度の治療。
今年行われた2回目では、脳腫瘍3箇所で1時間10分ほど。

そして今回は脳腫瘍4箇所に対して2時間半の手術を告げられました。
ガンマナイフで2時間半って、開腹手術に例えるなら2日間の手術みたいなものよ。

その間、頭は0.5mmも動かせません。
万が一にも頭が1mmでも動いたら、その瞬間に全てが終わります。

あまり予想は的中して欲しく無かったなぁ。


検査が終わって病室へ。

個人部屋なのに、何故かベッドが2つあります。
どちらにしようかな?
どうでも良いような事で悩む自分。


ミッフィーくんと相談した結果、窓際のベッドに決めました。

その方がミッフィーくんを側に置けるし、多少は便利になる外、やっぱり寝起きは朝日を浴びたいよね。
などとお気楽に決めて寝ていたら、看護師さんがやって来て入口に近い方のベッドに移る事に。
その方が手術前、手術後の手当がやり易いそうです。

先に言ってよぉぉ。
もうこの頃になると、単純に隣のベッドに移動するだけで重労働です。


今回も病院食はお昼ご飯からスタート。

病院食とは思えない、意外と美味しいここでのご飯。
全部綺麗に頂きました。


食事後は新しいお薬を飲まされます。

このお薬、この日から暫く続くので、毎回飲む薬が20錠ほどになりました。
もはや自分では何の薬を何錠飲んでいるのか解っていません(笑)

薬をたくさん出されて一番困る事と言うと。
薬を取り出すのが大変。
1錠でも落としたら、それが何に影響するのか何も解っていません。


そして入院初日の夕食。

飾り切りされた野菜などを見ると、少しでも患者さんを励まそうという調理師さんの気遣いが伺えます。
実際に美味しいし、とっても食べやすいのですが、この日は全く食欲がわきません。

ここで食べないと、翌朝は食事抜きになるので丸1日何も食べない事になるのですが。
どうにも全く食欲が無くなりました。

今回はやばそうだなぁ・・・
心配すると言うより、何かやり残した事は無いか考えながら眠りに落ちた初日の夜です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。