goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしさ満載風土記

島根県の特産品や観光スポット、おいしい話を、島根出身“おいしいな*”がご紹介する“しまねブランド推進課”のブログです。

ダニエルがいっぱい!四隅突出型墳丘墓☆

2010年05月10日 | Weblog

こんにっちわぁ~おいしいなですッ

今日はついにダニエルファン待望の四隅突出型墳丘墓特集ッ
ダニエルについては、蛙男さんのページをご覧ください
『古墳ギャルのコフィ―』キャラクター紹介コチラ

その墳墓群は、「出雲弥生の森博物館」の道路はさんで向かいにあります
「西谷墳墓群」―たくさんの四隅突出型墳丘墓に出会える場所ですっ
小高い丘をのぼると、視界がひらけて・・・

気づくと古墳の上にいました 初めは丘と古墳の見分けがつかず…
「うわぁ~」なんて言ってるうちに
「あれ、これ古墳」という感じでした

だっておじさんが犬とか散歩してるし・・・
           
でも、ホント眺めがよくて気持ちいいよ~
しきもの敷いて、お弁当とか食べたくなってしまいます

こちらが墳丘墓の上から突出した隅っこを見下ろした写真
下にいる人と比べて、大きさがわかりますか けっこう傾斜があるんですョ

こちらは崩れていた3分の2を展示施設に変えた古墳型展示室
ちょうどおヒゲの係員さんがおられ、お話をしてくれました

この古墳がなぜ崩れたかというと、
発掘される前のこの山から良質な土がとれるということで、
近くの陶芸の窯元さんが、彫っていたからだそうです

良質な土は古墳よりも下にあって、横から横から掘られるうち
古墳は気づかれることなく、空洞になったところへ
上から古墳ごと崩れたんですって

興味深いお話を聞くことができました

とにかく出かけてみて、なんだかちょっと四隅突出型墳丘墓が
好きになったおいしいなでした


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たたら砂鉄鋼 (蘇我王)
2011-02-25 23:50:05
 安来のほうの宮山4号墳ってスサノオの神陵なんだってね。
返信する
コメントありがとうございます♪ (おいしいな*)
2011-02-26 23:12:45
蘇我王さん、こんにちわ
そうなんですか
お詳しいですねっ(^U^)

宮山4号墳は存じませんでした~
どんな古墳なのでしょう
いつか行ってみたいです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。