goo blog サービス終了のお知らせ 

戎館女将ののんびりブログ♪

奈良県吉野山の旅館、戎館の女将が見つけた山の風景(&旅館のご案内)を簡単なコメントでご紹介。時々更新するのんびりブログ

山眠る季節に・・・

2020年12月26日 | 戎館からのご案内

吉野の山々を染めた木々の葉が風に吹かれて散っていく風景が山のあちこちで見られ、
すっかり山眠る季節に変わりました。
今年はいろいろと困難な状況の中、私共戎館にお越しくださいました皆様へ厚く御礼申し上げます。
どうかお元気でご越年されますよう、お祈り申し上げております。
そして一日も早く日常を取り戻せますようにと願っております。
近々、来年の催し物や金峯山寺夜の特別拝観の日などについても掲載させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

写真は、この秋お客様からのリクエストでお作りさせていただいたお弁当です。
その昔、吉野の材木を筏にのせて紀の川で運んだ際、筏乗りさんたちが召し上がっていたという
お弁当をイメージしています。殺菌力のある竹の皮で包んでおり、香りがとてもよいとご好評いただきました。


金峰山寺蔵王堂 吉野山宿泊者限定夜間拝感「声明と闇に浮かぶ蔵王権現」ご案内

2020年09月14日 | 戎館からのご案内

***おかげさまで全日程とも満室となりました。ありがとうございます***

来月17日より、コロナ禍で遠のいていた吉野山金峯山寺蔵王堂で夜間拝観が再開されます。
期間限定、宿泊者限定の特別な7夜です。
荘厳な雰囲気の中で、しばし日々の雑感を忘れて蔵王権現様を御覧になってみませんか。
皆様のお問合せ、御来山をお待ちしております。
合わせて紅葉狩りもお楽しみくださいませ。
★新型コロナウイルス(COVID-19)への対応につきましても併せてご一読ください

令和2年10月17日(土)~令和2年11月28日(土)
実施日:全7夜
令和2年10月17日(土)、31日(日)、11月3日(火・祝)、6日(金)、14日(土)、21日(土)、28日(土)

(主催は吉野山旅館組合です 宿泊予約の際に、必ず夜間拝感のご予約をしてください)

蔵王権現特別ご開帳の期間(令和2年10月16日~令和2年11月30日)に合わせ、
吉野山旅館組合では、宿泊者限定の夜間拝感を行います。
夜間拝感では、お堂の扉を閉め、声明が響くお堂をロウソクの灯だけで照らします。
この機会に、普段では見ることのない夜の権現さんを間近で心静かに拝み、特別なご縁を結んでください。
金峯山寺蔵王堂ホームページより参照)

お問い合わせは戎館(えびすかん)

0746-32-3031
または
ebisukan.yoshino@gmail.com

までどうぞ。お待ちしております。

***おかげさまで全日程とも満室となりました。ありがとうございます***


シェードを設置

2020年07月27日 | 戎館からのご案内

先日、飛沫防止対策としてフロントにシェードを取り付けました。
フロントデスクには新型コロナウイルスが日本で広がり始めたころより
アルコールの消毒用ジェルを設置しており、お客様にお使いいただいております。
(フロント左のほうに見えるボトルです)
戎館へお越しの際はどうぞご利用くださいませ。

新型コロナウイルス(COVID-19)への対応につきまして
併せてご一読ください。


新型コロナウイルス(COVID-19)対応につきまして

2020年06月17日 | 戎館からのご案内

新型コロナウイルス(COVID-19)対策につきまして、戎館では安心してご利用いただくため
3月より下記の通り実践しております。

・従業員及びスタッフ全員のマスク着用・毎日交換・手洗いと手指消毒液による消毒
・ エレベーター内及び各階ドアボタンの消毒液による拭き上げ
・階段手摺の消毒液による拭き上げ
・食事処のテーブルの消毒液による毎回拭き上げ
・各室ドアノブの消毒液による拭き上げ
・客室内テーブル・TVリモコン等の消毒
・浴室・浴槽の徹底的な換気と清掃・消毒
・フロント・食事処入り口にお客様用として手指消毒液の設置

状況に合わせて館内の適度な換気等も行っております。
お食事の際にも密にならないように配慮してまいります。
お客様の安心・安全と確保するためご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

ウイルス予防をしながら、「密」になりにくい夏の吉野山の自然や歴史を
多くの皆様に楽しんでいただけるよう努めてまいります。


~新緑の美しい5月の吉野山を望む~