goo blog サービス終了のお知らせ 

ねんど村、村長室

樹脂粘土で、ミニカー、仏像、魚、鳥、犬、猫、携帯ストラップなど、思いつくもの作っています。

極小店舗 炭焼き五平餅

2016-10-09 19:48:09 | Weblog
紅葉シーズンになると食べたくなる五平餅。

わらじ形とみたらし団子形が大部分だと思います。

信州と愛知の奥三河にドライブした時に食べます。











奥三河のわらじ形クルミみそ味がお気に入りです。

串から手作りしてあり、香りも」良いです。

とてもビッグサイズです。



ここをポチッと
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
日本ブログ村

極小 ハロウィンの夜会

2016-09-25 20:28:16 | Weblog
流行りの「ハロウィンもの」を作ってみました。

今やクリスマスを上回る程のイベントになりました。

しかし、ねんど村ではまだ知名度が低いようです。

秋祭りとか産業祭りとか農業祭りが盛んです。









夜のパーティーらしく薄暗くしました。

魔女とゴーストは突然現れました。



ここをポチッと
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
日本ブログ村





「猫と小部屋」を作る講座のご案内

2016-09-16 16:50:17 | Weblog
愛知県の小牧市北里市民センターにて開講予定のご案内です。

人数がまとまらないと開講できないので、予定としました。

内容は、下の画像の作品が中心です。







筆を使わなくて、色鉛筆等で柔らかく仕上げる方法です。

猫は3センチから4センチくらいのサイズです。

興味のある方は、下記までお問い合わせ下さい。

 小牧市北里市民センター 電話 0568-71-1197

締め切りは 9月20日(火)です。




ここをポチッと
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
日本ブログ村

極小店舗 マグロ専門店 解体ショー

2016-09-13 17:57:00 | Weblog
生マグロを専門に扱う店です。

不定期ですが解体ショーを開催します。

今日は品薄の黒マグロを入荷出来ました。

トロ、中トロ、赤身そしてカブト等に解体されます。

中落ちは人気商品です。

これを、炊き立てご飯にのせて食べると最高です。











赤身の色に注意して作りました。

ブロックにする時に角が崩れないようにして、新鮮味を出しました。

生に見えるかな? スイカにも見える?



ここをポチッと
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
日本ブログ村

極小店舗 分店 味噌、醤油の量り売り

2016-09-04 20:21:43 | Weblog
子供のころ家の近くにあった「分店」

味噌や醤油の量り売りをしていた小さな店でした。

味噌は大き目の鍋に山盛りにしてもらいました。

醤油は瓶に入れてもらいました。多分??

記憶が曖昧です。初めてのお使いをした頃かな?

ただ、匂いはしっかりと覚えています。

店にはとても上品なおじさんとおばさんが、いつもニコニコしていました。









樽と瓶は質感が難しいです。



ここをポチッと
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
日本ブログ村





神の手 ニッポン展に行ってきました。

2016-08-28 21:24:33 | Weblog
人間技とは思えない

6人の作家による合同展に行ってきました。

平日の早めでしたが、かなりの人出でした。

2人の作品を中心にじっくりと見たかったのですが、皆さんが同じ思いなのか前に進みません。

特にミニチュアハウスは、かがんで奥を見る様になっているので渋滞です。

20分の1位の縮小率でしたが、かなり大掛かりの作品ばかりでした。

一つの作品にどれ位の時間をかけて作っているのでしょう?

何か自分の作品を作る参考にと凝視しましたが、見つかりませんでした。

技の差が大きすぎでした。

自分なりの視点で極小(50~70分の1)の作品をしばらく続ける事とします。

「並の手」をめざします。



ここをポチッと
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
日本ブログ村

極小店舗 オヤジの居酒屋

2016-08-12 09:18:46 | Weblog
釣り自慢のオヤジの居酒屋・・・と言う設定。

朝早く釣ってきた魚をメインに出します。

釣れない日は、店を閉めたまま・・・気まぐれ。









ネタケースには、イカ、タコ、タイそれとマグロが並んでいます。

釣れたのはタイだけかな?

お客のリクエストで色々と揃えました。

これが現実です。(想像?)

酒樽を作るのに時間がかかりました。


ここをポチッと
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
日本ブログ村

極小店舗 朝ゆでカニ

2016-08-02 22:46:44 | Weblog
時季外れですが、北陸地方のズワイガニの直販屋さんをイメージして作りました。

カニを茹でるおおきな鍋をレイアウトしたかったのですが、入りきれませんでした。

代わりに活ガニの水槽を置きました。









カニは旨そうに彩色出来たと思います。

焼きガニを食べたくなってきました。




ここをポチッと
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
日本ブログ村